8/16 隣町宇和島よりKさん、Nさん、Mさんの三人組が来てくれました

8/16 隣町宇和島よりKさん、Nさん、Mさんの三人組がリフレッシュダイブと体験ダイブに来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況は北風が吹きましたが凪となりました。透視度は10m前後で水温は25℃前後と浅瀬は高めです。

集合時間は体験ダイビングの通常時間の9時にしました。

申し込みを終えて最初にPADIの体験ダイビング用の冊子を使用して簡単な知識と水面、水中でのスキルの予習をしたあと器材あわせをしました。準備でき次第体験ダイブポイントである塩子島スモールビーチに移動し、まず水になれてもらうためスノーケリングをしました。そのあと足のつく場所から器材を装着しいくつかのスキルをして問題なかったので40分以上の水中ツアーを行い楽しむことができました。体験ダイブあとにまだ体力が残っていたらしく一時間ほどスノーケリングを楽しんでいました。

ツアー終了後、雑談をしたあと少し遅めの1時半頃に解散となりました。

お盆最終日ということでしたが天候、海況に恵まれた期間でした。ダイビングとは無縁の方たちには酷暑ということで暑すぎる夏といういことで記憶に残る年になるでしょうがお客さんにも恵まれてトラブルもなく楽しいお盆が過ごすことができました。これから生物が増えてベストシーズンに突入していきますが一日一組の体制で安全第一にツアーを行っていきます。

隣町宇和島よりお越しくださったKさん、Nさん、Mさんの三名様、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/15 岡山よりAさん親子が来てくれました

8/15 岡山よりAさん親子が体験ダイビングと付き添いダイブに来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はこの時期には珍しく北風が吹きましたが凪となりました。透視度は10m前後で水温は24℃以上と上がっています。

集合時間は体験ダイビングの通常時間である9時にしました。

最初に申し込みを終えて学生二人はPADIの体験ダイビングの冊子をもとに知識を付けてもらい実際に水面、水中で行うテクニックの予習したあと体験ダイビングポイントである塩子島スモールビーチに移動しました。体験ダイビングの準備が出来る間にスノーケリングをして水になれてもらって浜より器材を装着して体験ダイビングを行いました。最初に行ういくつかのテクニックは簡単に終わったので水中ツアーメインで40分以上のダイブが出来ました。5mの枝サンゴ郡では運が良くアオリイカの産卵行動を見ることができました。

ツアー終了後、お昼前ということで12時半頃に解散となりました。

外気温が全国版のニュースに出るほど高く39℃という酷暑となりました。水温は水面付近は26℃と暖かく深場との水温差が大きくなっていますが体験ダイバーにとっては過ごしやすく午前中に行うことで濁りがないので透視度もよくなっています。アオリイカの産卵行動のサプライズもあり良い体験ダイブが出来ました。海中の温度と陸上の酷暑とで体調管理が難しくなるこの頃ですが水温は改善されていくと思うので情報公開していきます。

岡山よりお越しくださったAさん親子、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/14 県内今治よりTさんが来てくれました

8/14 県内今治より大学生のTさんが来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況は若干北風が吹いていましたが凪となりました。水温は24℃前後で透視度は10m以上と回復しました。

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目はブランクがあったのでチェックダイブもかねて鯖網代コーラルガーデンに9時頃エントリーしました。最初はブランク明けということで緊張しているのが見られましたが後半になると中性浮力もとれていたのでここの見どころの枝サンゴ郡をゆっくり見ることができました。浅場ではメジナの若魚の群れが出てきました。

二本目は魚影ナンバーワンの塩子島ノースチャネルインサイドに11時前エントリーしました。前半はマツカサウオやカクレエビ、ガラスハゼなどのマクロ生物を見て後半は成魚だと地味ですが若魚の群れだと縦縞が綺麗なイサキや金色に輝くアジ、群れが密なミナミハタンポなどの群れを楽しみました。

ランチ後の三本目はサンゴ、魚群と来たので地形ポイントの塩子島シーファンズリッジに1時半頃エントリーしました。キビナゴの群れがシャワーのように流れていたのでそれを狙ってブリの若魚の群れが弾丸のように過ぎ去るのが見られました。ちょっと足を延ばして隣のポイントの淡い青のカエルアンコウも見られ光が十分に入っていたのでここの見どころのソフトコーラルも楽しめました。

ツアー終了後、簡単なログ付けをしたあと4時頃に解散となりました。

お盆休暇中盤ということで暑い日が続いていますが海況は凪の状態が続き最高のダイビング日和です。透視度は台風の影響で濁っていたのも回復して普段に戻りました。幼魚シーズンということで甲殻類も小さな個体が増えてところどころで見られるようになりました。また新たの生物が出たら情報公開していきます。

県内今治よりお越しくださったTさん、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/13 県内松山よりKさんが来てくれました

8/13 昨日に引き続き県内松山よりKさんがリピートしてくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況はベタ凪となりました。水温は24℃前後と変わらず深場は21℃と冷たいです。透視度は回復傾向で10m前後になりました。

集合時間は当店併設のダイバーズ民泊イノドマリご利用だったので早めの8時しました。

一本目はまだ潜っていない地形ポイントの塩子島ビックロックタウンに8時半頃エントリーしました。小潮の上げ潮ということで流れはなくゆっくりと大きな隠れ根を潜ることができました。クダゴンベやジョーフィッシュ、サラサゴンべは変わらず見られています。

二本目は午前中に光が入る塩子島ノースチャネルインサイドに10時半頃エントリーしました。アカホシカクレエビやレンゲウミウシが見られマアジの群れが今年は大きくそれに交じってムツの群れも混泳しているので魚影が濃いです。

ランチ後の三本目は移動距離は長いのですがゴロタ地帯が広がる塩子島ノースチャネルアウトサイドに1時過ぎエントリーしました。ここではまた違う個体のカエルアンコウが見られ台風に運ばれてきたのか大きなサザナミヤッコの成魚も見られました。後半にはアオリイカの6ペアが産卵行動をしていてじっくり観察することができました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時半頃に解散となりました。

いまだに20m以上水深を落とすと21℃前後と冷たいですが落ちていた透視度は回復傾向にあり午前中は10m以上と良い状況です。クダゴンベやジョーフィッシュは安定してみられカエルアンコウはそれぞれのポイントで個体が変わって色が違うので楽しむことができています。台風や大雨の影響もないのでこれから良い状況が続きそうです。

県内松山よりお越しくださったKさん、二日間のツアーありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/12 県内松山よりKさんが来てくれました

8/12 県内松山よりKさんがリピートしてくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況は無風のベタ凪となりました。水温は水面付近は25℃前後で深場は21℃前後です。透視度は少し回復して10m未満です。4

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目は午前中に光が差し込む塩子島サンディーエリアに9時半頃エントリーしました。アカオビハナダイのコロニーを見たあと砂地の漁礁をチェックしてみるとヤマドリのペアが見らえました。

二本目は地形ダイブの塩子島シーファンズリッジに11時頃エントリーしました。ミナミハコフグの幼魚やアオサハギがところどころで見られ大きなカエルアンコウも見られました。

ランチ後の三本目はのんびりダイブの鯖網代コーラルガーデンに1時半頃エントリーしました。午後になり透視度が落ちていましたが昨日のうねりがなくなっていたので5m付近の綺麗なサンゴ礁の景観が楽しめました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時半頃に解散となりました。

台風のうねりがとれ風もなく最高のダイビング日和となりましたが透視度はまだ回復しておらず10m未満です。水面と深場の水温差がありすぎて心配ですがミナミハコフグやアオサハギなどの幼魚が出てきているので例年通りの魚出てきています。カエルアンコウも日によって違う個体が見られていますがそのつど情報公開していきます。

松山よりお越しくださったKさん、毎回のリピートありがとうございました。

明日もよろしくお願いします。

8/11 岡山より二人のMさんが来てくれました

8/11 岡山より二人のMさんがリピートしてくれました。

この日の天候は台風あとということで蒸し暑い晴れとなりました。海況は昨日通り過ぎた台風のうねりが入ってきてポイント制限がかかりました。水温は20m以深は21℃とキンキンに冷えてますが水面付近は25℃前後と例年通りになり透視度はうねりの影響で10m以下と落ちています。

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目は大概の状況下でも潜れる塩子島ノースチャネルインサイドに9時頃エントリーしました。魚群ナンバーワンポイントでそちらのほうに重点がいってしましますが漁礁付近ではガラスハゼ、ナガシメベニハゼ、アカオビハナダイなどの被写体がおり浅瀬にはカンザシヤドカリ、マツカサウオなどもいてマクロ生物も充実しています。

二本目は南の影響を受けにくい塩子島ノースベイに11時頃エントリーしました。この前見られた淡い青の可愛いカエルアンコウは同じところに見られました。甲殻類も多くカザリイソギンチャク、オルトマンワラエビ、キミシグレエビなど探せばいろいろな場所で見ることができました。

ランチ後の三本目は内湾ポイントでのんびり潜りたいとのことだったので鎌毛インサイドプレイスに1時半頃エントリーしました。透視度が浅瀬は5m前後と悪かったですが砂地ではアカエイやカクレエビ、ゴロタ地帯では台風に運ばれたのか初めてみるテングチョウチョウウオの成魚が見られました。今年の水温が上がらなかった影響でここにいたネジリンボウが見当たらなくなりました。水温が上がれば出てくると思ったのですがそのかわりにササハゼがよく見られるようになっています。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと少し遅めの5時頃に解散となりました。

台風の影響で時間差のあるうねりが今日はありポイント制限がかかりましたがポイント選択でいいダイビングが出来ました。うねりで砂が舞い上がり浅瀬のポイントは透視度が落ちていますが深度がとれるポイントは深場に逃げれば10m前後と回復しています。深場の水温が21℃前後とキンキンに冷えてますがウェットで快適に潜れています。

岡山よりお越しくださった二人のMさん、久々のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/10 県内四国中央市よりWさんとFさんが来てくれました

8/10 県内四国中央市より昨日に引き続きWさんとFさんがリピートしてくれました。

この日の天候は北上中の台風の影響で天気雨が続く荒天となり海況も南風が強く時化となりました。水温は24℃以上で透視度は10m前後です。

台風北上中ということで集合時間を早めの8時にしました。

2タンクダイブの予定でしたが天候、海況共に安定していないので頑張って二本潜るか長めののんびりダイビングを一本するか提案したところ一本一時間以上のダイブをゆっくり潜るということで内湾ポイントの鎌毛インサイドプレイスに8時半頃エントリーしました。前半の砂地ではイソギンチャクに居ついているカクレエビなどが見られ中盤のテトラポット地帯ではマアジやムツの魚群とそれにアッタクするカンパチなども見られました。後半のサンゴ地帯では最近何故が5m付近にアカオビハナダイのメスだけが見られ青いソラスズメダイの群れの中の紅一点になっています。浮上間近では大きなマゴチやコロダイ、瓶の中のニジギンポ、初めてみるモヨウフグの若魚も見られました。

ツアー終了後、天候が心配されたので簡単なログ付けと談笑をしたあと11時半頃に解散となりました。

今回の台風は九州の西側を通りましたがそれほど勢力が増さずにツアーを中止することなくできました。二本目も潜ることは出来ましたがここは頑張らずのんびり一時間以上のダイブが楽しめました。早速今月になって南太平洋では熱帯低気圧が群発しておりそれが上がってきて台風になっていますがなるべくツアーが行えるよう考えていきます。

県内四国中央市よりお越しくださったWさん、Fさん、写真提供と二日間のツアーありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/9 県内四国中央市より6人組が来てくれました

8/9 県内四国中央市よりリピーターのWさんがFさん、Mさん夫妻、Kさん、Iさんを連れて来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり海況は遠くの台風の風で南風が強くなりポイント制限がかかりました。水温は24℃前後と順調に上がって透視度は10m前後と変わっていません。

集合時間は2タンクダイブの通常時間の9時半にしました。

一本目は早めに到着されたので早々用意をし台風の影響が出る前に一本目を塩子島ノースチャネルインサイドに10時頃エントリーしました。ブランクダイバーがいたので最初に最近見られているマツカサウオを見て一呼吸置いたあと砂地のカクレエビやガラスハゼ、アカオビハナダイを見たあと魚群の中を泳ぎ通りました。マアジのサイズが大きくなりこの時期にしか見られないムツも旅立ち前ということで大きく成長しています。

二本目は台風の影響を受けないように休憩時間を短くとって12時前に塩子島ノースベイにエントリーしました。地形が複雑に入り組んでいるため潮が色んな方向から流れるポイントですがこの時は帰りの道中に向かい潮になり少し頑張るダイブになりました。居ついていたユカタハタが行方不明になりましたが綺麗な淡い青のソフトコーラルにリクエストのあった小さめのカエルアンコウが見られました。このポイントはソフトコーラルも綺麗です。

ツアー終了後、遅めのランチをとり簡単なログ付けをしたあと3時頃に解散となりました。

台風の影響が思ったほどなくポイントの制限はかかりましたが最初に魚群ポイント、二本目に地形ポイントと違ったタイプのダイビングが出来ました。明日は最接近する予定ですが勢力はそれほど強くないので内湾のポイントを選んでいいダイビングが出来たらと思います。淡い青の可愛いカエルアンコウも出てきたのでまた定着してくれるか情報公開していきます。

県内四国中央市よりお越しくださった6人組の方々、リピートと初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/8 広島県よりFさん夫妻が来てくれました

8/8 広島県よりFさん夫妻がまた可愛いワンコ二匹とリピートしてくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れで海況は南の低気圧の影響で風が強くなり若干波が立ちました。水温は23℃以上で透視度は10m以上と良かったです。

集合時間は2タンクダイブの通常時間の9時半にしました。

一本目はブランクがあり新しい器材を使用して初めてのダイビングだったのでチェックダイブもかねて鯖網代コーラルガーデンに10時半頃エントリーしました。最初のシコロサンゴ地帯ではクリナーフィッシュのホンソメワケベラに群がるチョウチョウウオが印象的でした。水温が水面付近は25℃ありやっと例年並みにはなっていますが5m以深の枝サンゴ郡は水温低下の影響か元気がなくこれから心配です。浅場では違った場所でサンゴが育っています。

本来なら二本目の間にランチをはさむのですが風が強くなると思いランチをとらず塩子島にわたりノースベイに12時半頃エントリーしました。地形ポイントですがこの時は複雑な潮が入っていて本来のコースがとれませんでしたが甲殻類が多く浅場では小さなクマノミや木の棒のようなアオヤガラの幼魚が見られました。

ツアー終了後、遅めのランチをとりお急ぎとのことで3時前に解散となりました。

現在北上中の低気圧は台風に代わり明日から影響が出てきそうです。悩ましい限りですがポイント選択を良くすればいいダイビングが出来ると思うので乗り越えようと思います。小さなアオサハギやクマノミなどの幼魚系が出てきているので季節来遊魚とともに情報公開していきます。

広島よりお越しくださったFさん夫妻、久々のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

8/7 県内松山よりSさんが来てくれました

8/7 県内松山より昨日に引き続きSさんがリピートしてくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れで海況はほぼ無風の鏡のようなベタ凪となりました。水温は23℃前後で透視度は10m以上と安定しています。

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半にしました。

一本目は午前中に光が差し込む塩子島ノースチャネルインサイドに八時半過ぎにエントリーしました。前半はいつもより魚が少ないイメージでしたがカクレエビやガラスハゼなどを見ながら折り返しの地点まで行き深度を浅場にうつすと水温が上がったのせいか魚が集まっていました。

二本目は地形ポイントである塩子島シーファンズリッジに10時半頃エントリーしました。イガグリウミウシの個体が多く大きなイセエビや最近増えてきたミナミハコフグの幼魚も見られました。

ランチ後の三本目は近場のポイントでゆっくり潜りたいとのことだったので久しぶりに潜る鯖網代ロックケイプに1時頃エントリーしました。水面付近にはキビナゴの群れがシャワーのようにながれていてそれを狙ってブリの若魚の大きな群れがアタックしていました。ユカタハタの幼魚や今まで見た中で一番大きなヒラメなども見られました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時頃に解散となりました。

水温が水面付近は24℃以上あり暖かくなりました。キビナゴの群れが水面付近に見られるようになりそれを狙った捕食者のアッタクも見られるようになってきました。今まで見られなかったポイントでユカタハタの幼魚なども出てきて季節来遊魚の期待もあります。見つけ次第情報公開していきます。お盆の予約状況ですがコロナの感染拡大でキャンセルが発生しています。一日一組なのでキャンセルになり次第空き状況となるので興味がある方はご連絡下さい。

県内松山よりお越しくださったSさん、写真提供と二日間のツアーありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。