おかげさまで丸4周年、5年目になりました

陸上班ナオミです。

2017年4月1日でおかげさまでHirabaeDiversは丸4周年、5年目を迎えることができました。

約1か月前に記念日が過ぎてしまっておりブログに載せるタイミングを見失っておりました…

そんなHirabaeDivers、いつもお客様に助けられながらここまでやってこれたと思います。

施設面、ガイディングの質ともに精進していきますので、

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

あと、4周年にして、ようやくお店のロゴが完成いたしました。

真珠養殖が盛んな平碆なので丸は真珠を、

枝サンゴが豊かなので枝サンゴ、

魚影も見どころなのでスタッフ分のお魚をイメージして作りました。

作成は私の高校の同級生が引き受けてくれました!!

イメージ通りに仕上がりとても感謝しております。

Kありがとう!!

2017年5月19日 | カテゴリー : ヒストリー | 投稿者 : hirabaedivers

11/15 松山のリピーターSさんと由良半島先端の旧海軍衛所に行ってきました

11/15 松山のリピーターのSさんと以前から気になっていた由良半島先端の旧海軍衛所に行ってきました。

この日の天候は、前日の大雨が上がり晴れの天気予報が外れ午前中は小雨の降る曇り空となり午後から晴れとなりました。風も北西から強く吹く状況になりましたが登山をするには涼しく快適に過ごせました。

集合時間は8時頃に設定して、9時頃に由良半島先端の集落、網代の手前の登山口に到着し登り始めました。自分は登山経験がほとんどないので今回は今年の春に一回このコースを制覇しているSさんにガイドして頂きました。それ程高い山ではないのですぐ山の尾根に到着し、そこには明治時代〜昭和初期に戦争でなくなった方の石碑が二つありました。

pb150001 pb150004

登山というより半島の山頂尾根に沿って半島の先端を目指すのですが前半は尾根をアップダウンする道のりでした。途中に由良山と海軍衛所の分岐点があるのですが今回は由良山にはいかず海軍衛所のみを行くコースを取りました。先端に行くにつれて道のりが険しくなりイノシシなどの獣の気配がしてきて冒険気分を楽しめました。

pb150005 pb150041 pb150042

ちなみにここが分岐点です。なかなかわかりづらく一人で行ったら見落としそうなところでした。

pb150007

半島先端には灯台があり航路でも来れるのですがここら辺一帯は整地されていて波止場までの道はきれいでした。登山途中はほとんど周りが見えず波の音が聞こえてくる奇妙な登山コースなのですがここら辺まで来ると景色が見えるところがあり絶景を楽しむことが出来ました。天気が良ければもっときれいなのだろうな思い残念に思いましたがまた来る予定が立ちました。

pb150021pb150014pb150006pb150013_1pb150016pb150017

この灯台からすぐのところに旧海軍衛所がありました。若かりし頃にいたパラオ共和国ペリリュー島のように戦闘跡というのは見られませんでしたが同じような建物や陣地あと、防空壕などの大きな洞窟などは同じようなものが多かったです。pb150024pb150011pb150035

どのような洞窟もそうなのでしょうが洞窟の住人たちであるカマドウマ(通称便所コウロギ:この名前を最近聞かないということは最近の子供は便所コウロギの存在を知らないのでは)ゲジゲジ?、コウモリなどが住み着いていてここの洞窟を先頭切って勇敢にもガイドのSさんはゴンゴン突入するのですが自分はライトを存分に活用してそれらを見つけちゃ「ワー!」だの「ウォー!」だの叫びながら洞窟探索を終えました。この体験はペリリュー時代でも二人でジャングル探検をしていたときにSさんが同じように洞窟にゴンゴン突入し自分が後を追うのですが、その時に便所コウロギに囲まれたトラウマのせいです。何も危害をくわえない昆虫なのにこれだけの恐怖を感じるのはなぜでしょうか?ゲジゲジはゴキブリの10倍は鳥肌もです。

pb150025 pb150031 pb150032

自分たちの探索できる範囲を回ったあと帰路にたちました。まだ回り切れてないようなので次回は全体像を把握しようと思います。帰りの眺めのいいところで尾根の中腹の帰りのコースを見上げたとき正直しんどいと思いつつも何とか心が折れず元の場所まで戻りました。

pb150018 pb150021_1 pb150022

レジャーダイビングの有名ポイントは南太平洋が多くその一帯はほとんど太平洋戦争でその名残があり自分のいたパラオ共和国ペリリュー当も最近、天皇皇后が慰霊訪問されたと話題になっていましたがまさかこの由良半島もここまでしっかりした戦跡が残っているとは思いませんでした。これも何かの縁なのかもしれません。戦跡マニアではありませんがこれからも機会があればこの由良半島を探索したいと思います。

ガイドをしていただいたSさんありがとうございました。お互い年を取り自分も30代半ばで昔のようにジャングルを駆け回ることは出来なくなりましたがまた機会があれば行きましょう。お疲れさまでした。

4/1 三周年も無事に終わり今年度より四年目が始まりました

4/1 今年度より4年目がいよいよ始まりました。三周年を終えてまだまだ施設、サービス等足りない部分がありますが精進していこうと思います。

ダイビングはポイント数が増えてきてバリエーションも増えてきましたが、まだまだ平碆近辺のポテェンシャルは高いと思うので新ポイントの開拓やガイディングでの魅力の伝え方の質を高めていこうと思います。

それとヒラバエダイバーズも去年の秋頃より息子が加わり賑やかになりました。ご迷惑をおかけするときもあると思いますが家族一同よろしくお願いします。

P4010306

2016年4月1日 | カテゴリー : ヒストリー | 投稿者 : hirabaedivers

0円食堂ならぬ0円工務店 (何でもかんでもやりましょう 2)

2015年度が始まり来月でヒラバエダイバーズも三周年目を迎えます。今まで何かと不備なところがありましたがやっとお店として形になりました。今までご来店して頂いた方本当にありがとうございました。

今年度の一月二月の二か月間は私事で休業していましたが、今月より営業再開しております。まだまだスローな時期なので久々に色々とやってみました。

まずは、小さな棟梁の仕切りの下でウェルカムボードとオープンボードを流木を使って作ってみました。P1100004P1170006

ウェルカムボードは開店前に作った机の残りの流木を使いサメの形にしてインパクトを強くしました。オープンボードは小さな薄い小さな流木をなるべくそのままの素材の質感が失われないように魚の形にして仕上げました。結局最終的にはああでもないこうでもないと当初より小さめのものになりました。P1180012

ボード以外にも器材干し場が充実していなかったので器材置台も流木と知り合いからいただいた廃材をあわせて作りました。今年度より機材洗い場、干場の使い勝手がよくなると思います。

今回かかった費用は残ったネジ、残ったペンキ以外はかかっていないトキオの0円食堂ならぬ0円工務店でお送りしました。お客様が入り次第実際に飾ったところも掲載していこうと思います。

小さな棟梁、お疲れ様でした。

2015年3月6日 | カテゴリー : ヒストリー | 投稿者 : hirabaedivers

Hirabae Diversができるまで(何でもかんでもやりましょう)

2010年に築三十年以上の中古物件を愛媛県南宇和郡愛南町平碆で購入。その住宅を少しずつ修復してダイビングショップにしていった。
20120904_153402
メインとなるウッドデッキの作成も木材購入から採寸を行った。

20130122_15410620130123_132057

 

 

 

ペイントはイエローとモスグリーンの二色でシンプルに仕上げた。

137109970155620130129_161152

外枠のを2X4建築法で四枚の枠を合わせてその間の補強を波をイメージした感じでガーデニングにも生かせるよう鉢植えを置けるように工夫した。

20130206_111424店の顔である看板は近所の真珠業者に上がっていた大きな丸太をチェンソーで薄く切り磨き上げて作った。

20130305_14201920130305_15311920130311_16234320130319_151732

テーブルの作成にも同様の木材を利用し三枚に薄く切り磨き上げ作り上げた。この作業が今までで一番、難しかった。

20130311_11021920130421_103035

これらの工程を終えて、屋根にはシェードを利用し、テラコッタの鉢植えを配置してHirabae Diversのショップは出来上がった。

20130517_11372920130517_113754