ブログ
ブログ一覧
7/10 本日の海情報(夜の部)
本日の夜の天候は曇り時々雨となりました。海況はべた凪となりました。透視度は10m前後で雨が降った影響か水温が24℃前後となっています。
夜行性のハンターたちがところどころで顔を出していました。サメハダテナゴダコが毎回見られますが今回は写真に収めることができました。




サンゴの産卵は今回もお預けとなりました。検証を重ねて当店海域ではいつ頃がいいか探っていこうと思います。今回もブダイが寝ているのが見られました。



夜に表に出てくる甲殻類たちも種類が多く変わったのを探すのも一つの楽しみとなっています。





連日のナイトダイビングでいつもと違った生物や普段見る生物の夜の姿が見られて楽しめています。明日は満月なのでサンゴの産卵が見れたらと願っています。今週末はのんびりなので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。
7/10 本日の海情報(昼の部)
本日の天候は曇り時々晴れとなりました。海況は夏らしいべた凪となりました。透視度は水面付近は大潮のためプランクトンが多く少し濁り気味ですが10m前後と通常時で水温は24℃前後と少し下がり例年並みより少し高めになりました。
外海ではハードコーラルはあまり見られませんがソフトコーラルと海藻が混在した綺麗な景観が楽しめています。




ちょっとピンぼけ気味ですがピグミーシーホースも安定して同じ場所に居ついてくれています。ウミウシの産卵シーンやビシャモンエビのペアなども見られました。




今シーズンは弾丸のように泳ぎまわるブリの若魚の大群がよく見られています。アオリイカの産卵シーンにも立ち会えました。




七月で連日の猛暑続きで体がおかしくなりそうですがダイビングをしたら体も冷えて健康に良さそうです。大潮周りということでウミウシやアオリイカなどの産卵シーンが見られています。今週末はのんびりしているので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。
7/9 本日の海情報
本日の天候は曇り時々晴れとなりました。海況はべた凪となりダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は24℃以上となっています。
本日もサンゴの産卵調査もかねてのナイトダイビングを行いました。テンジクダイの口内保有は夜なので警戒心が弱り間近で見ることができます。よく見ると口の中の卵に幼魚の目玉が見えています。


ナイトなので甲殻類が表に出ていてよく観察できています。大きなカイカムリはカイメンらしきものをかぶって同じところで見られました。同じ赤色のカニでも形は違っていて種類が違うことがわかります。





捕食者であるハナミノカサゴが獲物を探しているのが見られたり、膜はまだ作っていませんがブダイがテーブルサンゴの上で寝ているのが見られました。1センチほどのミミイカは個体数が多くよく見れています。




サンゴの産卵はまだ見れていませんがナイトダイビングでもいろいろなサンゴが楽しめています。


満月前でプランクトンが多くなりライトに色々な生物が群がってくるようになりました。まだ産卵行動は確認されていませんが今月か来月にはあると思うので定期的にナイトダイビングをする予定です。興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。
7/8 本日の海情報
本日の天候は晴れ時々雨となりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は24℃以上となっています。
今回はナイトダイビングということでサンゴの産卵調査もかねて潜りました。残念ながら産卵行動は見られませんでしたが夜に見るサンゴもきれいでした。



昼間にはあまり見られない光沢のあるテンジクダイが見られます。口内保有の姿も夜だと動かないので見やすいです。



セミエビの子供が隠れているのが見れて成体もところどころで見ることができました。


捕食者であるタコが良く移動していました。甲殻類が表に出ているので小さなカサゴに狙われているところも見らえました。


昼にはあまり見らえない色々な甲殻類が楽しめました。






サンゴの産卵調査もかねてのナイトダイビングでしたが産卵を見れないとしても普段味わえない体験なので面白いです。浮上した後に見る満月や新月時の満天の星空も一つの楽しみです。今シーズンより定期的にナイトダイビング期間を決めて行いと思うので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。

7/6 本日の海情報
本日の天候は晴れとなりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は24℃以上と高めになっています。
本日はOWDコースということで最初の体験ダイビングの写真のみとなります。センスのあるダイバーさんだったのでコーラルガーデンで色々なサンゴを見ることができました。海洋実習のほうも問題なくこなせて無事に初日を終えることができました。





高水温での濁りが少しまだありますが少し取れてきて澄んだ海水になってきています。海洋実習の初日で浅瀬でのダイビングになりましたが綺麗なサンゴ礁が楽しめました。写真の通り湾内では様々なサンゴがあります。なので寒さのなくなった来週にナイトダイビングを行います。興味がある方はご連絡ください。集合時間は6時半ですがエントリー時刻に間に合えば大丈夫です。ご来店お待ちしております。