6/26 本日の海情報

本日の天候は梅雨らしい雨となりました。海況は若干北からの風波がたちました。透視度は10m前後と通常時で水温は長雨の影響で21℃前後と少し下がりました。

光がないぶん海中は暗く感じましたがそこまで透視度が悪くなかったので快適に潜れました。この時期はエイが多くマダラエイ、アカエイ、ヒラタエイなどがよく見られています。

ムチカラマツを見るとガラスハゼをよく見ますがビシャモンエビやムチカラマツエビなども増えてきています。隠れ根にはウミキノコ類が所狭しと群生しているのも見どころです。

梅雨らしい空模様が続いて、上がった水温がまた例年通りまで下がり通常時となっています。20m付近で見つけたピグミーシーホースは変わらず見られていますが居ついている場所が写真を撮るには難しく撮れない時があります。撮れない場合はそっと見守ってあげてください。本格的なシーズンイン目前ですがまだまだ予約状況に空きがあるので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。

6/21 本日の海情報

本日の天候は曇りのち晴れとなりました。海況は北の風が吹き風波がたちました。透視度は10m前後と通常時で水温は22℃以上と安定しています。

大潮周りということで潮あたりのいいところでマダラトビエイを狙いましたが見られませんでした。魚影は変わらず濃く先日発見したピグミーシーホースがこのポイントにも流れてきてないかと探すと20mをきる深度で見つけることができました。長年同じウチワを見て探していましたが今シーズンまで見当たらなかったので生息域の北限があがったことがこれで確認できました。

今シーズン初の小さなミナミハコフグの幼魚が見られました。潮通しのいいポイントでは変わらずソフトコーラルの綺麗な景観が楽しめています。

大潮周りでしたがそこまで流れることはなく快適に潜ることができました。マダラトビエイやサメ、魚群などがメインのポイントで、エントリーポイントからすぐの18m前後のウチワにピグミーシーホースが見つかりました。当店スタイルでは魚群メインになると思いますが時間が余ったり流れがそこまでないときには見に行こうと思います。水温が上がり海中の様子が変わってきているので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/16 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後で水温は22℃以上となっています。

本日もオープンウォーターコースということで浅場のポイントと実際にファンダイビングを体験してもらうためにイージーなポイントに潜ってもらいました。短い期間での海洋実習ではかなりハードなものになりましたが無事にすべてのスキルをクリアしてサンゴ礁の上を中世浮力をとりながら潜ることができるようになりました。

のんびりした時期なのでライセンスコースは水温が上がってしやすくなっています。ファンダイビングも同様にじっくり潜りたい人にはいい時期かもしれません。まだ海藻が元気なので春濁りが起こるかもしれませんが今は透視度も安定しています。外気温が上がり海に入りたくなると思うので興味がある方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/15 本日の海情報

本日の天候は曇りのち晴れとなりました。海況はべた凪となりダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は浅場で23度前後まで上がっています。

本日は久々のオープンウォーターコースで普段潜らない浅場の海洋実習場所に潜ったころ小さなサンゴが大きく成長しており大きなサンゴ礁が形成されそうです。砂地ではツバクロエイやイソギンチャクに居ついている小さなクマノミも見らえれています。体験ダイビングか海洋実習でしか潜らないポイントですがこれからもサンゴ保全のため見守っていこうと思います。

水面は24℃とかなり高くなり浅場は23℃となっています。通常ポイントでも21℃以上はあるのでウェットでも潜れる季節になってきているので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/14 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は21℃以上と上がったまま変わっていません。

色彩豊かなソフトコーラルは変わらず見らえています。壁沿いにはトサカリュウグウウミウシの幼体やウミシダカクレエビなども見られています。

20m付近のピグミーシーホースや目走りジョーフィッシュは定位置で変わらず見らえています。開店当初は数が少なかったですがキンギョハナダイの群れが年々大きくなって見ごたえが出てきました。

梅雨とは思えない晴天が続いています。週間天気予報はほぼ外れた感じであてになりませんがまだ混雑する時期ではないのでじっくり潜りたい方は今の時期がいいかもしれません。これからまた情報公開していくので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/13 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は21℃以上と上がっています。

当店では初めて見られるピグミーシーホースが見られました。温暖化の影響で生息域の北限が北上していましたがとうとう愛南町の北に位置する内海周辺でも見られるようになりました。水深はいつも潜っているルートのウミウチワなので20mを超えたあたりです。いっとき姿がなかったタテジマキンチャクダイの幼魚やアオリイカの産卵も見られています。

この時期にしか見られないムツの若魚の群れや色とりどりの海藻が楽しめています。ウミテングや少しずつ大きくなっているマツカサウオの幼魚は変わらず見られています。

梅雨に入り長雨になるかと思いきやいきなり夏になったような気候が続いています。水温も一気に3℃上がりウェットで潜れるよになりました。初めて見られたピグミーシーホースも大潮の激流に乗ってやってきたのかいつも潜っているポイントで見らえました。これからまた南方系の魚が増えてくるので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/6 本日の海情報

本日の天候は曇りのち雨となりました。海況は午前中はべた凪となり午後より南から風波がたちました。透視度は10m未満と少し濁り気味で水温は大潮で流れが強かったせいか20℃以上と一気に上がっています。

大潮周りということで潮あたりがいいところで潜ったところ様々な魚群や昨年と同じようにマダラトビエイが棚うえでホバリングしているのが見られました。

潮に乗ってきたキツネベラやシマキンチャクフグなどの幼魚も見られました。定位置で居ついているイタチウオも顔をのぞかせていました。

大潮周りで流れは強かったですが今シーズンもパラオのニュードロップオフを思わさせるマダラトビエイが見られました。最初は離れていきますが棚うえで待っているとホバリングしているのが見られてます。これからもマナーを守ってもらって逃げないように見守っていこうと思います。水温が一気に上がり20℃以上になりました。もうすぐ梅雨ですが海況は安定しているので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/1 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況は若干風が吹いている程度で凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は春濁りが少しあり10m未満で水温は18℃以上となっています。

水温が深いところで18℃となかなか上がりませんがボブサンウミウシなどが20m付近で見られています。温暖化の影響か大きいヒトデが多くなっていますがそれに居ついているヒトデヤドリエビもよく見られています。

潮だまりに海藻類が溜まっていてそこを寝床にしていたのかアオウミガメが休んでいるのが見られました。クダゴンベは定位置に変わらず見られていて大きいオオモンカエルアンコウなども見られています。

6月に入り台風も北上したので水温が上がったかなと思いましたがなかなか上がってくれません。夏日の日も多くなってスーツ選びが難しいですが天気がいい日はウェットでも潜れるようになっています。まだゆっくり潜れる時期なので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/25 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況は風波程度で凪となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は18℃以上と変っていません。

透視度が普段通りなのでイサキの大群の中にカンパチの群れが混泳しているのが見られています。ミノカサゴの種類の幼魚が今シーズンは多いです。

浅場ではこの時期ならではの風景で海藻とサンゴが同じ場所で見られています。その周辺にはカエルアンコウやニシキカンザシヤドカリなども楽しめています。

今シーズン初の台風が発生し北上中ですが水温がまだ上がっていないので近くを通ることはないと思います。うなりなどが入れば温かい潮が入り水温が上がってくると思うので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/23 本日の海情報

本日の天候は曇り時々雨となりました。海況はほぼ無風となりべた凪となりました。透視度は通常時の10m前後で水温は変わらず18℃以上となっています。

大きなニシキウミウシがよく見られていますが今回は交接シーンが見られました。いつもは見られないホシナシイソギンチャクエビが見れています。

このポイントはウミキノコの群生が楽しめますが今の時期は海藻と一緒に見ることができ浅場では陸上の草地のような緑一面の景観が楽しめています。

透視度が通常時で安定しています。ワイドでソフトコーラルが綺麗に見られるので楽しいです。今シーズンは甲殻類が大きい個体で見らえて探しやすいです。梅雨入り前ですがまだ雨が続く日はなく晴れの日が多いです。なかなか水温が上がってくれませんが興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。