7/12 本日の海情報

本日の天候は晴れ時々曇りとなりました。海況は水面が鏡のようなべた凪となりました。透視度は黒潮が入ったので10m以上とよく水温は24℃以上と高めです。

暗がりのキンメモドキの群れが大きくなっています。産卵期なのかヘラヤガラが集まっていたり中層でコロダイが群れているのが見られました。夕方ごろに水面を覆いつくしているミズクラゲは朝一だと深場に集まっています。キビナゴの数が増えてシャワーのように流れていくのも見られています。

内湾の砂地ではネジリンボウの数が増えています。産卵期のクマノミは攻撃的で目の前まで威嚇しに来ています。外海のピグミーシーホースはペアになっていませんが定着して同じウチワで見られています。

外海では透視度が良かったので綺麗なソフトコーラルが楽しめました。浅場のエダサンゴ群を泳ぐと南国に来たかと錯覚するような生き生きとしたサンゴが楽しめています。

最高気温が35℃前後まで上がる日が続いていましたが本日は昔の夏に戻ったような過ごしいやすい一日となりました。透視度が黒潮が入ってきたおかげで水温も上がり良くなって10m以上見通せています。来週の海の日の連休はキャンセルが出たので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。