9/1 隣町宇和島よりUさんと広島よりYさんが来てくれました

9/1 隣町宇和島よりUさんと広島よりYさんがリピートしてくれました。

この日の天候は朝方より曇り空で昼頃から強い雨が降りました。海況は北風が吹き若干のうねりがありましたが問題なくツアーが行えました。

集合時間は通常の9時半に設定しました。

一本目は曇り空で暗いかったのでなるべく光が入る塩子島ノースチャネルインサイドに10時頃エントリーしました。浅場はプランクトンが多く少し赤潮の前兆が見られ透視度が5mと落ちていましたが深度を下げるにしたがって水が良くなり10m前後まで回復しました。今回もキビナゴが大群をなしていてカンパチの群れがアタックしているのが見られました。季節来遊魚であるヨスジフエダイも徐々に大きくなってきています。写真に撮るとなかなか絵になりにくいヘラヤガラはアンカーのロープに擬態してとどまっていました。浅場ではミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイ、クマノミが住処を分け合っているところが見られました。

一本目終了後、早めのランチをとり1時間半の水面休息をとりました。

二本目は塩子周辺が赤潮気味だったので内湾よりの鯖網代コーラルガーデンに12時半頃エントリーしました。雨が降っていたので暗いイメージになるのをさけて水深10m前後のなるべく光の入る水深を保ってコース取りをしました。砂地ではサザナミヤッコかなと観察していましたが少し違ったので上がってから確認したところ初観測となるモヨウフグだとわかりました。イソギンチャクモエビやミナミハコフグの幼魚などのマクロも見られ枝サンゴ郡上のクロホシイシモチの群れは最近になってまた密度が増してきているようでした。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時半に解散となりました。

今回は天候に恵まれず曇り空から大雨になりましたがなるべく光の入るポイントとコースを選択することによって明るいイメージを保てました。小潮ということで潮は動いていませんでしたがそれぞれの群れが今一番大きくなっています。カンパチの群れも九月いっぱいまでは見られる予定ですがそれに変わってブリの若魚の群れが常時みれるようになるので楽しみです。初観測となるモヨウフグやミナミハコフグの幼魚などもみられ水中は賑やかです。季節来遊魚を発見次第、情報公開していきます。

隣町宇和島よりお越しくださったUさん、広島よりお越しくださったYさん、リピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。