6/30 本日の海情報

本日の天候は曇りとなりました。海況は南より強い風が吹いて時化模様となりました。透視度は長雨と時化で5m前後と落ちました。水温は22℃前後と少し上がりました。

本日もOWDコースで海洋実習ということで浅場のポイントに潜りました。時化模様となったので一本目は内湾ポイントで実習となりました。透視度は悪かったですがべた凪となり快適にスキルをこなすことができました。二本目はイージーなポイントでカエルアンコウや小さいカンパチの群れなどを見ながら普通のファンダイビングを楽しみました。今回は天候、海況共にハードになりましたが問題なくライセンス発行ができました。

6月も今日で終わり明日より7月に入ります。まだ梅雨ですが水温が若干上がって海中はますます過ごしやすくなりました。本格的なシーズンが始まりますがまだまだ予約状況に空きがあるので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。

6/29 本日の海情報

本日の天候は雨時々曇りとなりました。海況は若干のうねりはありましたが凪となりました。透視度は水面付近は長雨の影響で水潮となり濁りが強く悪かったですが3mを過ぎると良くなり8m前後となりました。水温は21℃前後と変っていません。

本日はOWDコースの初日ということで体験ダイビングのポイントと海洋実習ポイントで潜りました。体験ダイビング経験者だったのでスキルを終えた後は普通のダイビングが楽しめました。内湾ポイントなので当店の自慢のサンゴ礁を見ながら中性浮力も練習できました。

連日の雨と線状降水帯の報道で気持ちが鬱蒼となりがちですが海中では確実に季節が変わり始めて魚が多くなってきました。開店当初はただの岩肌だったところに小さなサンゴが成長して立派なサンゴ礁を作ってみごたえが出てきました。これから繁忙期になると体験ダイビングとライセンス講習は平日のみの受け付けとなりますが興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。

6/28 本日の海情報

本日の天候は梅雨らしい雨模様となりました。海況は南より風波がたちました。透視度は雨の影響で10m未満と落ちて、水温は長雨で21℃前後となっています。

どこかで逃げ出した養殖マダイは人に慣れているのでかなり近くに寄ってきます。ネジリンボウは内湾ポイントで普通種となりヒレナガネジリンボウも今シーズンは秋ごろではなくもう出てきています。

ニシキフウライウオも今シーズン初となりました。ダイビング的には嬉しい限りですが温暖化がひしひしと感じるこの頃です。

南風が吹くと栢島や西海などの近隣のダイビングポイントは凪ぐ傾向ですが当店ポイントは南の風が強く吹くとポイント制限がかかります。ですが、南風が吹いても凪になるボートで数分の内湾ポイントでニシキフウライウオやヒレナガネジリンボウが今シーズンはもう見らえています。水温が一時的に高くなった影響なのか今は長雨で例年通りとなっていますが、南方系の見らえる魚は今からますます増えると思うので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。

6/26 本日の海情報

本日の天候は梅雨らしい雨となりました。海況は若干北からの風波がたちました。透視度は10m前後と通常時で水温は長雨の影響で21℃前後と少し下がりました。

光がないぶん海中は暗く感じましたがそこまで透視度が悪くなかったので快適に潜れました。この時期はエイが多くマダラエイ、アカエイ、ヒラタエイなどがよく見られています。

ムチカラマツを見るとガラスハゼをよく見ますがビシャモンエビやムチカラマツエビなども増えてきています。隠れ根にはウミキノコ類が所狭しと群生しているのも見どころです。

梅雨らしい空模様が続いて、上がった水温がまた例年通りまで下がり通常時となっています。20m付近で見つけたピグミーシーホースは変わらず見られていますが居ついている場所が写真を撮るには難しく撮れない時があります。撮れない場合はそっと見守ってあげてください。本格的なシーズンイン目前ですがまだまだ予約状況に空きがあるので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。

6/21 本日の海情報

本日の天候は曇りのち晴れとなりました。海況は北の風が吹き風波がたちました。透視度は10m前後と通常時で水温は22℃以上と安定しています。

大潮周りということで潮あたりのいいところでマダラトビエイを狙いましたが見られませんでした。魚影は変わらず濃く先日発見したピグミーシーホースがこのポイントにも流れてきてないかと探すと20mをきる深度で見つけることができました。長年同じウチワを見て探していましたが今シーズンまで見当たらなかったので生息域の北限があがったことがこれで確認できました。

今シーズン初の小さなミナミハコフグの幼魚が見られました。潮通しのいいポイントでは変わらずソフトコーラルの綺麗な景観が楽しめています。

大潮周りでしたがそこまで流れることはなく快適に潜ることができました。マダラトビエイやサメ、魚群などがメインのポイントで、エントリーポイントからすぐの18m前後のウチワにピグミーシーホースが見つかりました。当店スタイルでは魚群メインになると思いますが時間が余ったり流れがそこまでないときには見に行こうと思います。水温が上がり海中の様子が変わってきているので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/16 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後で水温は22℃以上となっています。

本日もオープンウォーターコースということで浅場のポイントと実際にファンダイビングを体験してもらうためにイージーなポイントに潜ってもらいました。短い期間での海洋実習ではかなりハードなものになりましたが無事にすべてのスキルをクリアしてサンゴ礁の上を中世浮力をとりながら潜ることができるようになりました。

のんびりした時期なのでライセンスコースは水温が上がってしやすくなっています。ファンダイビングも同様にじっくり潜りたい人にはいい時期かもしれません。まだ海藻が元気なので春濁りが起こるかもしれませんが今は透視度も安定しています。外気温が上がり海に入りたくなると思うので興味がある方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/15 本日の海情報

本日の天候は曇りのち晴れとなりました。海況はべた凪となりダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は浅場で23度前後まで上がっています。

本日は久々のオープンウォーターコースで普段潜らない浅場の海洋実習場所に潜ったころ小さなサンゴが大きく成長しており大きなサンゴ礁が形成されそうです。砂地ではツバクロエイやイソギンチャクに居ついている小さなクマノミも見らえれています。体験ダイビングか海洋実習でしか潜らないポイントですがこれからもサンゴ保全のため見守っていこうと思います。

水面は24℃とかなり高くなり浅場は23℃となっています。通常ポイントでも21℃以上はあるのでウェットでも潜れる季節になってきているので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/14 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は21℃以上と上がったまま変わっていません。

色彩豊かなソフトコーラルは変わらず見らえています。壁沿いにはトサカリュウグウウミウシの幼体やウミシダカクレエビなども見られています。

20m付近のピグミーシーホースや目走りジョーフィッシュは定位置で変わらず見らえています。開店当初は数が少なかったですがキンギョハナダイの群れが年々大きくなって見ごたえが出てきました。

梅雨とは思えない晴天が続いています。週間天気予報はほぼ外れた感じであてになりませんがまだ混雑する時期ではないのでじっくり潜りたい方は今の時期がいいかもしれません。これからまた情報公開していくので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/13 本日の海情報

本日の天候は日差しの強い晴れとなりました。海況はべた凪となり最高のダイビング日和となりました。透視度は10m前後と通常時で水温は21℃以上と上がっています。

当店では初めて見られるピグミーシーホースが見られました。温暖化の影響で生息域の北限が北上していましたがとうとう愛南町の北に位置する内海周辺でも見られるようになりました。水深はいつも潜っているルートのウミウチワなので20mを超えたあたりです。いっとき姿がなかったタテジマキンチャクダイの幼魚やアオリイカの産卵も見られています。

この時期にしか見られないムツの若魚の群れや色とりどりの海藻が楽しめています。ウミテングや少しずつ大きくなっているマツカサウオの幼魚は変わらず見られています。

梅雨に入り長雨になるかと思いきやいきなり夏になったような気候が続いています。水温も一気に3℃上がりウェットで潜れるよになりました。初めて見られたピグミーシーホースも大潮の激流に乗ってやってきたのかいつも潜っているポイントで見らえました。これからまた南方系の魚が増えてくるので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。

6/6 本日の海情報

本日の天候は曇りのち雨となりました。海況は午前中はべた凪となり午後より南から風波がたちました。透視度は10m未満と少し濁り気味で水温は大潮で流れが強かったせいか20℃以上と一気に上がっています。

大潮周りということで潮あたりがいいところで潜ったところ様々な魚群や昨年と同じようにマダラトビエイが棚うえでホバリングしているのが見られました。

潮に乗ってきたキツネベラやシマキンチャクフグなどの幼魚も見られました。定位置で居ついているイタチウオも顔をのぞかせていました。

大潮周りで流れは強かったですが今シーズンもパラオのニュードロップオフを思わさせるマダラトビエイが見られました。最初は離れていきますが棚うえで待っているとホバリングしているのが見られてます。これからもマナーを守ってもらって逃げないように見守っていこうと思います。水温が一気に上がり20℃以上になりました。もうすぐ梅雨ですが海況は安定しているので興味がある方、シーズンインをお考えの方はご連絡下さい。ご来店お待ちしております。