本日の天候は晴れ時々曇りとなりました。海況は南より風波がたちました。透視度は10m前後と通常時で水温は25℃前後と高めで推移しています。
ヒイラギモクが生い茂りジャングルのようになっていますがそこにアオリイカが連日産卵しに来ているのが見られています。また前にいた懐かしのオレンジの横綱オオモンカエルアンコウが見つかりました。




ウミウシの数はかなり減りましたがところどころで見られています。反対に甲殻類が多くなり見やすくなってきました。




イサキの若魚たちもかなりサイズアップしてそろそろ外海に移動しそうです。流れのあるポイントでのメジナの群れはなかなか寄れませんが浅場の浮いている群れは目の前に降りてきて一面メジナの群れになるので見ごたえがあります。




例年ならこの時期に梅雨が明ける時期ですが今シーズンは早めに上がり水温も気温もかなり高めになっています。潜っているといつの間に一時間近く潜ってることもあるので体が冷えることもありません。 今シーズンはまだま予約状況に空きがあるので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。