8/13 県内八幡浜よりNさん、大阪よりMさん、岡山よりUさんが来てくれました

8/13 県内八幡浜よりリピーターのNさん、大阪よりMさん、岡山よりUさんが来てくれました。

この日の天候は山に大きな入道雲出来ていて日差しの強い夏らしい晴れとなりました。海況は若干南の風が強く吹いていましたが問題なくツアーが行えました。

集合時間は通常の9時半に設定しました。

一本目は皆さんブランクダイバーで初めてのご来店お方もいたのでヒラバエの宝である鯖網代コーラルガーデンに10時半頃エントリーしました。初めにシコロサンゴ群を通って岩場、砂地と移動したときブランクがあったので中性浮力を感覚で思い出してもらいました。そのあと後半は枝サンゴ郡の上を泳ぎ綺麗な景観を楽しみました。枝サンゴの中にすぐに逃げてしまいお見せすることが出来ませんでしたが様々なチョウチョウウオの幼魚やミナミハコフグの幼魚などが増えてきていました。小型のイサキの群れが浅瀬に移動してきてキラキラと輝きながら通り過ぎていくのが見られました。

二本目は南風が強まっていたので塩子島の北側に位置するノースチャネルインサイドに1時頃エントリーしました。キビナゴの数が増えてきたので捕食者であるカンパチやブリの若魚であるヤズの群れがアタックするのが所々で見られました。メジナ、イシダイなどの釣り人が見ると嬉しがる魚も多いですが今回は絵になるイシガキダイを撮ってみました。水温が上がって普段は深場にいるアカオビハナダイのメスも10m付近まで上がってきていました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあとに3時半頃解散とありました。

北上中の台風15号の影響が心配されましたが若干強く南風が吹く程度で海は風波が立つだけでした。透視度が平均して10m前後あり水温も26度前後と安定しています。色々な幼魚が出てきていますが成長も早く写真にも取りやすくなってきました。小さな魚が増えたぶん捕食者も活発に動いて水中は賑やかになっています。8月もまだ空きがありますので興味がある方はご連絡下さい。

県内八幡浜よりお越しくださったNさん、リピートありがとうございました。

大阪よりお越しくださったMさん、岡山よりお越しくださったUさん、遠いところよりありがとうございました。

またのご来店をお待ちしております。

 

8/12 隣町宇和島よりYさんとAさん、県内松山よりOさん夫妻が来てくれました

8/12 隣町宇和島より昨日に引き続きOW講習生のYさんとAさんが来てくれました。県内松山よりOさん夫妻がファンダイビングに来てくれました。

この日の天候は、午前中に通り雨が吹りましたが午後より晴れ間が広がりました。海況は南の風が若干強く吹いていましたが問題なくツアーが行えました。

集合時間はOW講習生のお二人は午前中に終えるために8時集合に設定しました。ファンダイバーのご夫婦はランチを食べてからの開始で11時半頃に設定しました。

講習一本目は昨日と同じポイントで鯖網代インサイドプレイスにて行いました。エアー切れ時に必要なスキルであるバックアップ空気源のオクトパスを使用してでのスキルを主に行いました。実際にタンクバルブを閉めてからの実習では問題なくクリアすることが出来ました。その後に水中散歩をしてだいぶ慣れてきたのでここの見どころの一つである枝サンゴ群を見たあとに浮上しました。浮上後も水面スキルをいくつかこなしてもらいました。

浮上後、天候と海況が急変しそうだったので船上にて30分程水面休息をとりました。

二本目も同じポイントで最終スキルである水中でのウエイト、BCD脱着をしてもらい中性浮力を保ったままサンゴ礁の上を泳ぎながら水中散歩をしました。最終チェックで浮上前にもう一度スキルのおさらいをして浮上しました。

講習終了後、ファンダイバーのOさん夫妻と合流してランチをとりました。ランチ後にログ付けをし最終講習日の打ち合わせをして講習性のお二人は解散となりました

ファンダイビング一本目は魚群が見たいとのことだったので塩子島ノースチャネルインサイドに1時頃エントリーしました。前半の砂地エリアではOさんの旦那さんがハナイカを見つけてくれました。ヒラバエでは初観測となり自分は水族館で小さな個体しか見たことがなかったので一見すると砂地をはっている他の生物と思いましたが近くで確認すると10センチ近い大きな個体だと確認することが出来ました。今年良くみられるパンダ柄の成魚は見られないアジアコショウダイの幼魚も見ることが出来ました。

二本目は南風が強くなり海も時化てきたので、大抵の状況下でも潜れる鯖網代コーラルガーデンに4時頃エントリーしました。透視度は午後に入っていたのでプランクトンが増え落ちていましたが晴れ間が広がり日光が入って浅瀬の綺麗な枝サンゴ郡が見られました。チョウチョウウオの幼魚がよく見られるようになり今回はアケボノチョウチョウウオとニセフウライチョウチョウウオを撮ってみました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと5時半頃に解散となりました。

台風がひっきりなしに発生して北上してきていますが勢力は強くなく今のところそこまで影響は出ていません。お盆時期もそこまで忙しくなく当店はいつも通りのダイビングスタイルで営業しています。今回はヒラバエ初観測なるハナイカを見ることが出来ました。これからまた台風に乗って季節来遊魚が見つかると思うので随時情報公開していきます。

隣町宇和島よりお越しくださったYさん、Aさん、講習二日目お疲れ様でした。最終日は実際にツアーに参加しての実践なので頑張りましょう。

県内松山よりお越しくださったOさん夫妻、ハナイカ発見と写真提供ありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

8/11 県内松山よりNさんと隣町宇和島よりYさんとAさんが来てくれました

県内松山よりリピーターNさんがファンダイビングに隣町宇和島よりYさんとAさんがOW講習に来てくれました。

この日の天候は早朝より雨が降っていましたがツアーが始まるころにはやんで過ごしやすい一日となりました。海況はほぼ無風状態でうねりが若干ありましたが問題なくツアーが行えました。

集合時間はファンダイビングのNさんは9時半頃にして、OW講習のYさんとAさんは10時頃に設定しました。

ファンダイビングの一本目は魚群とサンゴポイントをリクエストされたので午前中に光が差し込む魚群ポイントの塩子島ノースチャネルインサイドに10時前エントリーしました。大潮ということでいつも以上に魚が多くまだブリというには可愛い過ぎるここら辺ではヤズと呼ばれるサイズの群れが見られました。砂地に点在するイソギンチャクにはクリナーシュリンプでもあるオドリカクレエビやホンソメワケベラにクリーニングされている大きなウツボなども見られ良いダイビングが出来ました。

一本目終了後、OW講習の二人とスイッチして講習に最適な鎌毛インサイドプレイスに移動しました。

最初にスノーケリングをして水になれてもらい一本目ということでスキルはレギュレーターリカバリーやマスククリアなどの簡単なスキルのみをして水中散歩をしました。もともとスノーケリングやサーフィンなどで海になれているということでなんなくこなして終了しました。

ファンダイビングにうつってサンゴのポイントを潜りたいとのことだったのですが大潮の干潮時でサンゴ礁の綺麗な10m以浅の水深だと若干うねりが入っていたので事情を説明して午後に光が差し込む塩子島ノースチャネルインサイドに変更して1時頃エントリーしました。最近エントリー時に見られる小型のカンパチの大きな群れが今回も見られ前半はキビナゴシャワーの群れの中、カンパチや大型のオオモンハタの捕食シーンも所々で見られました。このポイントでは初観測となるセナキルリスズメダイや最近見られなかった大型のオオモンカエルアンコウが黒と白の二個体見ることが出来ました。

ファンダイビング終了後、OW講習二本目にスイッチして鎌毛インサイドプレイスに移動しました。

二本目はトラブル対処であるフリーフローでの呼吸やこむら返りの治し方などを終えて浅瀬でのマスク脱着時に30秒間のマスクなし呼吸をしてもらいました。最初にまずつまずくのがマスクを外した時の呼吸法で鼻からしてしまいがちなのですがお二人とも何回か続けていくうちに呼吸法をマスターしてクリアすることが出来ました。深場では中性浮力のスキルであるフィンピボットを練習しマスターしてから水中散歩をして一時間近い潜水で終わりました。

ツアー終了後、ログ付けと二日目の講習を確認したあと5時頃に解散となりました。

ファンダイビングと講習は同日にすることは今までなかったのですが今回のダイバーさんがが時間に余裕のある方たちだったので今回は同時進行してみました。当店はファンダイビングメインのスタイルですが暖かい時期の待ち時間に余裕がある方は講習も行っていますのでご連絡下さい。海中は大潮ということで賑やかになっています。

県内松山よりお越しくださったNさん、リピートありがとうございました。

隣町宇和島よりお越しくださったYさん、Aさん講習初日お疲れ様でした。2日目も頑張りましょう。

8/10 県内伊予郡砥部町よりOさんとMさんが来てくれました

8/10 県内伊予郡砥部町よりリピーターのOさんがMさんを連れて体験ダイビングに来てくれました。

この日の天候は雲は多かったですが日差しの強い晴れとなりました。海況は水面が鏡のようになりベタ凪状態で最高のダイビング日和となりました。

集合時間は午前中に体験ダイビングとファンダイビングの混合ダイビングを一本したいとのことだったので9時半頃に設定しました。

最初に申し込みをしてもらいPADIの体験ダイビングの冊子をもとに知識を付けてもらい器材チェックを終えたあと体験ダイブポイントである塩子島スモールビーチに移動しました。体験ダイバーのMさんはスノーケルもほぼ初心者だったのではじめに海になれてもらうため10分程スノーケルをしてマスクやスノーケル、ウェットスーツの感覚を体感してもらいました。ライセンス保持者のOさんはいくつかのスキルをMさんが浅場でしている間は船周辺で潜ってもらいスキル終了後合流して浅場のサンゴ礁や魚の多いノースチャネルの浅場まで足を延ばし40分の体験ダイビングが出来ました。十分な光と透視度も10m前後とよく満足のいくダイビングが出来ました。

ツアー終了後、昼を過ぎてお腹もすいていたので少し談笑したあと1時前に解散となりました。

久々の体験ダイブツアーでしたが塩子島のスモールビーチでは大潮の干潮時だったためいつも3m近くある水深が2mしかなくスキルをする面では浅すぎて難しかったですが後半の水中ツアーではサンゴと魚群を楽しめるコースをとれて楽しい体験ダイビングが出来ました。8月もまだ空きがありますので興味のある方はご連絡下さい。

県内伊予郡砥部町よりお越しくださったOさん、Mさん、リピートと初来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

P.S お店のハイビスカスは満開中です。秋ごろまで咲き続けるのでぜひ見に来てください。

 

8/8 隣町宇和島よりIさんが来てくれました

8/8 隣町宇和島よりIさんがリピートしてくれました。

この日の天候は雲は多かったですが日差しの強い晴れとなりました。海況は遠い台風の影響で北風が強く吹きポイント制限はかかりましたが問題なくツアーが行えました。

集合時間は通常の9時半頃に設定しました。

一本目はリクエストを頂いて塩子島サンディーエリアに10時頃エントリーしました。前半の砂地ではこの前見つけたネジリンボウとミスジスズメダイを見たあとお決まりのアカオビハナダイのコロニーに行き最近いつもトライしてはお見せすることが出来なかったニシキアナゴを見に行きました。今回は若干の潮流があったので潮に向かって食事中のニシキアナゴをお見せすることが出来ました。なかなか写真にはおさめることが出来なかったのですがIさんのカメラで証拠写真が撮れました。中盤の漁礁では砂と同化したセイテンヒラメが見られ後半のゴロタ地帯ではキビナゴを追いかけるカンパチの大群が現れたりと

二本目は群れが見たいとのことだったので北の風が強くても潜れる塩子島ノースチャネルインサイドに12時頃エントリーしました。浅場では大型のイラが貝を食べていたり、岩陰ではウツボがベンテンコモンエビにクリーニングされていたのがみられ、成魚は確認されていないのですがアジアコショウダイの幼魚なども確認されました。この時期になると砂地の上で群れをつくっているハナハゼがよく見られるようになりいい被写体になっています。魚影は相変わらず濃いです。

ツアー終了後、遅めのランチをとって2時半頃に解散となりました。

中潮に入り、産卵行動が活発になって浅瀬では白濁し透視度が若干落ちました。そのおかげでキビナゴの大群が常に浅場に居ついていてそれを狙ってカンパチなどの捕食シーンが見られるようになりました。これから大潮に向かってますます魚影が濃くなりますが季節来遊魚もちらほら見られてきたので随時情報公開していきます。

隣町宇和島よりお越しくださったIさん、リピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

 

 

8/7 県内松山よりOさん夫妻と伊予郡松前町よりIさんが来てくれました

8/7 県内松山よりOさん夫妻と伊予郡松前町よりIさんがリピートしてくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況は北風が若干吹く程度で凪状態になり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は通常の9時半に設定しました。

一本目は魚群が見たいとリクエストがあったので魚影ナンバーワンポイントの塩子島ノースチャネルインサイドに10時頃エントリーしました。朝一の上げ潮だったので透視度が良く15mほど見通すことが出来ました。若潮ということで魚の群れがばらけていましたがそれでも魚は多く成長中のイサキは常に周りを回遊していました。後半の枝サンゴ郡ではソラスズメダイが増えてきています。

二本目は綺麗なソフトコーラルが見たいとのことだったので塩子島シーファンズリッジに12時半過ぎにエントリーしました。午後に入り透視度が少し落ちて10m前後になっていました。スズメダイの幼魚が増えて小さな群れをつくっています。流れのある場所ではマツバスズメダイの幼魚が増えていました。甲殻類もこの時期になると大きくなって被写体としては撮りやすくなってきました。今回はアカホシカクレエビとイソギンチャクモエビの2ショットが撮れました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時半頃に解散となりました。

遠くの台風の影響なのか北風が常に吹いてるためうねりもなくベタ凪の状態が続いています。水温も24℃前後まで上がり水面付近は26度以上あるところもあって寒さを感じることなく一時間近いダイビングを楽しめています。8月中もまだ空きがあるので興味がある方はご連絡下さい。

県内松山と伊予郡松前町よりお越しくださったOさん夫妻、Iさん、リピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

8/5 東京よりHさんが来てくれました

8/5 東京よりHさんが来てくれました。

この日の天候は、日差しの強い快晴となりました。海況は若干北の風が吹く程度で凪となり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は、3タンクダイブツアー予定だったので8時半に設定しました。

一本目は、新規のダイバーさんにはチェックダイブもかねて必ず潜ってもらう鯖網代コーラルガーデンに9時半頃エントリーしました。朝一の上げ潮ということで透視度が15mほどありシコロサンゴ群、枝サンゴ郡が綺麗に見られました。砂地ではこの時期に一番背が伸びる海藻が背丈ほどになりジャングルの中を泳いでいる感じになりました。

二本目は午前中に光が差し込む塩子島ノースチャネルに11時半頃エントリーしました。相変わらずの魚影の濃さで今回は透視度が良かったので深度によって変わる魚種がくっきりと分かれているのが見られました。クリスマスツリーロックも満潮間近ということで5mの水深がありゆっくり見ることが出来ました。安全停止時に体験ダイビングで利用しているスモールビーチ周辺の枝サンゴ郡に行くとアオリイカのペアが産卵行動をしているサプライズも見られました。

二本目終了後、ショップで長めのランチ休憩をとりました。

三本目は午後に光が差し込む塩子島シーファンズリッジに2時頃エントリーしました。午後に入り透視度が心配されましたが一日を通して良く今回も良いところで15mほど見通すことが出来ました。下げ潮の始まりということで強い潮が入っていましたが潮の影に入りながらコースをとり今回はオトヒメエビなどの甲殻類、クチナシイロウミウシなどが見られました。ポイント名にもなっている色とりどりのウチワやソフトコーラルが光にあたって綺麗に見れました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあとバスでのご来店だったので時間までゆっくりしてもらい5時頃に解散となりました。

待ちに待った黒潮が入ってきて緑がかった海の色が久々に青色になりました。北上中の台風も東にそれる予報にかわり状況が良くなってきています。枝サンゴ郡では様々な種類のチョウチョウウオの幼魚が見られるようになってきてベストシーズンといった感じです。八月中もまだ空きがありますので興味がある方はご連絡下さい。

東京よりお越しくださったHさん、遠方より初来店ありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

 

 

8/4 隣町宇和島よりUさんが来てくれました

8/4 隣町宇和島よりUさんがリピートしてくれました。

この日の天候は雲一つない快晴となりました。海況は北の風が若干強く吹いていましたが凪となり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は通常の9時半に設定しました。

一本目は塩子島のサンディーエリアのリクエストがあったので10時頃にエントリーしました。ゴロタと砂地の境目では毎年この時期に姿を出すネジリンボウが見られ砂地に点在する岩礁では一見するとミスジリュウキュウスズメダイなのですが帰って確認するとミスジスズメダイというヒラバエでは初観測となる魚種が確認されました。リクエストをもらったニシキアナゴでしたが今回も残念ながら引っ込んでしまいました。なかなか写真に撮るのは難しいです。ミナミハコフグの幼魚や小さなニシキウミウシなどここのポイントの強みでもある被写体の多いダイビングが出来ました。

一本目終了後、長めのランチ休憩をとりました。

二本目は午後に光が差し込む塩子島シーファンズリッジに12時半頃エントリーしました。透視度が回復して10m以上見通すことができ光も十分に入っていたのでここの見どころのソフトコーラルが綺麗に見られました。この時期から大きな群れをつくるキビナゴがシャワーのように流れそれを追って大きな群れのカンパチが見られました。マクロでは甲殻類も増えてアマミスズメダイやコロダイの幼魚、ムチカラマツに居ついているガラスハゼなども数が増えてきています。広角、マクロとどちらも楽しめた一本になりました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時過ぎに解散となりました。

水温が上がって25℃前後になっています。透視度も本来の10m前後に戻り良いところでは15mほど見えるところもでてきました。今回だけでもネジリンボウ、ミスジスズメダイなど今シーズン初観測の魚種も増えてきています。群発する台風が気になりますが天候、海況共に今現在では最高の状態です。8月中もまだ空きがございますので興味がある方はご連絡下さい。

隣町宇和島よりお越しくださったUさん、リピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。