5/21 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況は北西の風が吹き風波がたちました。透視度は春濁りが落ち着き10m前後通常時です。水温はなかなか上がらず18℃以上と変っていません。

当店で初めて見られた黄色いオオウミウマが浅場で見られました。大潮周りということで魚影が濃くイサキの大群が見られています。

カラフルなソフトコーラルが多いですが今回は真っ白なトゲトサカが綺麗に咲いていました。浅場のトウシマコケギンポは安全停止中に変わらず見られています。

春濁りがおさまり透視度が安定して通常時の10m前後となっています。水温はなかなか上がらず変っていませんが外気温が高く25度を超えてきたのでドライスーツだと汗ばむようになりました。天候が良ければウェットスーツでも潜りやすくなっていますので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/19 本日の海情報

本日の天候は曇り時々雨となりました。海況は時折、風波がたつ程度で凪となりました。透視度は春濁りがおさまり通常時の10m前後で水温は変わらず18℃以上です。

毎年同じウミウチワで見られるクダゴンベが同じ個体なのかまた出てきました。ニシキウミウシの幼体がよく見られるようになってきました。

透視度が回復したので今回は満開に咲いているソフトコーラルが綺麗に見られました。。まん丸の一見花火のようなトゲトサカも見られています。「

外気温が25度を超える日が増えてきましたが本日は雨模様ということでそこまで気温は上がらず過ごしやすい一日となりました。これからますます気温が上がりそれに伴って水温も上がってくるので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/15 本日の海情報

本日の天候は曇り時々晴れとなりました。海況はガラスのような海面のべた凪となりダイビング日和となりました。透視度は春濁りが継続中で10m未満となっています。水温も18℃以上と変っていません。

この時期の普通種であるフジイロウミウシとミドリリュウグウウミウシは毎回見ることができています。定位置のジョーフィッシュも数個体いるので口内保有がこれから見られるかもしれません。

親指ほどのサイズの小さいカエルアンコウが出てきました。同じくらいのサイズのマツカサウオの幼魚は変わらず同じ場所で見らえています。

本格的な春濁りでワイドではあまり楽しめませんがマクロ中心のダイビングでのんびり潜れています。被写体にゆっくり時間をかけれる時期でもあるので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/12 本日の海情報

本日の天候はあいにくの大雨となりました。海況は南より強い風が吹いて風波がたちました。透視度は春の風物詩の濁りが入り5m未満と悪く水温は変わらず18℃以上と安定しています。

南風に強いポイントでは変わらず大きなオオモンカエルアンコウが見られています。今シーズンよく見られるリュウモンイロウミウシやあまり見かけないセリスイロウミウシが見れてます。

マダライロウミウシの後追い行動が初めて見られました。目的は不明の電車ごっこらしいです。白いけど小さなキイロウミウシなども見られてました。

久々の本格的な春濁りとなり15mまで深度を落とすとナイトダイビングをしているのかと錯覚する海中世界でした。普段はワイドも交えてですが今回はマクロオンリーというダイビングになりました。まだ水温が上がっていないのでいろいろなウミウシを見つけることができました。これからまた春濁りも収まり状況が良くなってくると思うので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/11 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況は南の風が強く吹き風波が吹きました。透視度は久々の春濁りで表層は3m前後と悪かったですが深度を下げると10m近く見通すことができ、水温は18℃以上と安定しています。

この時期には珍しくカンパチの群れが回遊していました。この時期にしか見れない海藻の上にアオウミウシがいいところにいました。

温かそうなソフトコーラルの上に隠れているオニカサゴやラッパウニの裏に隠れているゼブラガニなども見られました。

久々の春濁りで船上から見た濁り水で透視度が心配されましたが深度を下げると良くなるので南風に強いポイントをメインに潜っていこうと思います。透視度も一日で激変することもあります。これからも随時、情報公開していきますので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/9 本日の海情報

本日の天候は晴れとなりました。海況は北風が強く吹き風波がたちました。透視度は10m前後と通常時で水温は18℃以上と温かい黒潮の影響が弱まり少し下がりました。

このぐらいの水温になるとツノザヤウミウシが増えて一つのコケムシに小さいものが数個体見られています。これからカンナツノザヤウミやピカチュウウミウシも増えてくるでしょう。

数年前までは水温が上がりきったころに見られていたネッタイミノカサゴがこの時期に見られるようになり普通種になりつつあります。

ゴールデンウィーク後半の嵐後にまた北風が強まり朝晩は冷え込む気候なっていますが週末よりまた気温が上がり夏日になりそうです。水温も北風が入ったので少し下がっていますがドライスーツだと丁度いい感じです。今年はひどい春濁りもなさそうなので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/6 本日の海情報

本日の天候は大雨となりました。海況は南風からの強風で時化模様となりました。透視度は黒潮が入ったおかげで15m前後とよく水温も19℃以上と上がっています。

黒潮が入って透視度、水温が上がったので浅場のネジリンボウが数多く出ているのが見られました。

浅場のサンゴ礁ではまだまだソラスズメダイなどのカラフルな魚は少ないですがクロホシイシモチやナガサキスズメダイが一面を覆っています。

ゴールデンウィーク最終日でしたが天候、海況共に崩れました。平碆湾内のポイントしか潜ることができませんでしたが黒潮の影響で透視度、水温があがりいいダイビングができました。梅雨入り前までは天候と海況が安定する時期でもあるので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/5 本日の海情報

本日の天候は晴れのち曇りとなりました。海況は南の風が強く吹いたので時化模様となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は19度前後まで上がりました。

浅瀬のサンゴ礁域では十分に光が入っていてきれいな景観が楽しめました。南風が強く吹いたので今まで潜ることができなかった南風に強いポイントに潜ったところ大きなオオモンカエルアンコウが2匹見られました

暗がりのキンメモドキの群れは大きくなりソフトコーラルも咲いていてきれいでした。ウミウシもまだ多く見られ二匹の真っ黒なアメフラシが放牧地を散歩しているような風景が見られました。

水温がまた少し上がり19度前後となっています。外気温も夏日になる日が多くなり陸上での快適を求めるか海中での快適を求めるか悩ましい時期になってきました。寒さに強いダイバーさんはもうウェットでも潜れる時期になってますので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/4 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はほぼ無風となり凪となって最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は18℃以上と安定しています。

魚群ポイントでは深度によって変わる魚種の大群が楽しめていますがこの時期はイサキの若魚の群れが見ごたえがあります。海藻もこの時期は多種多様でその中にキバラカンザシが一凛の花のように咲いています。

潮通しのいいポイントではソフトコーラルが楽しめています。深度が浅いと太陽光が十分に入るので透視度以上の綺麗な景観が楽しめています。

ゴールデンウィーク後半ですが天候海況共に安定していてダイビング日和が続いています。透視度も通常時で水温が18℃以上なので外気温が高いこともありウェットでも寒さに強ければ潜れる状況になってきました。これからますます潜りやすくなるので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

5/3 本日の海情報

本日の天候は晴れ時々曇りとなりました。海況はほぼ無風状態で最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は18℃以上と安定しています。

銀色に黒の縦じま模様のイサキの若魚が大きな群れになっています。コロダイもサイズが大きく見ごたえがあり、砂地には早めに登場したネジリンボウが変わらず見られています。

天候が良かったので暗がりからの太陽光が綺麗にみられ、ソフトコーラルも満開となり見ごたえがありました。エダサンゴ群の中には淡い色のカエルアンコウも見られています。

ゴールデンウィーク後半初日となりましたが天候海況共によく最高のダイビング日和となりました。透視度も春濁りがなく通常時の10m前後といい状態です。水温も徐々に上がっているので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。