7/30 県内伊予よりMさんが来てくれました

7/30 県内伊予よりリピーターのMさんが午後より2タンクダイブに来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況も心地よい北風が吹き凪となって最高のダイビング日和となりました。水温は26℃前後と上がり透視度は15m前後と良い状態になりました。

一本目は最近ポイント開拓したところが潜りたいとのことだったのでまだ名前が付いていない黒碆1号に2時半頃エントリーしました。透視度が良くここの見どころのイサキ、ニザダイ、ハマフエフキ、コロダイなどの混泳した群れが常に見られ浅場では綺麗なキンギョハナダイの群れやマツバギンポ、タカベの群れなども見られました。

二本目も同様に新しいポイントを潜りたいとのことだったのでもう一つの黒碆の隠れ根に2号に4時頃エントリーしました。1号とほぼ見られる魚は同じになりますが隠れ根が大きく地形のダイナミックさを感じました。灰色のカエルアンコウや塩子周辺では見かけない成魚のツノダシなども見られました。コケムシについているツノザヤウミウシもいました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと7時頃に解散となりました。

黒潮が入り去年よりかなり早い段階で水温が上がってきています。寒がりの自分でもフードを外しウェットの中に水が入っても快適に過ごせるようになりました。普通のダイバーさんならあつく感じるかもしれません。最近開拓した黒碆のポイントが2つに増えました。隠れ根のため周りにさえぎるものがなく風よけ波よけができないのが難点ですが状況が良くダイバーさんのスキルに問題がなければ使っていこうと思います。透視度がいいので海の色が良く天候も良いので最高のダイビング日和が続いています。興味があるかたはぜひご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

県内伊予よりお越しくださったMさん、リピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

7/25 県内松山よりYさんとUさんが来てくれました

7/25 県内松山よりリピーターのYさんとUさんが来てくれました。

この日の天候は薄い雲が広がっていましたが日差しは強かったです。海況は南のうねりが強く南風によって風波もたっていました。水温は25℃前後と安定していて透視度は10m以上と回復傾向です。

一本目は最近潜れるようになりポイントとして確立した黒碆に10時頃エントリーしました。大潮で若干強めの下げの潮が入っていましたがエントリー直後は流されましたが深度を下げるにつれて弱まりここの見どころのカラフルなソフトコーラルや地味ですが大きく数の多いメジナ、イサキ、ニザダイなどが混泳した魚群が楽しめました。アオリイカの産卵も3ペア見ることができました。

二本目は少しうねりが強く入っていましたが塩子島シーファンズリッジに12時過ぎ頃エントリーしました。ちょうど潮どまりと重なり水中はうねっていて透視度が若干悪くなっていましたがキビナゴが常に中層に泳いでいてそれを狙ったハマフエフキ、オオモンハタの群れが見られました。サガミリュウグウウミウシや最近増えているスズメダイ系の幼魚が色々なところで見られました。

ツアー終了後、遅めのランチをとってログ付けと談笑をしたあと3時頃に解散となりました。

最近調査を重ねポイントとして確立した黒碆ですが隠れ根がいくつかあり今は一つですがいくつかポイントができそうです。塩子島周辺と違ってさえぎるものがなく風が強く吹いたりうねりが強いと潜れない場合がありますが状況が良い時はツアーに使っていきます。潮流も下げ潮時は強くなる傾向があるのである程度のスキルがある方限定にはなってきますが魚の大きさや魚影の濃さ地形のダイナミックさは塩子島周辺より良いので楽しみにしてください。

県内松山よりお越しくださったYさん、Uさん、リピートありがとうござい

またのご来店お待ちしております。

7/24 広島よりTさんが来てくれました

7/24 広島よりTさんが3タンクダイブに来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況は南よりうねりが入っていましたが問題なくツアーが行えました。水温は25℃前後と上がり透視度は塩子島の外用側は回復傾向で10m以上見えています。

集合時間は3タンクダイブの通常時間の8時半に設定して一本目を午前中に光が入る塩子島ノースチャネルインサイドに9時半頃エントリーしました。透視度は回復しておらず10m未満でしたが大潮ということで魚影が濃くナガシメベニハゼやアカオビハナダイ、越冬して元気に泳いでいるヨスジフエダイなど魚群以外にも見所が増えてきました。

ランチ後の三本目はサンゴ礁が見たいとのことだったので鯖網代コーラルガーデンに1時頃エントリーしました。うねりの影響で浅瀬は濁り気味でしたが現在コーラルガーデンを形成中のテーブルサンゴやシコロサンゴ、枝サンゴ郡など様々なサンゴの種類を楽しむことができました。

ツアー終了後、談笑をして3時頃に解散となりました。

大きなカエルアンコウは水温が上がりすぎたのか見当たらなくなってきました。そのかわりに例年では少し早くにツノダシやサザナミヤッコなどのカラフルな魚増えてきています。あとは黒潮が入って透視度が回復するのを期待するだけですが塩子島の外用側は10m以上と回復傾向です。これからまた新しい発見があれば情報公開していきます。

広島よりお越しくださったTさん、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

7/23 県内中予よりKさんとFさん、岡山よりAさんが来てくれました

7/23 昨日に引き続き県内中予よりKさんがFさん、岡山よりAさんがファンダイビングとOWDライセンス講習に来てくれました。

この日の天候は日差しの強い晴れとなり時々雲がかかりました。海況は南の風が若干吹きましたが問題なくツアーが行えました。水温は25℃前後と上がり透視度は10m前後になりました。

ファンダイブの一本目はソフトコーラルが綺麗な塩子島シーファンズリッジに9時過ぎ頃エントリーしました。大潮の下げの潮が強く入っていましたがキビナゴが多くそれを狙った捕食者であるブリの若魚やオオモンハタ、ハマフエフキなどの大型種も群れていました。ミナミハコフグの幼魚が増えてきて可愛らしいサザナミフグも見られました。

講習組は当店に到着してからすぐに学科のテストをしてもらいました。それが終わってから海洋実習の二日目の三本目は主にバックアップ空気源を使用したバディによるスキルをメインに行いました。二人ともセンスが良くなんなくこなすことができ時間も余ったので初日の難しいスキルの復習もできました。

講習組のスキルがすべて終わったので実際にファンダイビングの流れを体験してもらうため二本目に合流して比較的安全で魚が一番多い塩子島ノースチャネルインサイドに2時頃エントリーしました。大潮ということでいつもより魚影が濃く初めてのダイビングで魚の群れの中を潜ることができました。若干透視度が残念だったのですが砂地で記念撮影もできました。

ツアー終了後、ログ付けと申請手続きをして今回は宇和島津島町の国道沿いにある保田屋でケーキを頼みお祝いをしました。

連休二日目ですが当店はいつも通りの平常営業でまったり過ごしてもらっています。遠くの台風が若干悪さをしていて南からのうねりが強くなりつつありますが問題なくツアーが行えています。水温も25℃前後と上がってきてウェットでようやく快適に潜れるようになってきました。カエルアンコウやミナミハコフグなどの幼魚も出てきているのでこれから幼魚シーズンに入り楽しみも増えてきました。今月もまだまだ空きがあるので興味があるかたはご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

県内中予よりお越しくださったKさん、写真提供とリピートありがとうございました。

岡山よりお越しくださったAさん、県内中予よりお越しくださったFさん、OWDライセンス取得おめでとうございます。これから色々な海に潜りに行ってください。また当店にも潜りに来てください。

またのご来店お待ちしております。

7/22 県内中予よりKさんとFさん、広島よりFさん夫妻、岡山よりAさんが来てくれました。

7/22 県内中予よりリピーターのKさんがFさんを連れてファンダイブとOWDライセンス講習に来てくれました。広島よりリピーターのFさん夫妻がファンダイブに来てくれました。岡山よりAさんがOWDライセンス講習に来てくれました。

この日の天候は晴れ時々曇りでそこまで日差しは強くなく過ごしやすい一日となりました。海況は東からの風が吹いていましたが問題なくツアーは行えました。水温は24℃前後と上がり透視度は10m未満と回復はしていません。

最初にファンダイブのKさん、Fさん夫妻の3名が塩子島ノースチャネルインサイドに10時頃エントリーしました。透視度は浅場は悪く深場に行くとよくなる状況でした。満月前ということで魚影が濃く常に何かの群れの中で潜っている感じでした。赤と緑の大きなカエルアンコウは変わらず見られています。

ランチ後の二本目はほとんどのポイントに強い流れが入っていたので状況がいい塩子島ノースチャネルアウトサイドに1時頃エントリーしました。インサイドと違いイサキは成魚でサイズは大きくハマフエフキやコロダイなどの大型種の群れもおり地味なのですが迫力がある群れを楽しむことができました。いつもは大きなカエルアンコウがいるのですが今回は小指の爪サイズのカエルアンコウが見ることができました。

OWDライセンス講習組のFさん、Aさんは最初に器材のサイズ合わせを行い器材セッティングを三回したあとファンダイブの合間に海洋実習を行いました。二人とも体験ダイビング経験者でセンスもよくスキルをなんなくこなしてくれました。二本ともに時間に余裕があったので浅瀬に広がるスギノキエダサンゴ群を楽しんでもらいました。

解散時間はそれぞれ違いましたが最終組は5時頃に解散となりました。

雨の影響で一時水温が下がっていましたが解消され水温が24℃前後と上がっています。残念ながら透視度は10m未満と回復していませんが小指の爪サイズのカエルアンコウが見つかるなど楽しい水中世界を満喫しています。講習組は内湾になるので透視度が悪いのですが余った時間でスギノキエダサンゴの群生を楽しむことができました。透視度に関しては一日で悪くなったり良くなるので回復することを願うばかりです。今週末はまだすべてのツアーに空きがあるので興味があるかたはご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

県内中予よりお越しくださったKさんとFさん、二日目もよろしくお願いします。

広島よりお越しくださったFさん夫妻、久々のリピートありがとうございました。

岡山よりお越しくださったAさん、OWDライセンス講習初日お疲れ様でした。

またのご来店お待ちしております。

7/15 県内松山よりKさんが来てくれました

7/15 県内松山よりリピーターのKさんが3タンクダイブに来てくれました。

この日の天候は午前中は晴れとなり午後になり荒天となり雷雨になるときがありましたが問題なくツアーが行えました。海況は南の風が気持ちよく吹き凪となりました。水温は雨の影響なのか深場は寒流が入り22℃前後と下がり透視度も10m以下と落ちています。

一本目は最近調査ダイブで潜りポイントととして確立した黒碆に9時半頃エントリーしました。由良半島の船越運河からの潮流を受ける位置にあるため激流になる場合がありますが今回はほどよく流れていました。残念ながら透視度が10mなくここのみどころの魚のサイズが大きい群れと綺麗なソフトコーラルは全体が見れませんでしたがそれでも綺麗な景観が楽しめました。

二本目はゆっくり写真が撮りたいとのことだったので砂地が広がる塩子島サンディーエリアに11時頃エントリーしました。ここでは10m以深に行くと冷たい潮が滞留していて21℃前後とこの時期にしては寒い思いをしました。ネジリンボウ、オドリカクレエビとみてアカオビハナダイのコロニーにアプローチしこの時期は中層にいる群れを見見ることができました。擬態上手のサツマカサゴや数の多いオキナワベニハゼなども見れました。

ランチ後の三本目は深場に行くと寒く透視度も落ちるためなるべく光の入る浅場のポイントの鎌毛インサイドプレイスに2時頃エントリーしました。ここでもネジリンボウが浅瀬で見られ数匹の小指の爪サイズの小さなジョーフィッシュが確認することができました。テトラ地帯では変わらず魚影が濃く数では塩子島ノースチャネルインサイドに次いで二番目に魚影が濃いポイントになっています。

ツアー終了後、ログ付けをしたあと4時過ぎに解散となりました。

この時期によくある寒流が入ってきて一時的に水温、透視度ともに下がりました。次の日には変わって状況が良くなることもあるので期待したいです。現在調査ダイブで潜り続けている黒碆周辺ですが一つはポイントとして確立したので今回初めてファンダイビングに使いました。まだポイン名は決めてないですが黒碆周辺でポイントが増えたらつけていこうと思います。若干南よりなので塩子島では見かけないヤッコやタカベの群れなどが見れます。地形もダイナミックなので透視度が良ければソフトコーラルと一緒に楽しめます。今週末はまだ空きがあるので興味があるかたはご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

県内松山よりお越しくださったKさん、写真提供とリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

7/12 県内今治よりSさんファミリーが来てくれました

7/12 県内今治よりSさんファミリーが体験ダイビングに来てくれました。

この日の天候はツアー中曇り空が広がり時折晴れ間ものぞきましたがそこまで日差しが強くなく過ごしやすい一日となりました。海況もほぼ無風で最高のダイビング日和となりました。

前泊で当店併設のイノドマリをご利用されたので事前にPADIの体験ダイビング用冊子で知識を付けてもらい9時に集合してから器材あわせと実際にやるスキルの確認をしたあと体験ダイビングポイントの塩子島スモールビーチに移動しました。

最初にいきなり潜るのはストレスがあるのでスノーケリングをしてもらいました。ある程度慣れてきてから体験ダイビングに参加するお父さんと長女の娘さんは水面水中でのスキルを確認して水中散歩をしてもらいました。枝サンゴ郡がここでもウイルス性か何なのかわからないのですが壊滅的ダメージを受けていましたが他のサンゴが成長しており小さなテーブルサンゴをメインにコーラルガーデンを楽しんでもらいました。その間、お母さんと次女の娘さんは無人島体験と海水浴を楽しんでもらいました。

ツアー終了後、ランチ前ということでシャワーを浴びて解散となりました。

平日ということで貸し切りでの宿泊とツアーが可能になりストレスのない時間設定ができました。体験ダイビングポイントはいくつかあるのですが天候海況共に恵まれて一番いいポイントに行けました。スギノキエダサンゴが当店ポイントのところで謎のダメージを受けて壊滅状態となっていますが他のサンゴが増えてきてまた違った楽しみ方ができています。今月はまだツアーの空きがありますので興味があるかたはご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

県内今治よりお越しくださったSさんファミリー、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

7/11 県内四国中央市よりWさんと隣町宇和島よりMさん夫妻が来てくれました

7/11 県内四国中央市よりリピーターのWさんと隣町宇和島よりリピーターのMさん夫妻が2タンクダイブに来てくれました。

この日の天候は梅雨明けを思わせるような青空が広がり日差しの強い晴れとなりました。海況はほぼ無風となりベタ凪で最高のダイビング日和となりました。水温は23℃前後で透視度は10m前後と落ちています。

午前中より参加のWさんの一本目は塩子島サンディーエリアに10時過ぎ頃エントリーしました。砂地にはネジリンボウやササハゼが見られ点在しているイソギンチャクにはカクレエビが多く25m付近の漁礁にはアカオビハナダイのコロニーが中層で見られました。まだ透明の小さなウミシダカクレエビやシロハナガサウミウシなども見られました。

ランチ後の二本目からMさん夫妻が合流して塩子島シーファンズリッジに1時頃エントリーしました。大潮周りのため若干流れていましたがブリの若魚の群れや大きなハマフエフキがおりコブダイの幼魚や浅瀬でヤマドリなども見られました。

このあと、午前より参加したWさんは解散となりました。

Mさん夫妻の二本目は上げの潮に変わったので地形のポイントの塩子島ビックロックタウンに3時半頃エントリーしました。エントリー直後大きな2匹のマダコが擬態しており少し地味な色のオオモンカエルアンコウも2匹見ることができました。深場ではカンパチと思った群れが珍しくシマアジの群れだったり最近増えてきたミナミハコフグの幼魚も見られました。

ツアー終了後、ログ付けをして5時過ぎに解散となりました。

水温が上がって生物が生き生きとしてきました。水温が低い時期はソラスズメダイも少ないのですが今では大きな群れをつくって安全停止中など綺麗な景観が楽しめています。ブリやカンパチ、シマアジなどの迫力のある群れも見られていて擬態上手のタコなども増える時期です。季節来遊魚もでてくるので見つけ次第情報公開していきます。

県内四国中央市よりお越しくださったWさん、隣町宇和島よりお越しくださったMさん夫妻、写真提供とリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

7/10 香川よりOさん親子が来てくれました

7/10 香川よりリピーターのOさん親子が3タンクダイブに来てくれました

この日の天候は梅雨明け前の不安定な晴れたり雨が降ったりの空模様となりました。海況はほぼ無風でベタ凪となりダイビング日和となりました。透視度は10m前後で深度を下げると良いところで15m以上見えています。水温は雨のせいか23℃前後と下がりました。

一本目はブランクがあいたとのことだったので最近またチェックダイブのポイントに戻った鯖網代コーラルガーデンに10時頃エントリーしました。イソギンチャクにつくカクレエビやモンハナシャコが多くムレハタタテダイやチョウチョウウオの群れなども見れました。

二本目は魚の多い塩子島ノースチャネルインサイドに12時前頃エントリーしました。最近増えてきたカゴカキダイや小魚を狙ったブリの若魚の群れなども見えました。オオモンカエルアンコウは変わらずみれてナガシメベニハゼやオキナワベニハゼなどのベニハゼ系も数が増えてきています。

ランチ後の三本目はゆったりと潜りたいとのことだったので鎌毛インサイドプレイスに2時半頃エントリーしました。テトラ地帯ではイサキ、マアジ、ムツの混泳した群れが見られ枝サンゴ地帯では可愛らしいチョウチョウウオの幼魚がいついていました。砂地ではかなり小さいジョーフィッシュが数匹見れてネジリンボウも数が増えていました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと4時半頃に解散となりました。

梅雨後半ということで全国災害級の雨が降っていますが四国内は幸いなことに無事なようです。天候は不安定ですが海況は風が弱く安定した日が続いています。幼魚やキビナゴが増えて捕食者であるカンパチやブリの若魚の大きな群れも出始めて水中がにぎやかになっています。興味があるかたはご連絡下さい。ご来店お待ちしております

香川よりお越しくださったOさん親子、久々のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

7/9 隣町宇和島よりYさんと県内松山よりTさんが来てくれました

7/9 隣町宇和島よりリピーターのYさんが3タンクダイブと県内松山よりリピーターのTさんが2タンクダイブに来てくれました。

この日の天候は晴れたり雨が降ったりで安定はしませんでした。海況は雨が降る前の朝一は南風が強かったですが午後になるにつれておさまり凪の状態になりました。水温は24℃前後と上がり透視度は10m前後で良いところでは15m以上見えています。

3タンクダイブのYさんは8時半集合で一本目をゆっくり潜りたいとのことだったので南風に強い塩子島ノースチャネルアウトサイドに9時頃エントリーしました。日光が入っていなかったせいかイセエビがところどころで移動しているのが見られオオモンカエルアンコウやコロダイの小さな幼魚なども見られました。ここで見られるレンテンヤッコの他に水温が上がってかサザナミヤッコも見られました。

二本目からTさんが合流し一本目の反対側に位置する塩子島ノースチャネルインサイドに11時半頃エントリーしました。成魚になると地味になるイサキは若魚だと縦縞が綺麗に見られ流れ泳いでいく群れが綺麗に見られました。いつも見られるオオモンカエルアンコウの2匹が深場に移動して寄り添っているのも見られこの時期にしか見られない海藻とサンゴ、イバラカンザシなどの色彩豊かな景観が楽しめました。

ランチ後の三本目は複雑に隠れ根が点在している塩子島サウスベイに2時頃エントリーしました。キビナゴシャワーが浅場で流れておりそれを狙ったカンパチの群れも見られました。途中から雨で水中が雨で暗くなりましたがオニヒトデではげ山になった地形が駆除作業が実ってきたのか小さなソフトコーラルで覆われ始めていました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと4時頃に解散となりました。

水温が上がり24℃前後になりました。やっとウェットでも快適に潜れる時期になりました。去年は7月末まで水温が上がらず困りましたが今年は順調に変動しています。大潮周りということで透視度がよく魚影も濃いです。ポイントによっては流れが強りますが快適に潜れるようにポイント選択していこうと思います。

隣町宇和島よりお越しくださったYさん、県内松山よりお越しくださったTさん、写真提供と久々のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。