10/17 県内松山よりOさん夫妻と伊予郡松前町よりIさんが来てくれました

10/17 県内松山よりOさん夫妻と伊予郡松前町よりIさんが来てくれました。

この日の天候は、予報の雨とはうってかわって晴れ間の広がる暑い一日となりました。海況も北風が若干吹く程度で最高のダイビング日和となりました。

集合時間は午前中に2タンクダイビングを終えたいとのことだったので8時半に設定しました。1本目は午前中に光が差し込む塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。大潮周りということでプランクトンが異常に多く場所によっては透明度が5mのところもありましたが変わらず魚影は濃く深度によって様々な魚群がみれました。魚群以外にも砂地に点在するイソギンチャクにはオドリカクレエビ、ヨウジウオなどやゴロタ地帯に多いイバラカンザイ(通称クリスマスツリー)、カゴカキダイなどもよく見られました。

pa170003 pa170022 pa170021 pa170023

一本目が終わり一旦ショップに戻ってから長めの水面休息をとりました。

二本目は正午以降に光が入る塩子島カメノコブイで潜りました。透明度が若干回復しており場所によっては10m以上見通すことが出来ました。キビナゴシャワーが常に中層を泳いでおりそれにアタックしたヤズ(ブリの若魚)の群れも見られました。最近ずっと見れてるヤマドリですがどうも違う種類のテグリのようでした。まだ水温が高いおかげで居ついてますがこれからも観察していこうと思います。天候がよく十分に光が入っていたのでここの一番の見どころであるソフトコーラルも綺麗にみれました。

pa170042 pa170037 pa170051 pa170060

いまだに南太平洋には台風が発生していて日本近海は影響をうけていますが、今回は気温が30℃まで上がるという好影響を与えてくれました。潜ったあとも冷たい空気にさらされることもなく快適にツアーを行えました。

松山近辺よりお越しくださったOさん夫妻、Iさんどうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

pa170064

10/15 隣町宇和島よりリピーターのIさん、Tさん、Nさんが来てくれました

10/15 隣町宇和島よりIさん、Tさん、Nさんがリピートしてくれました。

この日の天候は晴れ間の広がる秋晴れになりました。海況も若干北風が吹く程度で最高のダイビング日和となりました。

集合時間は、体験ダイバーとの1タンクダイブを午後からリクエストされたので、午後1時に設定しました。体験ダイビングのポイントは3つあるのですがまだ行ったことがなかったポイントである塩子島サウスベイで潜りました。このポイントは浅場にはテーブルサンゴが広がり、体験ダイビング経験者であれば水深10mから立ち上がる大きな根を回って狭いクレバスを通る地形ダイビングも楽しめるところです。今回は経験者だったので根にあるソフトコーラルを楽しみながら狭いクレバスを目指して潜り始めその後は浅瀬のハードコーラルを楽しみました。透明度は8m前後とあまり良くなかったのですがクレバス付近に今居ついているクロホシイシモチの若魚の大きな群れや地形に差し込む光も楽しめました。

pa150013 pa150016 pa150005 pa150022

朝晩と冷え込みが厳しくなってきてますがまだ水温の方は24℃と下がり切ってはいません。今月いっぱいまではウェットスーツで潜れそうです。

隣町よりリピートして下さったIさん、Tさん、Nさん、ダイビングポイントをすべて潜ったことがあるダイバーさんはいましたが、体験ダイビングの3ポイントを制覇したダイバーさんは初めてでした。ありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

pa150029

10/11 隣町宇和島よりリピーターのIさんが来てくれました

10/11 隣町宇和島よりリピーターのIさんが来てくれました。

この日の天候は、青空の広がる秋晴れになり日差しが心地いい一日となりました。海況も北風が少し吹く程度でベタ凪状態となり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は、通常通り9時半に設定しました。一本目を今まで潜ったことがないポイントをリクエストされたので鯖網代コーラルガーデンと並んでサンゴ礁2大ポイントである塩子島サウスコーラルガーデンで潜りました。このポイントは鯖網代コーラルガーデンとは違って潮通しがよく枝サンゴではなくテーブルサンゴが一面広がるポイントです。所々に巨大な岩が点在しており潮通しが良いおかげで大きなソフトコーラルが見られるのもここの見どころです。この時も若干強い潮が入っていましたがソラスズメダイの乱舞やキビナゴシャワー、大型のコロダイやハマフエフキの群れが見れました。岩の間にはウツボをクリーニング中のソリハシコモンエビがいました。

pa110014 pa110031 pa110039 pa110050

午前中に2本終えたいとのことだったので、船上で一時間ほど水面休息をとったあと2本目も同じように潜ったことがなかったポイントの塩子島サウスベイで潜りました。このポイントは塩子島に上陸して体験ダイビングをすることもできるところですが沖には水深20mから立ち上がる巨大な隠れ根がありソフトコーラルが所狭しと群生していたり、浅瀬にクレバスがありそこに差し込む光を楽しめる地形ポイントでもあります。この時にはミナミハコフグの幼魚が数個体見られ浅瀬にはヤマドリ、タテジマキンチャクダイの幼魚なども見られました。クレバスでは綺麗に光が入っておりクロホシイシモチの大群が占拠していました。

pa110061 pa110070 pa110080 pa110089

今日潜ったポイントは新規の方には潜る機会があまりないポイントでリピーターさんに違ったポイントが潜りたいとリクエストがあれば潜るポイントですが改めて塩子島周辺のポイントのバリエーションの多さを再度確認できた1日となりました。これからも探求心を忘れずに既存しているポイントの潜りこみや新たなポイント発見をしていこうと思います。

隣町宇和島よりお越しくださったIさん、リピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

pa110092

 

10/2 昨日に続けて松山よりMさんが来てくれました

10/2 昨日に続いて松山よりMさんが来てくれました。

この日の天候は、早朝より晴れ間の広がる暑い一日となりました。海況もほぼ無風の状態でベタ状態で最高のダイビング日和となりました。

集合時間は、前泊されていて早めのダイビングをしたいということだったので8時頃に設定して、一本目は潮が早いと潜れないところで水深20m以上から立ち上がる二つの隠れ根を潜る塩子島ビックロックタウンで潜りました。朝一ということで澄んだ海を期待したのですが雨の影響とこの時期の異常な暑さのせいか透明度が落ちて8m以下になりました。潮もエントリーしたあとに流れ始めいつものコース取りは出来ませんでしたが大きなオオモンカエルアンコウ、水深25m付近で見られたホホスジタルミの幼魚、他では見られない大きなウミウチワやイボヤギなどが見られました。

img_4380img_4391img_4397img_4398

一本目が終わり、天気も良くベタ凪だったので船上で水面休息を一時間ほどとったあと二本目を塩子島アカオビで潜りました。透明度が変わらず回復せず8m以下でしたがここでのメインであるアカオビハナダイやササハゼ、この時期にしか見られないムレハタタテダイが見られました。例年に比べ水温が高いせいか、ツノダシなどの季節来遊漁の個体数が多いように思えます。

img_4414 img_4429 img_4438 img_4458

まだまだ気温も水温も高く台風の心配もありますが今度の18号は来週末には影響がなさそうなので透明度の上がった海が楽しめそうです。オオモンカエルアンコウやホホスジタルミの幼魚などの珍しい魚種も見られだしまだまだベストシーズンは続きそうです。

松山よりお越しくださったMさん、久々のリピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

pa020002

10/1 松山よりリピーターのMさんが来てくれました

10/1 松山よりMさんがリピートしてくれました。

この日の天候は、曇り時々雨の予報でしたが、一日中晴れ間の広がる暑い一日となりました。海況もほぼ無風状態で波もうねりもなくベタ凪状態となり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は3タンクダイブツアーだったので通常だと8時半頃にするのですがリクエストで少し遅めということだったので9時半頃に設定しました。一本目は午前中に光が差し込む塩子島ノースチャネルで潜りました。透明度が深場で10mありましたが連日の通り雨の影響で浅場は少し濁り気味となりました。最近は水面付近をキビナゴの大群が泳ぎ回るのが見られていたのですが今回は見られずカンパチなどの回遊魚のアタックが見られませんでした。常時みられる魚群のミナミハタンポ、クロホシイシモチ、メジナなどはよく見れました。浅場では、今までキイロハギやクログチニザと思っていた幼魚が成長しておりモンツキハギだと今回気づかされました。

img_4242 img_4237 img_4274 img_4247

一本目が終わり、ベタ凪状態だったので船上で一時間ほどの水面休息をとったあと、二本目を塩子島カメノコブイでキビナゴにアタックする回遊魚を狙ってみました。流れが若干強く入っていたので潮流の裏を泳ぎながら水中にのびる尾根の先端にアプローチしました。キビナゴの大群が泳ぎ回っていましたがそれにアタックする回遊魚は見られず後半は潮に乗ってのんびり潜りました。大きなウミウチワ、ハードパンチャーのモンハナシャコ、メルヘンチックなガラスハゼなどが見られました。

img_4289 img_4293 img_4300 img_4315

二本目が終わり、ショップに戻ってから遅めのランチ休憩を長めにとりました。

三本目は、昔からダイビングスポットとして親しまれている須ノ川海岸で久々に潜りました。浅瀬に様々なハードコーラルが見られ季節来遊漁もたまに見られる三本目にはうってつけのポイントでもあります。今回はいつも違うコース取りをしたところ綺麗な砂地が一面に広がり岩場やサンゴが点在する地帯に潜ったところ10mほどの大きな岩には季節来遊漁であるロクセンフエダイが群れをつくって居ついているのが見られました。まだまだここのポイントも潜りこんでみる必要があるようです。

img_4336 img_4338 img_4341 img_4362

またまた太平洋に台風が出来て天気が不安ですが今週末は問題なさそうです。写真提供して下さったMさん、どうもありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

pa010083

9/28 地元愛南町よりYさんが来てくれました

9/28 地元愛南町よりYさんが来てくれました。

この日の天候は、厚い雲が広がる曇り空でしたが天気予報のように雷雨になることはなくツアー中も雨が降りませんでした。海況は前日と同じように無風で風波はなく凪でしたが台風のうねりが入っていて岸辺には大きな波が発生して濁りがありました。

集合時間は、3タンクのリクエストだったので通常通り8時半頃に設定して、一本目を新規のお客さんには必ずといっていいほど潜って頂く鯖網代コーラルガーデンで潜りました。うねりの影響で浅瀬には濁りが入っており水中も揺さぶられるようにうねりが入っていましたが水深10mより深場に行くと影響はほとんどなく透明度も10mと綺麗にサンゴ礁を楽しむことが出来ました。p9280021 p9280016 p9280006 p9280012

一本目が終わり、天候の心配もあったのでショップには戻らずゆっくりと次のポイントまで移動して水面休息を1時間ほどとりました。二本目は午前中に光が差し込む魚影ナンバーワンの塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。うねりの影響で浅瀬は同じように濁っていましたが深場では透明度10mあり深度でかわる魚群が楽しめました。稚魚だったクロホシイシモチもだいぶ大きくなり珍しいネッタイミノカサゴも見られました。

p9280044 p9280045 p9280026 p9280039

二本目が終わりショップに戻ってから水面休息を2時間ほど取れるように長めのランチ休憩を取りました。

三本目は二時頃に午後に光が差し込む塩子島カメノコブイで潜りました。午後に入って透明度が落ちて8mほどになっていましたが天気が雨にならず十分ではないですが光が入って綺麗なソフトコーラルが見られました。キビナゴシャワーが常に見られそれにアタックするハマチの若魚であるヤズの大群が見られました。

p9280062 p9280056 p9280061 p9280053

9月下旬とは思えないほどの暑さで大気が不安定な状態が続いていましたが今回も雨が降らず問題なくツアーが行えました。透明度は若干落ちて8〜10mですが水温は変わらず25℃以上あり快適に潜れてます。地元愛南町より来てくださったYさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

p9280067

9/27 宇和島よりリピーターのIさんと松山よりKさんが来てくれました。

9/27 宇和島よりリピーターのIさんと松山よりKさんが来てくれました。

この日の天候は、晴れ間が広がる暑い一日だったのですが予報通り大気が不安定で厚い雲が山沿いに広がりいつ雨が降ってもおかしくない空模様で夕方頃から大雨になりました。海況は台湾付近に台風17号があったのでうねりが入ってきており岸辺では濁り気味になりましたが風もほぼなく凪の状態だったので問題なく潜ることが出来ました。

集合時間は、2タンクダイブの通常時間の9時半に設定して、一本目を平碆の宝である枝サンゴが群生している鯖網代コーラルガーデンで潜りました。水面付近は台風のうねりにより浅瀬の濁りが入っていましたが透明度は10mあり、水温も26度と高めで寒さを感じることはなく快適に潜ることが出来ました。浅瀬にいるホウセキキントキの群れの個体が大きくなっていたり様々なチョウチョウウオの幼魚たちも大きくなっていました。この時期多いハナミノカサゴの幼魚も見られました。

p9270104 p9270105 p9270111 p9270114

一本目が終わり、通常だとランチ休憩に入るのですが早めに終わりたいというリクエストと天候の心配もあったので船上で一時間ほど水面休息をとってから二本目を塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。塩子島周辺にはうねりでの濁りはほとんどなく透明度が10mあり光も十分に入って魚の群れが綺麗に見れました。相変わらずの魚影の濃さで色々な魚群が見れましたが今回はメジナ、マアジ、ソラスズメダイの魚群が綺麗に撮れました。

p9270125 p9270127 p9270134 p9270148

二本目が終わり、器材を片づけたあとシャワーを浴びてからランチをとってもらい簡単なログづけをして2時半頃に解散となりました。

秋雨前線、台風の影響などで大気が不安定な状態が続いて天候が心配されましたが、ツアー中は雨も降らず真夏を感じるほどの暑さになりダイビング日和となりました。水温が26度と例年に比べ高いようにも思えます。宇和島よりリピートして下さったIさん、松山よりお越しくださったKさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

p9270155

9/25 福岡よりNさんグループがリピートしてくれました

9/25 福岡よりNさんグループがリピートしてくれました。

この日の天候は時折雲が広がりましたが晴れ間の広がる暑い一日となりました。海況もほぼ無風状態で風波もなくベタ凪状態となりました。

集合時間は、ツアースケジュールが午前中にライセンス保持者3名の2タンクダイブと午後に3名体験ダイビングの予定だったので前泊していたということもあって8時頃に設定しました。それから受付とレンタル器材のサイズ合わせを終えたあと午前中に光が入る塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。光は十分に入っていて透明度も10m以上あり様々な魚群を見ることが出来ました。この時期の見どころでもあるキビナゴシャワーにアタックするカンパチやハマチの若魚であるヤズがなどの捕食シーンが見られ、今年はヘラヤガラ、アオヤガラが多くこれらの魚も常に捕食しようと浅場で狙っているところが見られました。

p9250034 p9250009 p9250037 p9250030

浮上したあと、船上で一時間ほど水面休息をとったあと、二本目は景観を変えて色彩が美しい塩子島カメノコブイで潜りました。ヤマドリやミナミハコフグの幼魚、ニシキウミウシなどの被写体が多いポイントでもありますがやはりここはソフトコーラルが見所のポイントです。光が十分に入っていたのでお花畑のような景観が楽しめました。かくれんぼの天才であるマダコとどう見ても目立ってるカサゴのどの被写体も見れました。

p9250057 p9250042 p9250059 p9250067

ファンダイビングが終わりランチ休憩をとったあと、体験ダイビングの参加者は教材での簡単な学習を終えて器材チェックを終えたあと体験ダイビングポイントである塩子島スモールビーチに移動しました。初めてダイビングをする方がいたので最初にスノーケリングで水になれてもらってから足のつく場所で水中スキルをいくつか終えたあと水中散歩に行きました。このポイントは浅場に枝サンゴが群生しておりゴロタ地帯にはイソギンチャクが点在しているポイントですが透明度が10mほどありそこに居ついているソラスズメダイやクロホシイシモチの群れが綺麗に見れました。

p9250078 p9250074 p9250080

台風が毎週来た今月中ですが今回はなんのストレスもなくツアーが行えたダイビング日和になりました。九州福岡よりリピートして下さったNさんグループ、毎年ありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

p9250082

9/19 宇和島近辺よりリピーターのIさんとTさん、NさんがNさんを連れて来てくれました。

9/19 宇和島近辺よりリピーターのIさん、Tさん、NさんがNさんを連れて体験ダイビングに来てくれました。

この日の天候は、接近中の台風16号の影響が心配されましたが、土砂降りの雨にならずたまにぽつぽつと降る程度の曇り空になりました。海況も大うねりになるかと思いましたが若干のうねりがある程度で問題なく潜れました。

集合時間は午後からのリクエストだったので1時頃に設定しました。集合してから初ダイブの方がいたので教材での簡単な知識を学習して器材チェックを終えてからうねりの影響を最も受けにくくダイビングを初めてする人には最適な鎌毛インサイドプレイスで潜りました。このポイントはクマノミが居ついているイソギンチャクやサンゴが点在しているゴロタ地帯、きめの細かい砂地地帯、密度の濃い枝サンゴ礁地帯があり潜り方を変えると色々な生物が見られる場所です。この時は連日の雨とうねり影響で透明度が5m落ちていましたが水中はそこまで暗くなく問題なく潜れました。沖のサンゴ礁地帯ではカンパチの回遊や大型のコロダイなども見れました。

p9190008 p9190015 p9190016

9月に入ってから間髪なしに北上してくる台風を心配する毎日ですが今回は問題なくツアーを行えることが出来ました。天候の悪いなか宇和島近辺よりお越しくださったIさん、Tさん、二人のNさん、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

p9190017

9/16 県内四国中央市よりリピーターのWさんと県内松山よりKさんが来てくれました。

9/16 県内四国中央市よりリピーターのWさんと県内松山よりKさんが来てくれました。

この日の天候は真夏の天候が戻ったように暑い一日となりました。海況も台風の影響で若干のうねりはありましたがベタ凪状態で最高のダイビング日和となりました。

集合時間は2タンクダイビングの通常時間で9時半に設定しました。準備が出来次第、平碆港を出港して10時頃に午前中に光が差し込む塩子島ノースチャネルインサイドで1本目を潜りました。光は十分に差し込んでいて透明度も10m以上あり深度によって変わる魚種の魚群が綺麗にわかれているのがわかりました。回遊魚のカンパチは見ることが出来ませんでしたが相変わらずの魚の多さでした。

p9160068 p9160064 p9160080 p9160062 p9160083

一本目が終わり。ショップに戻ってからランチ休憩をとって1時間半ほどの水面休息をとりました。

二本目は午後に光が入る塩子島カメノコブイで潜りました。透明度は若干落ちて8〜10mと落ちていましたが光が入っていてここの見どころであるソフトコーラルが綺麗に見ることが出来ました。ハナミノカサゴの若魚や南方系の映画ファインディングニモのギル役でおなじみのツノダシやアカホシカクレエビが見られ、オルトマンワラエビとミナミハコフグの幼魚の2ショットも撮影することが出来ました。

p9160098 p9160100 p9160103 p9160106 p9160112

二本目がおわり、シャワーを浴びてログ付けを終えたあと3時半頃に解散となりました。毎週のように来る台風を心配する毎日ですが今回は天候海況共にベストな状態でした。天候が落ち着かないなか来てくださった四国中央市のWさん、松山のKさん、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

p9160113