本日の天候は雨時々晴れと荒天になりました。海況は南の風が強く吹き時化模様となりました。透視度は15m前後とまだよく水温は26℃前後とこの時期にしてはかなり高めです。
鉄枠に居ついている大きなオオモンカエルアンコウは場所を変えながらおなじ場所で見られています。今シーズンはイシガキフグが多く大きな個体もよく見れています。



今シーズンは小さなアジがいたるところに群れていますがそれを狙ったカンパチなどの捕食魚がこの頃みられるようになりアタックしているときは海中は賑やかになっています。内湾ポイントでは水温が急激に上がりホンダワラが枯れてこの時期に群生するヒイラギモクがジャングルのような景観を作っています。




遠くの台風と熱帯低気圧の影響で荒天で時化模様とかなりハードな一日になりましたがポイント選択を考えていいダイビングが出来ました。これから台風シーズンになりポイントが限られる日もあると思いますが潜ることができないという状況を作らないよう心掛けていきます。今週末にキャンセルが出てまだ空きがあるので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。