11/19 神奈川県より帰省中のリピーターTさんが来てくれました。

11/19 神奈川県葉山より新居浜市に帰省中のインストラクターでリピーターTさんが来てくれました。

この日の天候は、連日の雨と変わって朝より青空の広がる晴れ模様になりました。海況は雨の後は北西の風が強まる傾向がありますが昼過ぎまで穏やかな一日になりました。

集合時間は、3タンク希望で午後3時頃には落ち着いて帰る準備を終えたいということだったで7時半に集合してもらい8時頃には平碆港を出れるようにしました。

一本目は、リクエストがあったカメノコブイで潜りました。連日の雨の影響で透明度が心配されましたが10m以上はあり光も入って綺麗な水中景観が楽しめました。マクロが好きということでカクレエビなどの甲殻類や幼魚などを探しながら一時間以上のまったりダイビングをしました。ウミウサギガイの産卵やアオサハギの幼魚、最近見られなかった大型の黒いオオモンカエルアンコウなどが見られました。DSC_9803DSC_9804DSC_9805DSC_9807DSC_9679

一本目を終え、海況も良かったので船上で一時間ほど水面休息をとりました。

二本目は水中景観を変えて砂地とゴロタのポイントのアカオビで潜りました。通常だとゴロタと砂地の境目に沿って移動したあと、25m付近の漁礁のアカオビハナダイのコロニーにアプローチするのですが今回は広い砂地を深度20mくらいで移動してハゼ探しをしながら通常のコースを逆にとりました。移動中はササハゼ、オニハゼなどがみられ25m付近の漁礁では変わらずアカオビハナダイのコロニーが居すいていました。中層にはイサキが群れておりすぐそばに大型のエイが居すわっているのが見られました。そのあと浅場に深度をとり甲殻類やウミウシを探しながら一時間ほどのまったりダイビングをしました。DSC_9817 DSC_9808 DSC_9818 PB190080

二本目が終わり、ショップに戻って天気が良かったのでランチをウッドデッキでとり長めの水面休息をとりました。

三本目は久々に地形ポイントのビックロックタウンで潜りました。大きな根が2つそびえたっておりその周辺にも大きな岩が点在しているダイナミックな水中景観を楽しめるポイントですが今回はマクロ主体で壁をなめるように眺めながら生物探索をスタイルで潜りました。二本目にも見られたのですがここでも可愛らしいヤマドリが見られ、今まで見たことのないウミウシや大型で足長のヒトデによく見られるヒトデヤドリエビをTさんが見つけてくれました。DSC_9810DSC_9811 DSC_9809

二時ちょうどに三本目を終えて片づけをし、ゆっくりとウッドデッキでログづけをしました。

今回もまた新たな平碆の海の魅力を発見して頂いたインストラクターのTさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。PB190076

 

 

 

 

11/14 松山よりリピーターのMさんが来てくれました。

11/Ⅰ4 松山よりリピーターのMさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は、気圧の谷の影響で一日中、雨が降ったり晴れ間が少し広がったりとどんよりとした雨模様となりました。海況も同様に気圧の谷の影響でこの時期には珍しく南の風が吹いて小さな波が常に起きていましたが、問題なくダイビングできました。

集合時間は通常より少し早めの八時頃にしてそれから天候の判断をし八時半頃に平碆港を出港しました。

今回からドライスーツでのダイビングということで一本目をチェックダイブやビギナーさんでも楽しめる魚群ポイントの塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。相変わらずの魚影の濃さでこの時はマアジの群れも入ってきており、シャワーのように泳ぎ去る魚群が体感できました。遠めですがカンパチの群れもキビナゴを狙って回遊していました。IMG_0566 IMG_0583 IMG_0600

一本目を浮上してから天候の急変が予想されましたが移動時間を考えて風や波の当たらない塩子島の影に入って船上で水面休息をとりました。

二本目はマルチポイントのカメノコで潜りました。潮あたりが良いと回遊魚も回ってくるのですがこの時は潮が動いておらず魚群は見られませんでしたが大きなヒラマサが2個体見れました。マクロ生物を探してみるとフサカサゴ、ミナミハコフグの幼魚、アオサハギに幼魚、ガラスハゼなどが見れました。IMG_0611 IMG_0626 IMG_0630 IMG_0637IMG_0646 IMG_0651

2本目が終わりショップの方に戻ってから休憩所の方で12時半頃ランチをとり長めの水面休息をとりました。ドライスーツにすると休息を室内で出来るのでゆっくり出来ました。

三本目は今年から開拓する予定だったのでが護岸工事で入れなかった国道よりの元越で初めて探検調査ダイブとして潜りました。水面からでも見える海草が一面に生えていてきめの細かい砂地が特徴のポイントです。珍しい幼魚や砂地に住むエイやハゼを期待したのですが今回はこれといった発見は出来ませんでした。これからもっと調査をして確立したポイントにしていこうと思います。IMG_0656 IMG_0659 IMG_0670

最近、気温の変動は特に感じられず過ごしやすい日々が続いていましたが水温は確実に下がっていて現在21℃前後になりました。冬の海の開拓が全くできていませんが今年から少しずつ調査していこうと思います。

毎回のごとく足を運んでくれるリピーターのMさん、今回もどうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。PB140013