ブログ
ブログ一覧
調査ダイブ IN 鎌毛インサイドプレイス
時間が出来たので調査ダイブに行ってきました。
今回は平碆の湾内にあり当店のポイントで一番近いポイントである鎌毛インサイドプレイスに潜ってきました。出港して2,3分で着くので3本目や海況が悪い時などに良く潜るポイントです。リピーターさんにはここも潜れるんですよと案内すると評判が良くリクエストをもらえるポイントでもあります。
砂地にはネジリンボウの個体が多くイソギンチャクにはカクレエビがいるのでストレスなく写真が撮れます。深場にはアカオビハナダイのコロニーがあったり水温が高い時期はタコの巣穴があって卵を守っている姿も観察できます。





浅瀬にはテトラポット地帯と枝サンゴ礁群が見られ日本の海から一気に南国の風景に変わるのがまたこのポイントの見どころです。テトラポットの暗がりでは色彩豊かなソフトコーラルも楽しめます。内湾なので幼魚のユリカゴでもあります。





天候、海況共に最高の状態が続いています。透視度が若干の濁りがあり通常時より悪く感じますが外気温が例年より高めなので水面休息時は快適に過ごせます。当店は今月いっぱいまで今年度営業しますので来店の予定をお考えの方はお早めにお問い合わせください。お待ちしております。
11/9 本日のツアー情報
本日の天候は真っ青な秋晴れが広がりました。海況はほぼ無風状態でベタ凪となり最高のダイビング日和となりました。水温は22℃前後と安定しています。透視度は10m未満と少し濁り気味です。
大潮周りということで魚影は濃く様々な魚種が深度を変えるごとに群れているのが見られました。ジョーフィッシュやアカオビハナダイのコロニーは変わらず見られています。




ゴロタ地帯では水温が高い時は何もない岩でしたがこの時期になると海藻が生えだしています。まだ水温が下がりきっていないのでハードコーラルが生き生きとしています。




最近は水温が下がってきていますが天候、海況に恵まれる日が続いています。水面休息中も心地よい日差しの中、ゆっくりと休めています。当店の営業日ですが今月26日までとなっておりましたが今月いっぱいに変更します。来店の予定をお考えの方はお早めにお問い合わせください。お待ちしております。
11/6 本日のツアー情報
本日の天候はここ数日続いている真っ青な秋晴れが広がりました。海況は若干北西の風が強かったですが問題なくツアーが行えました。水温は22℃前後と安定しています。透視度は10m前後と通常時です。
ジュズエダカリナに居ついている紫のオオモンカエルアンコウと目走りジョーフィッシュは変わらず同じところで見られています。キンギョハナダイやコガネスズメダイの幼魚がよく見られるようになりました。




普通種であるオキゴンベやコケギンポは変わらず浅瀬で見られています。小さな個体をおんぶしているイセエビや婚姻色のハデハデなヨゴレヘビギンポなども見られました。




ここ数日天候に恵まれて心地よい日差しの中、ダイビングが出来ています。水温も下がりきらずドライスーツやロクハンでは快適に潜ることができています。当店は今月26日をもって今年度の営業を終えますので来店をお考えの方はお早めにお問い合わせください。お待ちしております。
11/5 本日のツアー情報
本日の天候は真っ青な秋晴れとなりました。海況は北西の風が強く吹き風波がたちましたが問題なくツアーが行えました。水温は22℃前後と安定しています。透視度は10m前後と通常時に戻りました。
可愛らしいサザナミフグの幼魚や最近普通種になりつつあるオトメハゼなどが見られています。磯釣りシーズンに入ったなと思わせるメジナの大群も楽しめました。




コーラルポイントではまだ水温が高いので生き生きとした様子を見ることができています。数年前までは一匹いたら珍しかったフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚がサンゴの間を所狭しと泳ぎ回っています。




海況には恵まれませんでしたが天候、透視度には恵まれて楽しいダイビングが出来ました。自分は寒がりなので難しくなってきましたが寒さに強い人はまだウェットでも大丈夫らしいです。当店は今月26日をもって今年度の営業を終えるので来店予定がある方はお早めにお問い合わせください。お待ちしております。
11/3 本日のツアー情報
本日の天候は真っ青な秋晴れが広がりました。海況はほぼ無風状態でベタ凪となり最高のダイビング日和となりました。水温は22℃前後と安定していて外気温が25℃まで上がりました。透視度は10m以上と良い状態が続いています。

今回は黒とこげ茶のオオモンカエルアンコウのペアが見られました。透視度が朝一は良いところで15m近く見通すことができたので魚群が楽しめました。





ソフトコーラルのポイントでは光が十分に入っていたので色彩豊かな景観が楽しめました。クマノミの幼魚はいたるところで見られており甲殻類も大きくなって見やすくなっています。





本日は11月とは思えないあたたかな気候になりました。天候、海況、透視度と三拍子そろう日はなかなかありませんが最高のダイビング日和となりました。外気温が高ければまだウェットスーツでの潜れる水温です。当店は今月26日をもって今年度の営業を終了します。予約状況も空きがあるので来店を計画されてる方はお早めにお問い合わせください。お待ちしております。