6/28 岡山よりOさん、Kさん、Fさんの三人組が来てくれました

6/28 岡山よりOさん、Kさん、Fさんの三人組がリピートしてくれました。

この日の天候は台風の影響もあり梅雨前線が活発化して雨が降ったりやんだりの一日でした。海況は台風のうねりが残っているかと思われましたが少しうねりがあり南の風が少し吹く程度で問題なくツアーが行えました。

集合時間は、移動時間で相談があり少し遅めの10時半に設定しました。

一本目は、魚群が見たいとのことだったので魚影ナンバーワンの塩子島ノースチャネルインサイドに11時半過ぎエントリーしました。ソラスズメダイから始まりキビナゴ、メジナ、ヨコスジフエダイ、本来穴などにいるはずのミナミハタンポ、成魚になると深海魚になる今しか見られないムツなどの群れを深度を変えつつ楽しみました。浅瀬に移動すると珍しいシマウミスズメの幼魚が見ることができました。

二本目は地形ポイントの塩子島サウスベイに2時頃エントリーしました。浅瀬にはイナセギンポが見られイソバナにはオルトマンワラエビ、岩陰には、ハナミノカサゴの若魚、マツカサウオやミナミハコフグなどの幼魚が見られました。光が乏しく岩の切れ目では綺麗な光は見れませんでしたが迷路のような隠れ根を移動して地形ダイブを楽しみました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと4時半頃に解散となりました。

台風が運んだ潮が入り透視度が15mとよく水温も23℃まで上がっています。梅雨に入り雨の日が続きますが色々な幼魚が出てきて甲殻類も大きくなり見やすくなってきました。季節来遊魚もこれから期待できそうです。また新しい情報がありましたら公開していきます。

岡山よりお越しくださったOさん、Kさん、Fさん、リピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

6/26 広島よりMさんと徳島よりTさんの二人組が来てくれました

6/26 広島よりリピーターのMさんが徳島のTさんを連れて来てくれました。

この日の天候は北上する低気圧と梅雨前線の影響で曇りから雨となりました。海況は南の風が強くなりポイントが制限されました。

集合時間は通常の9時半に設定しました。

一本目は海況が悪くなる前に塩子島のポイントに行きたかったので午前中に光が差し込むノースチャネルインサイドに10時過ぎエントリーしました。浅瀬にはソラスズメダイが増えていて魚が一番集まる漁礁付近では深度によって変わる魚種の魚群が密度も濃い群れをつくっていました。この時期特有の成魚になると深海にいるムツの若魚の群れが浅瀬で大きな群れをつくっていました。クリスマスツリーロックでは変わらずイバラカンザシが群生していてます。

二本目は大概の状況下でも潜れて当店のロゴにもなっている枝サンゴ郡が綺麗な鯖網代コーラルガーデンに12時過ぎエントリーしました。雨が降ったので光が乏しかったですが甲殻類が大きく成長していて今回はミリ単位だったヒメイソギンチャクがだいぶ大きくなり撮ることができました。浅瀬の枝サンゴ郡ではチョウチョウウオの幼魚たちはトノサマダイくらいですがキントキの若魚などが見れました。

ツアー終了後、遅めのランチをとりログ付けと談笑をしたあと3時過ぎに解散となりました。

まだ梅雨入りをしていない状況ですが熱帯低気圧が上昇してくるようになってきました。これからは南の天気予報にも注意が必要になってきますが台風などによって流れつく季節来遊魚にも期待していきたいです。雨が降って透視度が下がりそうですが平碆周辺には大きな川はなく濁流が流れないのでそれほど影響はありません。水温も22〜23℃あるので水面休息中の過ごし方を良くすれば雨でも寒さを感じないと思います。興味がある方はご連絡下さい。お待ちしております。

広島よりお越しくださったMさん、リピートありがとうございました。

徳島よりお越しくださったTさん、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

6/23 隣町宇和島よりMさん夫妻が来てくれました

6/23 隣町宇和島よりMさん夫妻が先週に続いてリピートしてくれました。

この日の天候は一日を通して雲が広がり過ごしやすい一日となりました。海況は北西の風が若干強く吹きましたが問題なくツアーが行えました。

集合時間は通常の9時半に設定しました。

一本目は時間が経つにつれて風が強く吹く予定だったんで風の影響が出やすいポイントから潜るようにし塩子島シーファンズリッジに10時頃エントリーしました。浅瀬にはこの時期よく見られる大きなゾウアメフラシ移動してきていてその中にイシガキリュウグウウミウシの交接シーンも見られました。ムチカラマツには先月まではミリ単位だったキミシグレカクレエビ大きくなって数個体確認できたりキビナゴを追いかけているシマアジの群れにも会うことができました。

二本目は少し南に位置する塩子島サウスベイに12時頃エントリーしました。久々に入ったポイントでいくつもの隠れ根を移動しながら潜るポイントですが甲殻類、ウミウシなども多く今回は光が乏しかったですが綺麗なソフトコーラルも楽しめることができました。後半の岩のクレバスやオーバーハングではマツカサウオとミナミハコフグの幼魚やマアジの若魚の群れが見ることができました。

二本目が終わり、ランチ休憩をとって長めの水面休息をとりました。

三本目は風がおさまってきたので潮がよく流れる塩子島ビックロックタウンに2時半過ぎにエントリーしました。アジアコショウダイの幼魚が今シーズン初観測でき大きな二つの隠れ根を深度を変えながら潜り綺麗なソフトコーラルとそこに居ついている生物を見て楽しみました。全ての魚種が潮通しが良いため一回り大きくセナキルリスズメダイなどの他ではあまり見ない魚種も見ることができました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと4時半頃解散となりました。

今年は梅雨入りが遅れてムシムシとした寝苦しい日がなく過ごしやすい気候が続いています。水中も高いところでは水温が23℃あり透視度も10m以上と安定していい状況が続いています。マツカサウオやアジアコショウダイ、ミナミハコフグなどの幼魚が出てきてこれからまた新たな幼魚が出てきそうです。興味がある方はご連絡下さい。お待ちしております。

隣町宇和島よりお越しくださったMさん夫妻、先週に続いてのリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

6/16 隣町宇和島よりMさん夫妻が来てくれました

6/16 隣町宇和島よりMさん夫妻がリピートしてくれました。

この日の天候は、日差しの強い晴れとなりました。海況はこの時期には珍しく北西の風が強く吹きポイント制限がかかりましたが問題なくツアーが行えました。

集合時間は午前中に終えたいとのことだったので早めの8時半に設定しました。

今シーズン初ダイブでブランクがあったのでチェックダイブもかねて鯖網代コーラルガーデンに9時頃エントリーしました。前日の大雨で透視度が心配されましたが10m以上見通すことができ良い状態でした。シコロサンゴ地帯ではアブラヤッコのつがいが見られ砂地のイソギンチャクにはイソギンチャクモエビ、アカホシカクレエビなどが見られました。少し前まで一面にあったフクロノリはなくなり他の藻類たちが大きく育ってきているのも見どころになってきました。枝サンゴ郡の上ではラインの綺麗な小型のイサキが大きな群れをつくっています。

二本目は一本目がサンゴダイブだったのでゴロタと砂地の塩子島サンディーエリアに11時頃エントリーしました。エントリーと同時に小型のイサキの大きな群れが見られ砂地に降りるとササハゼ、ネジリンボウなどのハゼ類、イソギンチャクにはオドリカクレエビなどの甲殻類や泳ぎ去るツバクロエイ、砂地に潜ったアカエイなども見られました。25m付近の漁礁ではアカオビハナダイのコロニーが見られハナオトメウミウシも見られました。水温が上がって浅瀬ではムレハタタテダイノ幼魚も見られるようになりました。

ツアー終了後、ランチをとってログ付けをし談笑をしたあと2時頃に解散となりました。

前日に大雨が降りましたが透視度は下がらず10m以上見通すことができ良い状態が続いています。水温が22℃と上がったので魚の数も増えてきて水中がにぎやかになってきています。もうウェットでも問題なく潜れる時期になりました。シーズンインでブランクがある方はチェックダイブもかねて潜るのもいいかもしれません。興味がある方はご連絡下さい。お待ちしております。

隣町宇和島よりお越しくださったMさん夫妻、今シーズン初のリピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

6/9 県内中予地方よりOさん、Fさん、Tさんの三人組が来てくれました

6/9 県内中予地方よりOさん、Fさん、Tさんの三人組がリピートしてくれました。

この日の天候はあつい雲が広がる時間帯もありましたが日差しの強い晴れとなりました。海況はほぼ無風の状態でベタ凪となり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は移動時間のことも考えて少し遅い時間がいいとのことだったので10時半に設定しました。

一本目は全員ブランクが長かったということだったのでチェックダイブのかねて鯖網代コーラルガーデンに11時頃エントリーしました。透視度は10m前後あり水温も上がって22℃になっていました。水温も上がったので砂地に広がっていたフクロノリは枯れて綺麗な砂地が広がるようになりました。枝サンゴ地帯ではチョウチョウウオの数が多くなってきて小型のイサキがサンゴの上に大きな群れをつくっていました。

二本目は南風が若干吹いていて他のポイントが流れていたので南風に強い塩子島ノースチャネルアウトサイドに2時過ぎ頃エントリーしました。透視度は若干落ちて10m未満でしたが魚影の濃いポイントでシマシマの消えたイサキの成魚やブリの若魚の群れが見られ、ウミウシや甲殻類も見られました。水温が上がるとクマノミと一緒に見られるミツボシクロスズメダイの幼魚も増えてきていて産卵時期なので大きなアオリイカも見ることができました。

ツアー終了後、談笑をして4時半頃に解散となりました。

梅雨時期となりましたが今のところまだ湿気の多いムシムシとした気候になっていないので過ごしやすい毎日です。春濁りの時期も過ぎて水温も22℃と上がりシーズンインには最適の時期になりました。夏に向けてのダイバーの少ない時期にチェックダイブもかねて潜るのもいいと思います。興味がある方はご連絡下さい。お待ちしてます。

県内中予地方よりお越しくださったOさん、Fさん、Tさん、リピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。