8/30 県内松山よりSさんが来てくれました

8/30 県内松山よりSさんがリピートしてくれました。

この日の天候は時折雲が広がりましたが晴れ間が広がりました。海況もベタ凪となり水温は28℃前後、透視度は15m前後と最高のダイビング日和となりました

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目は午前中に光が差し込む塩子島サンディーエリアに9時頃エントリーしました。水温が上がっていたのでネジリンボウがホバリングしているのが見られアカオビハナダイのコロニーでは中層で縄張り争いをしているオスが見られました。モンツキハギとオジサンの幼魚が寄り添いながら泳いでいるのが印象的でした。

二本目はダイナミックな地形とそこに根付いているソフトコーラルが綺麗な塩子島ビックロックタウンに11時頃エントリーしました。深場の大きな根の根元にはクダゴンベは移動したのか見られませんでしたが台風の贈り物の金色のボロカサゴが見られ、つがいでいたジョーフィッシュには卵の口内保有が確認できました。

ランチ後の三本目はカエルアンコウが見たいとのことだったので塩子島シーファンズリッジに1時半頃エントリーしました。隣のノースドックのポイントまで探索したところ青紫と黄土色の二匹のカエルアンコウを見ることができました。ミナミハコフグの幼魚が増えてニザダイの壁のような群れにも遭遇しました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと4時頃に解散となりました。

いつもいたクダゴンベは見当たりませんでしたが台風の贈り物で金色をしたボロカサゴを見ることができました。行方をくらませたカエルアンコウも違う個体もいますがまた同じ場所付近で確認できました。海の状況は良くなって幼魚も出てきています。北上中の台風が気になるところですがまた贈り物が届くことを祈りつつ安全第一でツアーをしていこうと思います。

県内松山よりお越しくださったSさん、リピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

2020年8月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hirabaedivers

8/26 広島よりWさん、Nさん、Hさん、Sさんの四人組が来てくれました

8/26 広島よりWさん、Nさん、HさんのリピーターさんがSさんを連れて3タンクダイブに来てくれました。

この日の天候は台風の影響で時折大雨となりましたが晴れ間が広がり海況は南風とうねりで荒れ模様となりました。水温は上がって27℃以上となり透視度も10m以上といい潮が入ってきました。

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目は南の影響を受けにくい塩子島ノースチャネルインサイドに9時半頃エントリーしました。潜っているときに大雨が降っていたので水中は暗くナイトダイブのようになりましたが魚影は濃くかわらず魚群を楽しめました。レンゲウミウシやマツカサウオの幼魚なども見られました。

二本目はここも同様に南の影響を受けにくい塩子島ノースチャネルアウトサイドに10時半頃エントリーしました。昨日見られていたカエルアンコウはうねりの影響か姿が見られませんでしたが中層に大きな群れをつくっているキビナゴや大きいコロダイやハマフエフキの群れが楽しめました。

ランチ後の三本目はそれほど風が強くなかったのでもう一度塩子島まで行きもう1ポイントだけ南の影響を受けにくい塩子島ノースベイに1時頃エントリーしました。居ついていたカエルアンコウは台風のうねりの影響でいなくなっていましたが猛ダッシュで泳ぎ去る違う個体のオオモンカエルアンコウが見られました。隣のチャネルの方に行ったようなので今度チェックしてみようと思います。イシモチ系の幼魚が大群をなしてスカシテンジクダイのように群れています。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと4時半頃に解散となりました。

九州沖を北上中の台風の影響でポイントが制限されましたが南の影響を受けにくい塩子島の3ポイントで問題なくツアーが行えました。水温が27℃前後まで急に上がり先月まで19℃だったので嘘のような変わりようです。うねりの影響で生物の位置が変わりましたがまた見つけ次第情報公開していきます。

広島よりお越しくださったWさん、Nさん、Hさん、Sさんの四名方、毎回のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/25 隣町宇和島よりYさんが来てくれました 

8/25 隣町宇和島よりYさんがリピートしてくれました。

この日の天候は台風が北上していましたが日差しの強い晴れとなりました。海況は強い南風とうねりでポイントが限られましたが問題なくツアーが行えました。水温は26℃前後で透視度は10m以上あります。

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目は午前中に光が差し込む塩子島ノースチャネルインサイドに9時頃エントリーしました。いつも通りの魚影の濃さでしたが今回は被写体メインでコース取りをしてカクレエビやガラスハゼをとりながら魚群も楽しみました。

二本目は南の影響を受けにくい塩子島ノースチャネルアウトサイドに10時半頃エントリーしました。キビナゴの数が多く中層を銀色の帯を成しながら群れていますがそれを狙ったカンパチやブリの若魚のアタックがみられました。元祖魚影ポイントだけあってインサイドと違い個体の大きい地味な魚が群れています。ここではまた新しい個体のカエルアンコウが見られました。

ランチ後の三本目は午後になり風とうねりが強くなったので一番穏やかなポイントの鎌毛インサイドプレイスに1時頃エントリーしました。砂地に点在するイソギンチャクに居ついているクマノミやカクレエビ、外海の影響を受けにくいのでノーダメージの枝サンゴ郡などを楽しみました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時半頃に解散となりました。

台風によって運ばれてきた潮のおかげで透視度が良く良いところで15m前後あります。キビナゴの数が最盛期を迎えそれを狙ったカンパチやぶりの若魚たちが中層でよく見られるようになりました。今年は台風が少なく水がかき混ぜられることがなくて心配していたところでしたがこれで水面付近の高水温も解消されるので一安心です。季節来遊魚も期待できるので見つけ次第情報公開していきます。

隣町宇和島よりお越しくださったYさん、毎回のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/24 県内松山よりYさんが来てくれました

8/24 県内松山よりYさんが来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れで海況はベタ凪となりました。水温は26℃前後と高く透視度は10m以上と回復しました。

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目は一年以上のブランクがありイージーなポイントでチェックダイブがしたいとのことだったので鯖網代コーラルガーデンに9時過ぎ頃エントリーしました。アカホシカクレエビとイソギンチャクモエビなどの甲殻類を見て砂地で中性浮力をチェックしたあと大規模な枝サンゴ郡を泳ぎながら通りました。前日の赤潮の感じはなく透視度は回復しました。

二本目は魚群が好きということだったので魚影の濃い塩子島ノースチャネルインサイドに11時頃エントリーしました。メジナ、イサキ、マアジ、ミナミハタンポなどの群れは今が一番大きくそれを狙って大型のカンパチもでてきました。レンゲウミウシやナガシメベニハゼなどもかわらず見れています。

ランチ後の三本目は地形ダイブに切り替えて塩子島シーファンズリッジに1時半頃エントリーしました。水面からでも強い潮が入っているのがわかるぐらいに流れていて通常のコース取りができませんでしたが当店で初めてみる大きなミカドウミウシがいました。いつも見るニシキウミウシやたまに見るリュウグウウミウシも大きいですがその3,4倍はありそうな大きさでした。

ツアー終了後、ログ付きと談笑をしたあと4時頃に解散となりました。

水温が上がりきり26℃前後で推移しています。前日に赤潮気味になって透視度が落ちていましたが回復して10m以上あり午後になると台風が運んできた潮なのか15m近く見通すことができました。現在北上中の台風は西側に大分それる予報なので今回はツアーを中止せずに行えそうです。いつの間にか八月が終わりそうですが安全第一で営業していきます。

県内松山よりお越しくださったYさん、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/23 県内松山よりNさん、Tさん、Mさん、Iさん、Fさんと徳島よりSさんの六人組が来てくれました

8/23 昨日に引き続き県内松山よりNさん、Tさん、Mさん、Iさん、Fさんと徳島よりSさんの六人組がライセンス講習と付き添いダイブに来てくれました。

この日の天候は山に入道雲が見れる夏らしい晴れとなりました。海況もベタ凪となりました。透視度は前日の久々の雨の影響でプランクトンが発生し浅瀬は赤潮気味となり5m前後となりました。水温は26℃と高めです。

集合時間は前日と同様の8時半にしました。

受付をしたあと最初に学科の筆記テストをしてもらい出来た人から器材の準備にかかり講習場所である鎌毛インサイドプレイスに移動しました。バックアップ空気源を使ったスキルが残っていたのでバディを組んでもらいそれぞれにハンドシグナルを使いながら二人でスキルをこなしてもらいました。その後に一番難易度の高い水中でのウエイト脱着やBCD脱着をしてすべてのスキルをクリアすることができました。二本目は最後にファンダイビングの流れを経験してもらうためビギナー向けの鯖網代コーラルガーデンにエントリーし実際の水中ツアーを体験しました。昨日の久々の雨で山からの養分を得たプランクトンが大量発生し水中が赤潮気味になり綺麗な集合写真はとれませんでしたが各々で中性浮力をとりながら一番難しい浅瀬の枝サンゴ郡のデリケートな水底の上を楽しんでいました。

海洋実習終了後、平碆地区にあるオーダーケーキ店MUMUさんのケーキでお祝いをして談笑をしたあと3時半頃に解散となりました。

二日間の海洋実習と筆記テストを終えて無事に5名のダイバーさんが誕生しました。最近はライセンスの問い合わせも多くなりスムーズに講習を受け入れれる体制が整いました。これからファンダイビングと講習、体験ダイブを両立しながら営業していこうと思います。

松山よりお越しくださったTさん、Mさん、Iさん、Fさん、徳島よりお越しくださったSさん、ライセンス取得おめでとうござしました。これから色々な海に潜りに行ってください。

同じく松山よりお越しくださったNさん、付き添いダイブありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/22 県内松山よりNさん、Tさん、Mさん、Fさん、Iさん、徳島よりSさんの6人組が来てくれました

8/22 県内松山よりNさん、Tさん、Mさん、Fさん、Iさんと徳島よりSさんがOWライセンス講習と付き添いダイブに来てくれました。

この日の天候は薄い雲が広がりときおり雷鳴が聞こえましたが問題なく過ごしやすい一日となりました。海況はベタ凪となり水温は25℃前後、透視度は10m前後です。

集合時間は人数が多いので早めの8時半にしました。

受付を終えたあと一日の流れを説明して器材のサイズ合わせと操作方法の説明をしたあと船に移動しセッティングの練習をしてもらいました。ライセンス保持者が一人で生徒数が5人と多かったので今回は陸上班のナオミにヘルプに入ってもらい安全第一で鎌毛インサイドプレイスで二本潜りました。難易度の高いマスク脱着では全員一発クリアと他のスキルも同様にスムーズに講習が進みました。浮上後も水面スキルをこなし二日間のすべての工程をクリアできました。

講習終了後、次回の日程説明をして3時半頃に解散となりました。

今回は生徒数5名と付き添いダイブ1名で人数が多く自分一人では対応できないと思い陸上班のナオミにヘルプに入ってもらいました。今回は特にトラブルもなくスムーズに進みましたがこれからこういう機会が多くなり女性スタッフがそばにいることで安心する女性ダイバーがいると思うので安全第一に二人体制でできるときは講習、体験ダイブと行っていこうと思います。

県内松山よりお越しくださったNさん、Tさん、Mさん、Fさん、Iさんと徳島よりお越しくださったSさん、ライセンス初日お疲れ様でした。

残り一日の最終日も頑張りましょう。

8/21 県内中予地方よりOさん、Hさん、Tさんの三人組が来てくれました

8/21 県内中予地方よりOさん、Hさん、Tさんの三人組がリピートしてくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れでしたが時おり雷鳴があり海況はベタ凪となりました。水温は25℃前後と高く、透視度は10m前後です。

集合時間は少し遅めがいいとのことだったので10時半にしました。

一本目は一年以上のブランクがあったのでチェックダイブもかねて鯖網代コーラルガーデンに11時頃エントリーしました。最初は感覚を戻すのに手間取っている様子でしたが後半はデリケートな枝サンゴの上を中性浮力をとって楽しんでいました。最近いついているサザナミフグもかわらず見ることができました。

ランチ後の二本目は一本目がコーラルダイブだったので魚が一番多い塩子島ノースチャネルインサイドに1時半頃エントリーしました。大潮周りで魚が多く縦縞の綺麗なイサキの若魚や金色にひかるアジ、磯釣りの人が見たら喜ぶであろうメジナなどの群れが見られました。もうそろそろいなくなるであろうムツの群れはまだ見られています。

ツアー終了後、簡単なログ付けと談笑をしたあと4時頃に解散となりました。

水温が25℃前後と一年で高い時期になりつつありますが海中は寒さを感じることなく快適に過ごせています。魚も水温が上がったので多くなり魚影ポイントでは一番いい時期になりました。急激な水温の乱高下でサンゴにはストレスになり少し心配ですが今後も観察して情報公開していきます。

県内中予地方よりお越しくださったOさん、Hさん、Tさんの三名方、久々のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/20 地元愛南町よりIさんとNさんが来てくれました

8/20 地元愛南町より昨日に引き続き大学生のIさんと当店を紹介してくれた同級生のNさんがOW講習と付き添いダイブに来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況はベタ凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後で水温は24℃以上あります。

集合時間は前日と同じく8時半にしました。

最初に涼しいうちに学科の筆記テストをしてもらい終わり次第、器材をセッティングして体験ダイブのポイントでもある塩子島スモールビーチに移動しました。一人で行うスキルは前日に終わっていたので付き添いに来てくれたNさんと共にバックアップ空気源を使用した二人でのスキルをメインにしました。問題なくこなせたので難しいスキルのみ復習して海洋実習を終えました。二本目からはファンダイブがどのような流れで行われるかを説明して水中ツアーを楽しんでもらいました。最後に当店開業以来使用しているフラッグでお祝いをして浮上しました。

海洋実習終了後、愛南町城辺地区にあるLaVitaさんのケーキでお祝いをしました。可愛く作って頂きありがとうございました。

ケーキとアイスコーヒーを頂きながら談笑をして4時過ぎに解散となりました。

むせるような暑さが戻り陸上では何もしないでも汗だくになるような酷暑となりましたが海中は過ごしやすく風も弱かったの波がなく最高の状態で海洋実習ができました。今月に入って暑さはひどいですが海況は安定していてツアーや講習がスムーズに行えています。早速台風が北上してきそうですが出来るだけツアー、講習が開催できるよう努力していきます。

地元愛南町よりお越しくださったIさん、ライセンス取得おめでとうございました。これから色々な海に潜って新たな発見をして下さい。

同じく地元愛南町よりお越しくださったNさん、当店ご紹介ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/19 地元愛南よりIさんが来てくれました

8/19 地元愛南町より大学生のIさんがOWライセンス講習に来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況は凪となりました。透視度は10m前後で水温は浅瀬で25℃前後まで上がっています。

集合時間は少し早めの8時半にしました。

最初に受付を終えたあと一日の流れを説明して器材あわせをし陸上でセッティングを三回してもらいました。それから船で講習ポイントである鎌毛インサイドプレイスに移動し海洋実習をしました。運動はあまりしたことがないとのことでしたがマスク脱着やBCD脱着などの水面、水中での難しいスキルをこなし最終的には中性浮力をとりながら泳ぐこともできました。水中ツアー中には大潮周りということでキビナゴが内湾に入ってきてそれを狙ったカンパチの若魚の群れを見ることができました。

講習終了後、次の講習の説明をして談笑をしたあと4時頃解散となりました。

今までスノーケリングや体験ダイブが未経験者のライセンス講習でしたが最大の問題点になりがちな耳抜きやエアー消費は問題なく海洋実習ではスムーズに進行することができました。ライセンス講習では時間ごとにスキルが上手になり成長していくことが目に見えてわかるので教えることも楽しく思えます。ライセンス取得をお考えの方、興味がありましたらご連絡下さい。

地元愛南町よりお越しくださったIさん、ライセンス初日お疲れ様でした。

明日の二日目最終日も頑張りましょう。

8/18 県内四国中央市よりMさん姉妹が来てくれました

8/18 県内四国中央市よりMさん姉妹が2タンクダイブに来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況は凪となり最高のダイビング日和となりました。水温は深場でも23℃以上まで上がり透視度は10m以上あります。

集合時間は2タンクダイブの通常時間の9時半にしました。

一本目はブランクがありビギナーということでチェックダイブもかねて鯖網代コーラルガーデンに10時半頃エントリーしました。サンゴ礁の上を中性浮力をとりながら進むポイントなのでスキルが必須となりますがブランクを感じさせない安定感でここの見どころの枝サンゴ郡が楽しめました。

二本目は普段はランチをはさむのですがツアー後にとりたいとのことで短めの水面休息後、当店のもう一つの見どころである魚影の濃さをお見せしたくて塩子島ノースチャネルインサイドに12時過ぎエントリーしました。大潮ということでいつもに増して魚影が濃く群れの中を通りぬけて魚のシャワーを楽しみました。マツバギンポはなかなか大きくなりませんがニシキカンザシヤドカリは個体数が増えて大きく成長しています。

ツアー終了後、遅めのランチをとり簡単なログ付けと談笑をしたあと少しはやめの2時半頃に解散となりました。

水温が深場でも23℃以上とやっとウェットでも快適に潜れるようになりました。大潮周りということで魚が多く群れの中を通り抜けていくのは何度やっても気持ちいいものです。浅瀬の枝サンゴも先端部分の成長が見られこれからまた違う場所でサンゴが育つことが想像できるようになりました。例年通りの海に戻りこれから季節来遊魚なども出てくるので情報公開していきます。

県内四国中央市よりお越しくださったMさん姉妹、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

(写真はご遠慮されたのでかわりに水中写真にしてます)