9/26 鳥取よりNさんと幼馴染の二人組のIさんが岡山よりTさんが兵庫より来てくれました。

9/26 鳥取よりNさんと幼馴染二人組のIさんが岡山よりTさんが兵庫より潜りに来てくれました。

この日の天候は、予報では曇りでところにより雨になる予定でしたがそんなことはなく朝から昼過ぎまでは晴れ間の広がり夕方が近づくにつれて雲が厚くなりましたが海況も南の海上の台風の影響で若干うねりが入ってきていましたが風も強く吹かず快適なダイビングが出来ました。

集合時間は、みなさん新規のお客様だったので通常通り9時にしました。レンタル器材を使用する人もいたので申込用紙を書いていただいたあと、着替えをすませ器材チャックをして一本目を10時頃、鯖網代コーラルガーデンで潜りました。皆さんビギナーでライセンスをとってから潜っていない方もいたので前半の砂地エリアで中性浮力の感覚をつかんでもらったあと、ここの見どころである枝サンゴの群生域に向かいそこに住む幼魚たちを見てもらいました。最近はイソギンチャクにミツボシクロスズメダイの幼魚が目に付くようになりました。P9260001 P9260006 P9260012P9260008

一本目が終わりショップの方に戻って一時間ほど休憩をとったあと、一本目がサンゴポイントだったので今度は塩子島ノースチャネルインサイドで圧倒的な魚影と魚群を楽しんでもらいました。単体でよく見られるハナミノカサゴ、ハリセンボン、イラなどを今回よく撮って見ました。P9260024 P9260027 P9260030 P9260040

二本目が終わり、遅めのランチ休憩を長めにとりました。この時点で二本で終了したNさんと皆さんで集合写真をとってもらいました。日本海側からわざわざきてくださったNさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9260047

一本目はサンゴポイント、二本目は魚影ポイントだったので三本はマルチなポイントでもありますが地形主体で塩子島カメノコブイで潜りました。エントリー時間が3時を過ぎて夕方間近だったので天候が厚い雲に覆われた曇り空になり本来午後に光が差し込むポイントでしたがこの時は、透明度自体は10m近くあったのですが暗い雰囲気になりました。最初は地形を楽しみながらキビナゴにアタックする回遊魚を狙ったのですがキビナゴがシャワーのように流れてくる群れは見れたのですが回遊魚は見られなかったので、途中よりマクロに切り替えてムチカラマツに住むビシャモンエビやガラスハゼ、大きめのニシキウミウシやイソギンチャクに居ついているアカホシカクレエビなどを見つつ、ソフトコーラルも楽しみました。P9260050 P9260054P9260052

三本目が終わりショップに戻ってから片づけてシャワーを浴びてからゆっくりとウッドデッキでログづけをして6時頃解散という形になりました。有名ポイントが点在する周辺各地ではなくまだまだ無名の平碆に来ていただいたIさんTさんどうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9260057

9/25 東京よりKさんが体験ダイビングをしに来てくれました

9/25 東京よりKさんが体験ダイビングをしに来てくれました。

本来なら24日の午前中に体験ダイビングの予定だったのですが、記録的な大雨が四国各地で観測されところどころで避難勧告も発表されていたのでその日はキャンセルさせていただき、25日に変更してでのツアーになりました。前日とは違い、雨は全く降っておらず北風が若干強く吹いていましたが晴れ間も広がる一日になりました。

お昼前に、ショップのウッドデッキでPADIの体験ダイビングの教材を使い簡単な知識を付けてもらいそれが終わってランチをとってもらいました。その後に、器材のサイズ合わせとチェックを終えて一時頃に体験ダイビングを行う塩子島に向けて出港しました。北風が若干強かったので体験ダイビングのポイントを塩子島のイーストビーチにし、そこで最初にスノーケリングでウェットスーツの感覚を体感してもらってから海岸より体験ダイビングをしました。最初はうまく耳が抜けず途中から訓練のようなかたちになっていましたが最終的には普通に潜ることができ水中景観を楽しんでくれました。P9250005

四国周遊中で日にちが変更となり、道のりを逆走してまで来てくださったKさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9250007

9/23 シルバーウィーク最終日、昨日より引き続きリピーターのHさんが潜りに来てくれました

9/23 昨日より引き続きリピーターのHさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は予報通り午前中は晴れていましたが午後より雲が広がり小雨の降る曇り空になりました。海況は朝一はベタ凪状態ですが昼に近づくにつれて風が強まり、荒れ模様となりました。

集合時間は、天気の心配と移動日ということも考慮して8時にし、午前中にツアーが終了できるようにしました。透明度が若干回復していたので昨日の一本目と重なりますが塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。透明度が上がったおかげで最近群れの全体像が見れなかったのですがこの時は、群れの塊を見ることが出来ました。P9230002 P9230009 P9230011 P9230015 P9230025

一本目が終わり、まだそれほど荒れていなかったので島影に入り、船上で一時間ほど水面休息をとりました。二本目は魚の多いポイントをリクエストされたので久々に元祖魚影ポイントの塩子島ノースチャネルアウトサイドで潜りました。インサイドと違い一カ所に集中して魚は集まりませんが広範囲で大きめの地味魚が常に見られるポイントです。この時もニザダイ、メジナの群れは常に見られ、キビナゴ、クロホシイシモチの若魚、ハマフエフキ、コロダイの群れも浅場で見られました。P9230028 P9230035 P9230038 P9230042

二本目が終わり、ショップに戻ってから片づけをしたあと、ゆっくりとランチをとり解散となりました。

県内今治よりリピートしてきて頂いたHさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

P9230048

 

 

9/22 翌日に続きMさんと県内今治よりHさんがリピートしてくれて広島よりTさんがきてくれました

9/22 翌日に続きMさんと県内今治よりHさんがリピートしてくれて広島よりTさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は、日差しが照りつく快晴に恵まれ、海況もほぼ無風状態でベタ凪の最高のダイビング日和になりました。

集合時間は三本予定だったので8時に設定し、半頃に平碆港を出港して一本目を午前中に光が入る塩子島のノースチャネルインサイドで潜りました。翌日に続き透明度が上がっていませんでしたが濁りがおさまったおかげで若干回復していました。ここに居すいているイサキ、ミナミハタンポ、クロホシイシモチの魚群は変わらず見られ、昨日発見したロクセンフエダイも同じ場所で見られました。安全停止中の5mの棚ではオヤビッチャが群れる場所も確認されました。IMG_0479 IMG_0481 IMG_0498 IMG_0500 IMG_0507

一本目が終わりショップに戻って水面休息を一時間ほどとったあと、11時頃に二本目を塩子島アカオビで潜りました。前半の砂地ではダテハゼがよく目につきオニハゼ、ササハゼなども見られました。25mの漁礁のアカオビハナダイのコロニーには変わらず群れが見られコロダイの幼魚も周辺で見ることが出来ました。後半のゴロタではニシキウミウシ、カクレエビ、ミナミハコフグの幼魚などが見られ、大型のイセエビが3匹も暗がりから出てきていました。IMG_0532 IMG_0546 IMG_0541 IMG_0559 IMG_0560

二本目が終わり、ショップに戻ってから長めの水面休息のランチ休憩をとりました。ここでMさんは終了になるので帰る前に集合写真をとらせてもらいました。毎回のことながらリピートして頂いたいるMさん、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。P9220013

三本目は、午後に光が入り比較的透明度が良いカメノコブイで潜りました。今回もキビナゴをアタックする回遊魚を狙ったのですが見ることは出来なかったのでマクロに切り替えてのダイビングになりました。ウミウシ、カクレエビが数種類確認され成魚はこの一帯では見らえないアジアコショウダイの幼魚も初めて見ることが出来ました。P9220017 P9220020 P9220024 P9220025 P9220026

広島からわざわざ来てくださったTさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。Hさんは引き続きよろしくお願いします。

9/21 松山よりMさんと香川よりNさん夫妻がリピートしてくれて広島よりFさんが来てくれました。

9/21 松山よりMさんと香川よりNさん夫妻がリピートしてくれて広島よりFさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は、少し雲が多めの晴れになり日差しは和らぎました。海況はほぼ無風でうねりもなくベタ凪で久々に快適なダイビングが出来ました。

集合時間は三本予定のMさんと帰りの時間を考慮して早目に終えたいFさんは8時集合にしました。海況もよくブランクダイバーがいなかったので一本目カメノコブイで潜りました。昨日から濁りが気になっていたのですがこの日は晴の日が続きプランクトンが多くなりよどんだ感じの濁りがひどくなっていて透明度が5mまで落ち込んでいました。朝一ということもあってキビナゴにアタックする回遊魚を狙ったのですが潮が動いておらずチョウチョウウオなどは群れていたのですがキビナゴは活発に泳いではいませんでした。途中からマクロ主体で潜りビシャモンエビ、コロダイの幼魚、オドリカクレエビなどを見つつソフトコーラルを楽しみました。IMG_0288 IMG_0294 IMG_0315 IMG_0319 IMG_0322

一本目が終わり、ショップに戻って2本目から参加のNさん夫妻と共に10時半頃合計4名で2本目に向かいました。透明度は回復する兆しはなかったので魚影ナンバーワンのノースチャネルインサイドで潜りました。透明度は5mと悪かったのですがイサキ、ミナミハタンポ、クロホシイシモチ、ニザダイと深度を変えて魚群を楽しみました。この時、見かけない魚がいると思ったらロクセンフエダイを初めて平碆で見ることが出来ました。IMG_0357 IMG_0367 IMG_0370 IMG_0373

2本目が終わり、ショップに戻って水面休息2時間の長めのランチ休憩をとりました。ここで2本予定のFさんが終了になりました。四国初ダイブをまだ情報の少ない平碆を選んでいただきありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9210017

三本目はMさんとNさん夫妻三名で鯖網代コーラルガーデンで潜りました。内湾に近いので濁りがひどく透明度が5m以下になってしまいましたがいつものコース取りをし枝サンゴを楽しみました。今回は奇妙な形のサンゴに居すくウツボと明らかに自分のサイズより小さいところで居すわるカサゴを撮って見ました。P9210018 P9210023

香川より日帰り計画で来ていただいたNさん夫妻、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。Mさんは引き続きよろしくお願いします。

P.S シルバーウィークの中日である20日に娘の運動会で休日にさせて頂きました。予約受付が出来なかった方や日程を変更して頂いた方、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。

9/19 シルバーウィーク初日に大洲よりバナナフィッシュさんがリピートしてくれました

9/19 シルバーウィーク初日に大洲よりダイビングサークルバナナフィッシュさんが先月に続けてリピートしてくれました。

この日の天候は日差しの強い秋晴れに恵まれました。海況は台風のうねりが若干あり北風が強くポイントの限られる一日になりました。

集合時間は体験ダイバー1名とファンダイバー2名の混合ダイビングを午前中に1本希望されていたので9時にしました。それからPADIの体験ダイビングの教材を使用し簡単な知識開発をし、その後に器材チェックを終えて10時頃に平碆港を出港しました。体験ダイビングとファンダイビングが出来る1番のポイントは塩子島のサウスベイなのですがこの日は南のうねりが入っており北風も強かったため断念し、反対側の塩子島イーストベイですることにしました。P9190005

体験ダイバーが海で泳ぐこと自体があまり経験がないとのことだったので最初にスノーケリングを簡単にしてもらったあと、体験ダイビングにうつりました。最初は呼吸することもストレスになりなかなか潜ることができず、途中までは訓練のようなかたちになってしまいましたが潜りだしたら耳抜きもなんなくこなし、水中景観を楽しんでもらいました。P9190010P9190021

このポイントは水深3m付近に小規模な枝サンゴが群生しておりそこに根付いている魚を鑑賞してもらうのですが、この日は光がよく入って綺麗に浅瀬が見れました。P9190023P9190029P9190032

体験ダイビングも無事に終わり、浮上してショップに戻った後、シャワーを浴びてゆっくりしたあと、昼過ぎに解散になりました。

P9190034

ダイビングサークルのバナナフィッシュ様、先月に続けてのリピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

 

9/14 松山市よりSさんが来てくれました。

9/14 松山市よりSさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は晴天が続き、風も前日とは違いおさまっており海況もよく最高のダイビング日和になりました。

集合時間は、3本リクエストということもあって早めの8時にしました。Sさんが一年ぶりのダイビングということでブランクダイバーやビギナーダイバーには必ずといっていいほどここを潜ってもらう鯖網代コーラルガーデンで一本目を潜りました。朝一ということで透明度がいいと思ったのですがそこまで回復していませんでしたが枝サンゴ上のクロホシイシモチやホウセキキントキの群れが大きくなっておりこの時期によく見られる幼魚の中でケサガケベラの幼魚が見られました。エントリー付近の岩場では違う種類の緑の蛍光色を発する枝サンゴが成長しておりナガサキスズメダイの幼魚の住処になっていました。浅場のガレ場ではハコフグの幼魚もよく見られました。P9140008 P9140016 P9140019 P9140022 P9140023

浮上してから海況がいいので船上で水面休息をとり最近アジ玉が見られない塩子島ノースチャネルインサイドで回遊魚を狙って潜りました。残念なことにアジ玉も回遊魚も見られませんでしたが視点を変えて違うものを探しながら潜ったところ浅瀬の砂地ではサンカクハゼの仲間が見れ、岩場では春ごろによく見られるウミウシも発見できました。ここのメインのクロホシイシモチ、ミナミハタンポ、イサキの群れはいつものように見れました。P9140028 P9140031 P9140035 P9140041 P9140044

浮上後にランチ休憩をとりにショップの方に戻り、長めの水面休息をとりました。

1時前に3本目の塩子島カメノコブイに向けて出港しました。この日は一日を通して透明度が上がらず結局普段の10mにはなりませんでしたがその分プランクトンが多くこのダイブではキビナゴの大群が見られ、それを狙ったブリの若魚の群れが見られました。途中より群れが見れなくなったのでマクロ生物を探しましたが前日に見られたド派手なオオモンカエルアンコウはまたまた姿を消していましたが数種類のカクレエビや、ウミウシが見られました。P9140048 P9140047 P9140056 P9140050

まだまだ情報の少ない平碆を選んで潜りに来て下さったSさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9140060

9/13 地元愛南町よりリピーターのOさんが来てくれました

9/13 地元ダイバーのリピーターOさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は前日同様、晴天に恵まれましたが北の風が強く海況は若干荒れ模様になりました。

集合時間は少し早めの8時に設定しました。前日の透明度が悪かったので透明度がまだ落ちない午前中にダイビングを終えたほうがいいとすすめて出港は9時頃を予定していましたが準備が出来次第で一本目に向かいました。前日に絶望的に透明度が落ちていたノースチャネルに朝一エントリーしたところまだそこまで透明度は回復はしていませんでしたが5m以上は見えるようになっていました。魚群狙いで潜りましたがイサキ、ミナミハタンポ、クロホシイシモチは群れていましたがマアジの群れや捕食中のカンパチは見ることは出来ませんでした。浅瀬にはイソギンチャクが多く点在しており数多くのクマノミも見ることができニザダイ、メジナの群れもよく見れました。P9130021 P9130016 P9130009 P9130031

浮上してから船上で水面休息を一時間半ほどとりました。休憩中に北風がかなり強まり白波がたちはじめポイント選択に困りましたが、魚群が見たいとのリクエストがあったので最近潜っていないカメノコブイのキビナゴの群れにアタックするカンパチを狙いに行きました。残念ながらキビナゴの大群は見れたのですがカンパチは単体でちらほらと見ることしか出来ませんでした。透明度も悪いということもあって途中よりマクロ中心にしたところ自分より小さめのサンゴに居すわるカサゴやド派手なオオモンカエルアンコウ、この時やたらと泳いでるのが目についていたハナミノカサゴなどが見られました。P9130034 P9130037 P9130041 P9130042

一年ぶりにリピートして頂き、懐かしのパラオ旅行の話もできた地元ダイバーのOさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9130002_1

9/12 香川より男性5名様が来てくれました

9/12 香川県丸亀市より男性5名様が来てくれました。

この日の天候は晴天で海況も波のない最高のダイビング日和になりました。

集合時間を移動時間の都合で11時半にし、到着してから先にランチをとっていただきました。それから今回は体験ダイビング2名とファンダイビング3名の混合でのプランをリクエストされたので簡単な知識開発と器材のサイズ合わせをした後、1時前に塩子島の体験ダイビングが出来るサウスベイに向けて出港しました。サウスベイについてから体験ダイビングの2名のみ岸辺からエントリーして途中よりファンダイバーが船よりバックロールでエントリーして合流するスタイルにしました。体験ダイバーにあわせて深度は浅めに設定し潜水時間は30分程にしました。ここ2,3日で急激に透明度が悪くなりこの時も5mまで落ち込んでしまい全員集合の写真が撮れませんでしたが遠くが見えないぶん近くのサンゴをじっくり観察することが出来たと思います。P9120012 P9120015

一本目が終わり体験ダイバー2名は終了しショップの方に戻ってからファンダイバー3名は1時間の水面休息をとりました。2本目に向けて3時過ぎに出港し魚影や回遊魚が見たいとのリクエストがあったので塩子島のノースチャネルインサイドで潜りました。この時は一本目の時よりも透明度が絶望的に落ちており3mになっていて希望の魚影が見ることが出来ず残念な結果になってしまいました。P9120017 P9120018

天候に恵まれ海況にも恵まれた1日でしたが透明度だけには恵まれませんでした。香川丸亀市より来ていただいた男性5名様、また透明度のいい平碆の海にリベンジしに来てください。どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9120022

9/6 伊予市よりリピーターのMさんが来てくれました

9/6 伊予市よりリピーターのMさんが来てくれました。

この日の天候は秋雨前線と低気圧の影響で曇り空で時折強く雨が降るときもありました。海況は南風が強く荒れ模様になりました。

午前中の早い時間にダイビングを終えたいとのことだったので集合時間を6時にし、大概の状況下でも潜れる塩子島ノースチャネルインサイドで一本目を潜りました。早朝ということもあって光が乏しく連日の雨の影響もあり透明度が悪かったですが相変わらずの魚影の濃さでイサキ、マアジ、ミナミハタンポ、クロホシイシモチの群れにもまれそれを追うカンパチが見られました。途中のイソギンチャクにはクマノミの幼魚がよく目につきました。P9060014 P9060034 P9060038

浮上した後、台風時などに使われる避難港まで移動し、水面休息をとりました。二本目を鯖網代コーラルガーデンに潜る予定でしたが透明度が悪かったので最近開拓した鎌毛インサイドプレイスに潜りました。このポイントは鯖網代コーラルほどの大規模な枝サンゴの群生は見られませんが外洋からのうねりが入らないぶんダメージを受けていない綺麗な枝サンゴが見れます。前半の砂地もきめの細かい砂なので見られる生物が若干変わります。この時はミナミホタテウミヘビ、アカハタなどが見られました。P9060056 P9060046 P9060043

いつもお忙しい中、時間を作って潜りに来てくださるリピーターのMさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P9060065

P.S 今月、9月1日に元気な長男が生まれました。夏ごろにお腹の大きな陸上班の直美を気遣ってくださった方々とこのこともあって来店を自粛して頂いたリピーターの方々、ご迷惑をおかけしました。これから新メンバーも加わり家族経営ということもあって不手際が生じると思いますがアットホームな感じでのんびりすごしていただけたらと思います。Dive Ever Work Never をモットーにこれからもまたよろしくお願いします。