11/16 県内松山よりKさんが来てくれました

11/16 県内松山より先週に引き続きリピーターのKさんが来てくれました。

この日の天候は雲一つない真っ青な秋晴れとなりました。海況は凪となり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は3タンクダイブツアーの通常時間である8時半に設定しました。

一本目は先週に引き続きドライスーツでのダイビングを練習したいとのことだったので一番中性浮力がとりにくい浅場のポイントである鯖網代コーラルガーデンに9時過ぎエントリーしました。最初の砂地地帯ではオトメハゼが見られ枝サンゴの中を軽快に泳ぎなかなか写真の撮れなかったアミチョウチョウウオも見られました。

二本目は実践ということでビギナーでも楽しめる塩子島ノースチャネルインサイドに11時頃エントリーしました。最近見られなかったキビナゴが表層付近をシャワーのように泳ぐのが見られそれにアタックしているカンパチやブリの若魚の群れが見られました。久々に水中がにぎやかになり当店らしいダイビングが出来ました。水温が21℃前後と下がったので大型のヒラメも見ることができました。

三本目はランチ休憩後に午後に光が差し込む塩子島シーファンズリッジに1時半頃エントリーしました。ここでも同じようにキビナゴシャワーが見られそれを追ってブリの若魚の群れが集まってました。この時期は北西の風が強くなると入れなくなるのでウミウシや甲殻類のマクロも見られ満足のいくダイビングが出来ました。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時半に解散となりました。

今回はキビナゴの群れが帰ってきてカンパチやブリの群れもそれにつられて戻ってきており当店らしい美しい景観や水中での動きのあるダイビングが出来ました。この時期になると爆弾低気圧などの気象や体調を崩して潜れなくなる時期になりましたが天候、海況共に恵まれた一日となりました。当店も来週末まではオープンしてますので興味がある方はご連絡下さい。

県内松山よりお越しくださったKさん、リピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

11/9 県内松山よりKさんが来てくれました

県内松山よりKさんが来てくれました。

この日の天候は雲一つない秋晴れとなり日差しの心地よい一日となりました。海況は凪となりダイビング日和となりました。

集合時間は通常の9時半に設定しましたが到着時間が早かったので8時半より始めました。

一本目は初めてドライを着てダイビングをするとのことだったので講習もかねて鎌毛インサイドに9時半過ぎにエントリーしました。初めてのドライスーツということで最初は中性浮力などの調整に苦戦していましたが後半より安定してここの見どころであるノーダメージの枝サンゴ郡を楽しむことができました。今年は水温がまだ暖かく当店では単体では見たことがあったのですが群れている南方系のツムブリの群れが見られました。

二本目はまだドライスーツのスキルに自信がないとのことだったので一番中性浮力が撮りにくい深度の浅いポイントである鯖網代コーラルガーデンに11時半頃エントリーしました。透視度が10mあり普段の透視度に戻ったので綺麗な景観が楽しめました。今年初めて見られたチョウハンが大きく育ちなぜかこのポイントでは初めてみる成魚のシテンヤッコが見られました。枝サンゴ郡の一カ所が白化現象になってそれが大きく進行中です。当店のロゴにもなっているサンゴなので持ち堪えてもらいたいものです。

ツアー終了後、ランチをとってログ付けと談笑をしたあと二時頃に解散となりました。

水温が22℃と落ちてきましたがまだ外気温は高く過ごしやすいです。透視度が回復して普段通り10mになりました。今年の海は少しおかしく枝サンゴが小規模ですが白化したりキビナゴが全然おらずカンパチやブリの捕食者の代わりにギンガメアジやカスミアジの若魚の群れが多く今回はツムブリの群れが見られました。少しづつ環境が変化していて違う生物が出てくるのは楽しいのですが温暖化なのか身近に体感できるので少し怖い感じもします。これからツアー数が減り情報もなくなりますが機会ごとにまた情報公開していきます。

県内松山よりお越しくださったKさん、初来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

11/4 県内松山よりFさんが来てくれました

11/4 県内松山よりリピーターのFさんが来てれくれました。

この日の天候は一日を通して日差しの心地よい晴れ間が広がりました。海況は凪でしたが時間が経つにつれて北西の風が強く吹き風波が起きました。

集合時間は3タンクダイブツアーの通常時間である8時半に設定しました。

一本目は地形のポイントをリクエストされたので塩子島シーファンズリッジに9時頃エントリーしました。透視度は回復しておらず10m未満でしたが今年多いキリンミノの幼魚や奇抜な色と綺麗なグレーの個体のオオモンカエルアンコウが二匹見られました。

二本目は同じく地形のポイントをリクエストされたので塩子島サウスベイに11時頃エントリーしました。当店で初めて見られたネガネスズメダイの幼魚や透視度が悪く暗かったので甲殻類も出てきていました。比較的深度の浅いポイントなので光が入り思ったよりも入り組んだ地形が楽しめました。

ランチ後の三本目は北西の風が強くなったので近場の鯖網代ロックケイプに1時過ぎ頃エントリーしました。午後に入りますます透視度は落ちていましたがこのポイントも深度が浅いので光が入り景観を楽しむことができました。季節来遊魚であるフタスジリュウキュウスズメダイは大きく成長しいてイソギンチャクモエビの個体数も多くなっていました。イサキも群れも小型から中型に代わりそろそろ沖へと旅立ちそうです。

ツアー終了後、ログ付けと談笑をしたあと3時半頃解散となりました。

透視度が例年に比べ悪くこの時期では珍しくまだプランクトンが多い状態です。これから水温が下がり、亜熱帯の海から温帯の海へと急激な変化しますがまたツアーが行えた時は変化した景観をお伝えできたらと思います。季節来遊魚も徐々に減っていく傾向になりますがまた新しい情報があったら公開していきます。

県内松山よりお越しくださったFさん、リピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。

(写真はご遠慮されたので一本目に見たグレー色が綺麗なカエルアンコウ変更しています。

11/3 隣町宇和島よりMさんが来てくれました

11/3 隣町宇和島よりリピーターのMさんが来てくれました。

この日の天候は早朝より晴れ間が広がっていましたが徐々に曇り空となりました。海況は安定しており凪となりました。

集合時間は通常の9時半に設定しました。

一本目は午前中に光が入る魚影のポイントの塩子島ノースチャネルインサイドに10時過ぎ頃エントリーしました。透視度が悪く10m未満と状況は悪かったですがミナミハコフグの幼魚や砂地ではホタテウミヘビ、サンゴ地帯ではひょっこり顔を出しているカンザシヤドカリなどが見られました。浅場では小さかったサンゴが少しずつ大きくなっているのが見られました。

二本目は透視度が悪かったのでなるべく浅い深度で光が入るポイントと思い鯖網代コーラルガーデンに12時過ぎ頃エントリーしました。午後に入りますます透視度が悪くなり5m前後になりましたがなるべく浅い深度をとりながら潜りました。水温は22℃前後と下がり若干サンゴの生き生き感はなくなりましたがチョウチョウウオの幼魚たちは大きく育ち枝サンゴの中を所狭しと泳いでいました。小さなマツカサウオの幼魚もこのポイントで初めて見ることができました。

ツアー終了後、遅めのランチをとりログ付けと談笑をした3時半頃に解散となりました。

今年は水温と気温が下がるのが遅く温暖な気候が続いていますがこれから北西の風が強くなり朝晩は冷え込み潜るのには厳しい季節になるので当店はこれから不定期で休業させていただきます。これから予約をされる方はお早めにご連絡下さい。よろしくお願いします。

隣町宇和島よりお越しくださったMさん、リピートありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。