7/9 本日の海情報

本日の天候は曇り時々晴れとなりました。海況はべた凪となりダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は24℃以上となっています。

本日もサンゴの産卵調査もかねてのナイトダイビングを行いました。テンジクダイの口内保有は夜なので警戒心が弱り間近で見ることができます。よく見ると口の中の卵に幼魚の目玉が見えています。

ナイトなので甲殻類が表に出ていてよく観察できています。大きなカイカムリはカイメンらしきものをかぶって同じところで見られました。同じ赤色のカニでも形は違っていて種類が違うことがわかります。

捕食者であるハナミノカサゴが獲物を探しているのが見られたり、膜はまだ作っていませんがブダイがテーブルサンゴの上で寝ているのが見られました。1センチほどのミミイカは個体数が多くよく見れています。

サンゴの産卵はまだ見れていませんがナイトダイビングでもいろいろなサンゴが楽しめています。

満月前でプランクトンが多くなりライトに色々な生物が群がってくるようになりました。まだ産卵行動は確認されていませんが今月か来月にはあると思うので定期的にナイトダイビングをする予定です。興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。