今月末の5/30 5/31の二日間に松山よりリピーターのSさんとMさんが来てくれました

今月末の5/30、5/31に松山よりリピーターのSさんとMさんが遊びに来てくれました。

30日の天候は、午前中は予報通りの晴れでしたが、午後より予報より早めに降り出した雨模様になりました。海況は昼過ぎより若干南風が強まりましたが、問題なく快適に潜ることが出来ました。

当店集合時間を九時にして、九時半ごろ平碆を出港しました。ここ2,3日澄み潮が入ってきており湾内でも透明度が上がっていたので一本目をアカオビで潜りました。透明度は15m前後あり光も入ってきていて気持ちのいいダイビングが出来ました。水温も21℃前後まで上がってきていて浅瀬ではカラフルなイバラカンザシやソラスズメダイの群れが大きくなりベラ類の婚姻色が目立ちイシモチ系の卵の校内保有も所々で観察できました。珍しくセミエビも暗がりから出てきていました。深場ではお馴染みのアカオビハナダイ、ササハゼ、大型のアカエイも見れました。P5300167 P5300015 IMG_6312 IMG_6324 IMG_6341 IMG_6388

二本目はカメノコブイで潜りました。ここ最近見られていたオオモンカエルアンコウ、ボロカサゴが行方不明になったのでじっくり探してみましたが未だに行方がわからないままになっています。P5300173

二本目が終わって昼食を取った後、ゆっくり水面休息をし、三本目のリクエストがあったのでノースチャネルで潜りました。天候は雨になり、水中景観は暗くなりましたがエントリー直後にアオウミガメが見られました。ダイビング後半の浅場では写真ではわかり辛いですが黒色のオオモンカエルアンコウを発見し、普段は隠れているイセエビも出てきていました。ここでは珍しい小さなコウイカも見られました。IMG_6460 IMG_6496 IMG_6504 P5300043

31日は午前中にダイビングを終わらせて午後はゆっくりしたいとの事だったので八時に集合し、午前中に二本を終えました。天候は前日の雨は上がっていましたがすっきりしない曇り空でした。海況は南風から北風に変わりましたが問題なく潜れました。

一本目は、カメノコブイで潜りました。エントリー地点を普段の浅瀬ではなく隠れ根の先よりエントリーして深場を探索しました。特に変わった生物はみられませんでしたが、いつもと変わったコースで新鮮味がありました。今回も行方不明者は発見できませんでしたは上手に擬態しているサツマカサゴやマクロ以外のここのもう一つの見どころの地形とソフトコーラルをじっくり見ることが出来ました。IMG_6541 IMG_6544

二本目は地形ポイントのビックロックタウンで潜りました。エントリー付近では中型のコロダイやカゴカキダイが群れを成していました。深場のウミウチワにはオキゴンベやオルトマンワラエビ、今から増えてくる極小のミナミハコフグの幼魚が見られました。水温が若干上がったので光の届く浅場ではソラスズメダイ、キンギョハナダイが群れていました。IMG_6564 P5310051 P5310060 IMG_6626

水温もようやく20℃を越えてきてドライスーツからウェットスーツで潜れる季節になりました。水中世界も慌ただしく温帯から亜熱帯に劇的に変わっていく時期です。今年は更なるニューフェイスを探しつつニューポイントをつくっていこうと思います。

毎月来てくださるSさんとMさん。次回来るときは本当のシーズンインだと思いますがまたのご来店お待ちしておあります。ありがとうございました。P5310169

5/23 香川県よりダイビングショップのブルーブルーの皆さんが来てくれました

5/23に香川県よりダイビングショップのブルーブルーの皆さんが遊びに来てくれました。

当日の天候は生憎の曇り空でしたが、海況はほぼ無風のベタ凪状態で快適にダイビングが出来ました。

ブルーブルーさんが10時半前に当店に到着されたので、11時過ぎに平碆を出港し、一本目をアカオビでチェックダイブのかねて潜りました。エントリー付近の浅場のゴロタではイバラカンザシが無数に見られ砂地に点在するイソギンチャクにはカクレエビがいました。25mの深場の漁網地点では変わらずアカオビハナダイがコロニーを形成し、よく見るとアオリイカの卵もありました。P5230416 P5230424

今回のお客さんの中に結婚された方がいたのでブルーブルーのHさんがサプライズを企画し水中結婚式をしました。透明度は残念ながら5mでしたが白い砂地で段取り通りにすることが出来ました。P5230438 P5235307

浮上して当店で昼食を取った後には、同じ平碆部落内にあるオーダーケーキ店のMUMUさんより当店から可愛らしいケーキをプレゼントさせて頂きました。

P5230439 P5230447

ゆっくり水面休息をとったあとに、リクエストでカメが見たいとのことだったので二本目をカメノコブイで潜りました。残念ながら水温がまだ20℃前後と上がっておらずカメは見られませんでしたが、普段見られない、ムラサキウミコショウやイガグリウミウシ、ヤマドリのメス?などが見られ、オハグロベラのオスの決闘なども観察することもできました。P5235323 P5235353 P5235318P5235373

常連のメンバーも最近留守になったボロカサゴ以外は変わらず見ることが出来ました。

P5230462 P5230500 P5230521 P5235343 P5235337

今回2年ぶりとなるご来店のブルーブルーHさんとご一緒に来てくださった皆さん。天候には恵まれませんでしたが、海況はベストの状態でサプライズの企画などショップならではのダイビングスタイルで当店(家族全員)も楽しく過ごせました。また、ゆっくり潜りたくなったら来てください。ありがとうございました。P5230469

GWの3日、4日にリピーターのMさんが潜りに来てくれました

GWの3日、4日に伊予市よりリピーターのMさんが潜りに来てくれました。

今年のGWも変わらずヒラバエダイバーズは通常の週末のようにのんびりでした。3日は平碆の春祭りでしたがすべての行事が終わってからリピーターのMさんが3時頃に到着しました。天候は昼過ぎより降り始めた雨が降り続いており海況も南風が強く吹いて状況的にはいいコンディションではありませんでした。

出発時間が遅くなったのでこの日は一本だけ計画を立て塩子島の北に位置しており南風に強いノースチャネルをチョイスして潜りました。大潮周りだったので水路に向かって潮が入っており魚影が濃く水面付近はキビナゴ一面でした。水温が上がったおかげでカゴカキダイの群れやここでした見れないレンテンヤッコ、砂地ではヒラタエイが三枚見られました。P5030250 P5030253 P5030267 P5030268

4日は早めにダイビングをしたいとのリクエストがあったので早朝6時に出港し、一本目はカメノコブイで潜りました。この時期は対外春濁りとそれに伴って糸状のクラゲが大量発生するのですが今年は透明度はよくクラゲも少なかったです。エントリーしてすぐに最近よく見られる大型のエイが浅瀬まで来ていました。おなじみのボロカサゴ、カエルアンコウに加え、これから増えてくるミナミハコフグの幼魚やイサキの大群も見られました。P5040273P5040298P5040277P5040293P5040294

一本目が終わり、塩子島の西側で船をとめて朝食をとり、それから鯖網代コーラルガーデンに移動し2本目を潜りました。エントリーしてすぐに自分も初物の30センチはあろうおいしそうなセミエビが見れました。海藻だらけの砂地を移動しているとかわいらしいイシヨウジもみられ、浅瀬の枝サンゴにはもうアオリイカの卵も発見できました。当店のポイント内では圧倒的にオオモンハタが多いのですがこの時はアカハタの幼魚が数個体見られました。P5040300 P5040312P5040303P5040308

毎月足を運んでくださるリピーターのMさん、GWらしからぬのんびりした感じでしたが潜りに来てくださってありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P5040316P5040320P.S ちなみにこの花はGW頃から咲き始めるピンクの花です。機会があればぜひ見に来てください。