4/18 19 リピーターMさん家族と地元ダイバーHさんが潜りに来てくれました

4/18,19 リピーターMさん家族と地元ダイバーHさんが潜りに来てくれました。

18日は天気予報通りの快晴でダイビング日和になりました。地元ダイバーのHさんのリクエストにより午前中に二本を終えたいとのことだったので前泊されていた Mさん家族には7時半に朝食を取っていただき八時に集合、八時半に平碆港を出発というダイビングプランを立てました。P4180001

一本目は、最近見つけたオオモンカエルアンコウ横綱二代目と紫色ボロカサゴを確認しにカメノコブイに潜りました。透明度はこの時期の春濁りの影響が少なく10m前後あり光も入って快適に潜れました。目的であった二大アイドルは場所を若干変えていましたがじっくり観察することが出来ました。IMG_5801 IMG_5784

一本目を終え、ショップまで戻り陸上で水面休息を取った後、二本目は久々にノースチャネルで潜りました。潮流があると魚影が濃くなるポイントですがこの時は潮は緩やかでそこまで魚影は濃くはありませんでしたが、砂地に点在するゴロタにはMさんが見つけたカエルアンコウが見られ、浅場のゴロタではここら辺では釣り人に釣られてしまうであろう大型のコブダイや先が見えなくなるほどのクロホシイシモチの群れが見られました。IMG_5866 IMG_5853 IMG_5894

二本目を終え、ショップに戻り昼食を取りここで地元ダイバーのHさんとはお別れになりました。長めの休息の後、3タンクダイブをリクエストされていたMさんと三本目は須ノ川海岸で潜りました。この時期は、水温が20℃とそこまで上がっていないのでサンゴ礁もそこまで生き生きしておらずどちらかというと海藻に押され気味の景観が楽しめました。P4180026

4/19 引き続きMさん家族が潜りに来てくれました。天候は生憎の曇り空で午後より雨で海況も南風が強くなり荒れ模様になりました。朝の凪のうちに移動したかったので昨日と同じように8時半に平碆港を出港しました。ポイントが限られる中、今回は塩子島の東側に位置するアカオビで一本目を潜りました。透明度は10m前後ありましたが曇り空のため光が入っておらず暗いイメージになりましたが砂地では前回にも見られた小さなトビエイ、アカエイがおり、ササハゼのペアも見られました。25m付近の漁網には変わらずアカオビハナダイとウイゴンべ見られました。P4190027 P4190031 P4190038

二本目は海況が悪い状態でも対外潜れるポイントの鯖網代コーラルガーデンで潜りました。ベストシーズンでは白い砂地と枝サンゴの群生が見所のポイントですがこの時期は須ノ川海岸同様の景観で海藻に押され気味でしたが生物はよく見ると稚魚やコロダイ、キビナゴの群れなどが見られました。P4190056 P4190060 P4190064

春濁りの心配する時期ですが今回のツアーでは透明度がよく水温も日に日に上がって20℃まで上がってきてました。本格的なシーズンインまではまだ日がありますが毎月潜りに来てくださるリピーターMさん、地元ダイバーHさん、今回もありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P4180021

 

 

 

4/1 3周年目突入 リピーターMさんと神奈川県葉山よりTさんが潜りに来てくれました。

4/1 ヒラバエダイバーズもはや3周年目に突入しました。今年度からやっとダイビングショップとして形になり充実したサービスが提供できるようになりました。今まで来ていただいた方々力不足なところが多々あったなかありがとうございました。これからもよろしくお願います。

晴れて三周年目となったこの日に松山よりリピーターのMさんと神奈川県葉山でインストラクターをされてるTさんが遊びに来てくれました。

この日の天候は生憎朝方より小雨の降る雨模様でしたが、時間が経つにつれて回復していきました。海況は、南風が若干吹く程度でしたが、先週より暖かく晴天が続いてその後の久々の雨だったので陸からの養分が流れだし、栄養価の高い水面表層付近は赤潮が発生してました。しかし、水中に入ると一転して水温が17℃まで上がっており透明度が10m以上見れるすんだ海中世界を楽しむことが出来ました。

通常は集合時間が9時頃なのですがこの日は午前中に二本というリクエストがあったのでこの日は8時集合で準備が出来次第平碆港を出港しました。一本目は、なだらかなスロープがつづくアカオビで潜りました。砂地のスロープでは小さなトビエイが休んでおり近づくとゆっくりと泳いで遠ざかる姿を見れました。水深25mの漁網では変わらずクロホシイシモチの大きな群れの中にアカオビハナダイがコロニーを作っているのが見れました。所々に点在するイソギンチャクにはその住処に似合ったサイズの可愛いクマノミが見られました。

P4010010DSC_1108 DSC_1109

二本目は、カメノコブイで潜りました。先週に見つけたオオモンカエルアンコウとボロカサゴを狙っていつも通りのコース取りをしたところ、この時はなんとボロカサゴが二個体、オオモンカエルアンコウが三個体見られました。ボロカサゴに関しては紫の同色でしたがオオモンカエルアンコウは三個体共に色彩、サイズが異なっており見ごたえがありました。今回見つけた一個体は前に見られたヨコズナ級に大きくもう一個体は本当に穴が開いているようなカイメンの擬態をしたものでした。急激な気温変化と水温変化でアイドルが増えたのかわかりませんがおなか一杯の満足な一本になりました。DSC_1105 P4010024 DSC_1104DSC_1110

二本を終えてショップに帰り、午前中ダイビングのリクエストがあったリピーターのMさんは弁当をお持ち帰りで12時ごろ松山に向かってお別れとなりましたが、Tさんから午後よりまた二本潜りたいというリクエストがあったので長めの昼食休憩をした後、二時より平碆港を出港しました。

三本目はビックロックタウンで潜りました。ここのポイントは地形とソフトコーラルが見所ですが、いい被写体はいないかと探したところイソギンチャクモエビ、ワラエビなどのいつもの甲殻類の他にヒラバエダイバーズでは初の通称オラウータンクラブが見れました。

DSC_1111 DSC_1103

四本目は、久々に潜るサウスコーラルガーデンで潜りました。なだらかなスロープに一面テーブルサンゴが広がるサンゴ礁ポイントです。鯖網代コーラルガーデンは枝サンゴとシコロサンゴがメインですがここのポイントはテーブルサンゴとソフトコーラルも見られます。いい被写体を探すのは難しいですが水深も15以浅なので何も考えずサンゴの海を漂うには最高のポイントです。

P4010038 DSC_1107

三周年目を迎えるにあたっていいスタートがきれたと思います。時間のない中、来てくださったMさん、遠いところからわざわざ来てくださったTさん、本日は本当にありがとうございました。P4010032