7/31 県内松山よりリピーターのIさん西条よりYさんが来てくれました

7/31 県内松山よりリピーターのIさんと西条よりYさんが来てくれました。

この日の天候は、日差しが強く感じる快晴になり、海況もベタ凪となり最高のダイビング日和になりました。

集合時間は通常通り9時半に設定し、平碆を10時過ぎに出港しました。一本目は、赤潮が若干水面に発生していたので透明度を確認しつつポイントを選択したところ塩子島のアカオビが良さそうだったので潜りました。透明度が良く15mほど見通すことができイサキの大群が常に周りにおり時折カンパチなどの回遊魚も捕食しに来て見ることが出来ました。砂地で小型のマダラトビエイが泳ぎ去るのも見られヨウジウオやササハゼも個体数が増えて観察することが出来て楽しいダイビングになりました。

P7310005 P7310011 P7310014 P7310018

一本目がおわり、ショップに戻ってランチ休憩を長めにとりました。

二本目も同様に状況確認をしてポイント選択をしたところカメノコブイが良さそうだったので1時前にエントリーしました。大潮ということで潮が早くなりプランクトンが多くなって透明度は若干落ちて10mほどでしたが、光が差し込んでソフトコーラルが綺麗に見られこの時期から常に水面付近をシャワーのように泳ぐキビナゴもいました。マクロ生物はイガグリウミウシ、最近多くなってきている甲殻類や幼魚たちも見られました。

P7310023 P7310024P7310030 P7310027P7310032

赤潮が発生してプランクトンが水面付近に集中したぶん、水中では透明度が上がり15mと最高のコンディションでツアーを行えることが出来ました。県内松山よりリピートして頂いたIさん、西条よりお越しくださったYさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

P7310035

7/30 午前中リピータのMさんがKさんとHさんと連れてきてくれました。午後には県内松山よりリピーターのOさん夫妻が来てくれました

7/30 午前中リピーターのMさんがKさんとHさんを連れて体験ダイビングに来てくれました。午後には県内松山よりOさん夫妻がリピートしてくれました。

この日の天候は晴れ間の広がる快晴で真夏らしいベタ凪状態になり最高のダイビング日和になりました。

午前中の体験ダイビングの集合時間は9時頃に設定し、それから簡単な知識を教材を通してつけて頂きそのあと器材チェックを済ませて平碆を出港しました。連日の猛暑で水面は若干赤潮が発生していましたが体験ダイビングのベストスポットである塩子島のサウスベイでツアーを行いました。透明度もよく光も入っていて楽しく潜ることが出来ました。

P7300006 P7300007 P7300009 P7300015

ツアーが終わり12時頃に解散となりました。

それぞれ違うところから来ていただいたMさんKさんHさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

P7300017

午後の部の2タンクダイブの集合時間は12時半に設定して、一本目を塩子島のアカオビで潜りました。塩子島の内側に位置する場所なので水面付近はプランクトンが多く透明度は5m前後と悪かったですが深度をとるにつれて良くなり10m前後見通すことが出来ました。最近多くなっているイサキの群れがここでも見られ、砂地ではササハゼの数も増えていました。アカオビハナダイもオスが縄張り争いをしているのが見られました。

P7300022 P7300034 P7300039 P7300030

一本目が終わりベタ凪状態だったので船上で一時間ほど水面休息をとりました。

二本目は潮が早いと入れないビックロックタウンで潜りました。この時期特有のチョウチョウウオの群れがエントリーポイントにおりその周辺の岩の間にはイセエビが多くみられました。25m付近で最近見つけたジョーフィッシュは巣穴から出てこず見ることは出来ませんでしたがこの深度まで来ると透明度も15mほど見通すことができ大きなウチワなどのソフトコーラルが綺麗に見ることが出来ました。今回、カメラが曇ってしまいお伝えできないのが残念です。

P7300042 P7300045 P7300046 P7300047

二本目が終わり5時前に解散になりました。

午後になるにつれて気温も上がり赤潮が発生してポイント選択が難しいところでしたが水中には何の影響もなく快適に潜ることが出来ました。県内松山よりお越しくださったOさん夫妻、リピートありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

P7300059

7/26 県内宇和島よりIさんが来てくれました

7/26 県内宇和島よりIさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は青空の広がる快晴で海況もベタ凪状態で最高のダイビング日和になりました。

集合時間は2タンクダイブの通常時間で9時半頃に設定しました。一本目はいつものパターンで新規のお客さんには必ずといっていいほど潜って頂く鯖網代コーラルガーデンで潜りました。若干水面付近がプランクトンが多く赤潮気味でしたが深度をとると水が澄んでおり透明度も10m程ありました。水温が高いところで26度と暖かく今季初となるホウセキキントキも現れるようになり枝サンゴ以外の種類のサンゴも生き生きとかんじられました。

P7260046 P7260055 P7260051

一本目が終わり午前中に二本終えて午後からゆっくりしたいとのことだったのでゆっくり次のポイントに移動しながら船上で水面休息をとりました。

二本目は魚影ナンバーワンの塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。イサキの数が増えてきておりミナミハタンポも群れが大きくなってきていました。カンパチの群れも見られこれからますます水中はにぎやかになりそうです。

P7260069 P7260071 P7260079

連日の高温で赤潮が心配でしたが天候、海況共に恵まれた一日になりました。隣町の宇和島よりお越しくださったIさん、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

P7260081

7/23 県内松山よりリピーターのSさんが来てくれました

7/23 県内松山よりSさんがリピートしてくれました。

この日の天候は日差しを強く感じる快晴で海況も心地よい北風が吹くぐらいでベタ凪状態になり最高のダイビング日和となりました。

集合時間は、2タンクダイブを希望されたので通常通り9時半設定しました。少し早めに到着されたので午前中に二本潜り、その後ゆっくりランチ休憩をとることにしました。地形ポイントが好きということなので一本目をカメノコブイで潜りました。朝一ということで透明度もよく光が差し込みいつも以上にソフトコーラルが綺麗に見られました。ウミウシもよく見られ水温が高くなると増えるマダコもサンゴの隙間にいました。

P7230002 P7230012 P7230019 P7230022

一本が終わり船上でのんびり一時間休憩したあともう一つのメインの地形ポイントであるビックロックタウンで潜りました。潮が早いと入るのが難しいポイントですが緩やかに流れる程度で快適に潜ることができました。浅瀬ではここの見どころの一つでもあるチョウチョウウオの群れや深場ではイサキの群れが見られました。25mの大きな根の根元ではヒラバエダイバーズとしては初となるジョーフィッシュが見ることが出来ました。水温が上がったおかげなのですがこれから観察していきたいと思います。

P7230031 P7230044 P7230045 P7230051

二本目が終わり一時前にランチをとって宇和島の祭りがあり渋滞のことも考えて早めに解散ということになりました。

今回はアイドルフィッシュでもあるジョーフィッシュが発見できてまた新たな平碆の魅力を感じることが出来ました。松山からお越しのSさん、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

P7230055    

7/22 気ままに調査ダイブ

7/22 天気がよく海況が良かったので調査ダイブに行ってきました。

11時頃に出港して海の様子を見てカメノコブイが良さそうだったので潜ってみました。

浅い場所での水温が26度と高くなっており25m付近でも23度と梅雨時期の雨の水の冷たさはほとんどとれたようでした。

水中景観も透明度が10m以上見通すことができ光が入ってここの見どころの一つでもあるソフトコーラルが綺麗に見ることが出来ました。P7220002 P7220047 P7220050

生物もヨウジウオやイシヨウジはいつも見られるのですが今回はノコギリヨウジや最近増えてきたスズメダイの群れ、変わらず個体数の多いオルトマンワラエビなどが見られました。ソフトコーラルや小さな被写体だけに気をとられていたら足元にはパラオ時代にもあまり見ることがないくらいの巨大なマダラエイや最近水温が低くて見られなかったかアオウミガメも帰ってきたのか見ることができ楽しいダイビングが出来ました。

P7220010 P7220023 P7220032 P7220036 P7220038 P7220033

これから水温が上がり熱帯性の生物も増えてくる時期になります。様々なスズメダイの群れが増えておりこれからカンパチやブリの若魚の群れが増えてくれ時期です。これからまた暇を見つけては調査ダイブ、新ポイントダイブをしていきます。

当店の志でもあるダイビングのスタイルever dive never work を胸に経営していますのでぜひご来店ください。

 

7/18 海の日 地元宇和島の同級生たちと松山よりO夫妻が来てくれました

7/18 海の日、午前中に地元宇和島より開店当初より毎年来てくれる同級生のOさんとKさん親子が体験ダイビングをしに来てくれました。午後より松山よりOさん夫妻が潜りに来てくれました。

この日の天候は、強い日差しの感じる快晴になり海況も北の風で少し風波が出る程度で快適に潜ることができ絶好のダイビング日和になりました。

午前組の集合時間は9時に設定して、体験ダイビングも三回目ということで簡単な説明と器材合わせを終えて本来体験ダイビングでは使わない鯖網代コーラルガーデンで潜りました。透明度は10m以上あり朝一だったので光も入って綺麗なサンゴ礁がみれました。去年の海の日は台風の影響で潜ることができなかったので二年ぶりとなりましたが二人ともそれを感じさせず認定ダイバーのようにバックロールでエントリーし35分間のダイビングをすることが出来ました。写真では泡がミッキーマウスの耳ようになる奇跡の一枚が撮れました。さすが持ってますね。

P7180002P7180006

体験ダイビングが終わり、ショップに戻って自分とKさんの子供を乗せて塩子島のスノーケリングポイントに行き約一時間ほど一楽しみました。12時頃に戻ってランチをとり解散になりました。開店当初より毎年潜りに来てくれるOさんKさん親子、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

P7180007 P7180030

午後より2タンクダイビングを希望されたOさん夫妻には、集合時間を12時半に設定して、一本目を一時過ぎごろ鯖網代コーラルガーデンで潜りました。水温が24℃と上がっており透明度も10m以上見通すことが出来て楽しく潜ることが出来ました。甲殻類のオドリカクレエビやイソギンチャクモエビの小さい個体が増えておりサザナミフグもみられました。

P7180045 P7180048 P7180052 P7180055

一本目が終わり、ショップには戻らずにゆっくり移動しながら船上で一時間ほど休憩したあと、二本目を塩子島カメノコブイで潜りました。夕方前ということでプランクトンが水面に集まっていたので浅瀬は透明度が落ちましたが光ははいっており、ソフトコーラルが綺麗に見れました。大型のイセエビやアオヤガラの幼魚などが見られました。

P7180063 P7180065 P7180066 P7180067

天候、海況共によく海の日ということもあって最高のダイビング日和になりました。松山よりおこしのOさん夫妻、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

P7180072

7/17 県内松山よりIさんと香川県よりAさんとYさんが来てくれました

7/17 県内松山よりIさんと香川県よりAさんとYさんが来てくれました。

この日の天候は早朝より激しく降る雨が心配されましたが、ツアーが始まるころには太陽の日差しが強く感じるほどの晴れになりました。海況は南からのうねりが若干ありましたが問題なく潜ることが出来ました。

集合時間は、3タンクダイブ希望のIさんは8時半頃に設定して、9時頃に平碆を出港しました。一本目は、魚影ナンバーワンのノースチャネルインサイドで潜りました。透明度は早朝の雨のせいか浅瀬では濁っており悪かったですが深度をとると10m近く見通すことが出来ました。相変わらず魚影は濃かったですがこの日は、10m前後に群れているソラスズメダイが多くなっているのが目につきました。

P7170052 P7170053 P7170062 P7170063

一本目が終わり普段ならショップの方で水面休息をとるのですが早朝の激しい雨がまた降ると移動できなくなると思い今回は船上で一時間ほど休息をとりました。二本目はソフトコーラルの綺麗なカメノコブイで潜りました。隠れ根の先端では25m近く深度があるのですがその付近では水温が21℃と低めで寒いぐらいでしたが深度を上げて10m前後に来ると光もキレイに入っておりソフトコーラルが綺麗に見れました。P7170068 P7170075 P7170078 P7170081

二本目が終わってショップの方に戻り長めのランチ休憩を取りました。ここで体験ダイビングを含む2タンクダイブを希望されたAさんが合流して三本目を鯖網代コーラルガーデンで潜りました。透明度は若干落ちて8mほどでしたが水温が浅いところで24℃あり快適に潜ることが出来ました。最近になってやっと水温が上がってきたおかげか枝サンゴ礁の間にチョウチョウウオの稚魚たちが見られるようになってきました。

P7170083 P7170084 P7170089 P7170090

三本目が終わり3タンクダイブ希望だったIさんがここでツアー終了になりました。

最後に体験ダイビングを鎌毛インサイドプレイスでAさんとYさんでしました。夕方の3時過ぎということもあってプランクトンが多くなっており透明度は5mと落ちていましたが風もなく少しのうねりがあるくらいで快適に体験ダイビングが出来ました。ここは特にクマノミが多く満月前で産卵時期ということもあって威嚇行動をしているのがよく見られました。

P7170095 P7170097

早朝の大雨の時はどうなるかと思いましたが無事に楽しくツアーを終えることが出来ました。松山より来ていただいたIさん、香川より来ていただいたAさんとYさん、どうもありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

P7170093

 

7/11 県内四国中央市よりWさん親子が来てくれました

7/11 県内四国中央市よりWさん親子が来てくれました。

この日の天候は、早朝より霧の立ち込み晴れるまでに時間がかかって心配されましたがツアーが開始することには曇り空になりました。海況はまだ若干台風の影響か南風の影響なのか岸辺にはうねりが入ってきていました。

集合時間は、リクエストで中学生の息子さんとの体験ダイビングを含む2タンクダイビングだったので体験ダイビングの講習や器材チェックを考慮して9時頃に設定しました。体験ダイビングは平碆港内にある鎌毛インサイドプレイスでしました。岸辺に砂地がありそこでスキルチェックが出来る体験ダイビングや講習には最適の場所です。はじめにウェットスーツを着て軽器材のみを付けてスノーケリングをし、水になれてもらいました。それから簡単なスキルをしようと思ったのですが少しうねりがあったため省略して水中散歩に行きました。水温が上がるとたまに見られるようになるツバクロエイが見られ点在する漁礁でクマノミなどのフィッシュウォッチングを楽しみました。

P7110005 P7110002 P7110006 P7110022

体験ダイビングが終わり、ショップの方に戻って少し雨が降り出したので休憩室の方でランチ休憩をとってもらいました。

2本目は、1時頃平碆港を出港して、平碆の宝である鯖網代コーラルガーデンで潜りました。透明度がプランクトンが多く発生していた影響で8mほどとまた落ちていました。いつものコース取りをし前半の砂地ではダテハゼとテッポウエビの共生やエソのホンソメワケベラによるクリーニング中が見られ後半のエダサンゴ地帯では最近よく群れているマアジ、カマスの群れが見られました。P7110025 P7110030 P7110033 P7110041

今までジュニアサイズの器材が揃っていないとのことで親子ダイビングを断っていた状態でしたが今回、初めて器材が揃いWさんのおかげで親子ダイビングが出来るようになりました。ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

P7110046

 

7/9 引き続きリピーターのSさんと京都よりTさんが来てくれました

7/9 引き続きリピーターのSさんと京都よりTさんが来てくれました。

この日の天候は、前日の大雨とは違い午前中は霧雨が時折降る程度で午後からは晴れ間も広がる一日となりました。海況は大きなうねりはありましたが風もなく快適に潜ることが出来ました。

集合時間は、2タンクダイブの通常時間の9時半頃に設定して、10時頃に平碆を出港しました。新規のお客さんには必ずといっていいほど一本目に潜ってもらう平碆の宝である鯖網代コーラルガーデンで潜りました。透明度が回復しており日差しは入っていませんでしたが10m前後見通すことが出来ました。枝サンゴ礁域の浅瀬では小さなアジやカマスの群れが見られうねりの影響か暗がりにいるはずの大型のハナミノカサゴが出てきていました。

P7090013 P7090018_1 P7090026_1 P7090041_1 P7090048 P7090054

一本目が終わりショップに戻って午後から天候が回復するとのことだったので二時間の長めのランチ休憩を取りました。

二本目は、魚影ナンバー1の塩子島ノースチャネルで潜りました。まだ水温が22度と低めだったのでカンパチなどの回遊魚は見られませんでしたが、マアジ、ミナミハタンポ、クロホシイシモチ、メジナなどの大きな群れは変わらず見ることが出来ました。被写体もオオメハゼ、ガンガゼエビ、オドリカクレエビ、イシヨウジなども見られ楽しいダイビングになりました。

P7090034_1 P7090043_1 P7090062 P7090067 P7090099 P7090070

梅雨が明けるか明けないかと微妙な時期に来ていただいたSさんTさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

P7090065_1

7/8 県内松山よりリピーターのSさんが来てくれました

7/8 県内松山よりSさんがリピートしてくれました。

この日の天候は、台風の影響で突如現れた低気圧の影響で一日中雨となりました。海況は遠くにある台風のうねりが入ってきており岸辺付近は波が立っていましたが問題なく潜ることが出来ました。

集合時間は通常の9時半頃に設定して10時過ぎ頃に平碆港を出港しました。風がやんで潮もそこまで流れていなかったので塩子島の南の端に位置するビックロックタウンで一本目を潜りました。ここのポイントは二つの大きな隠れ根を流れによってコースを変えるスタイルですが今日は通常通り時計回りにコースを取りました。透明度はそこまで悪くはなかったのですが大雨の影響で水中が暗く8m前後しか見通すことしか出来ませんでした。うねりと水中が暗いということで多くのイセエビが顔を出しており他の甲殻類も見られました。

P7080002_1 P7080012_1 P7080016_1 P7080022_1 P7080024 P7080025_1

一本目が終わり通常だとショップに戻り長めのランチ休憩に入るのですが天候と海況が悪化する可能性があったので船上で一時間の水面休息をとったあと、二本目をカメノコブイで潜りました。一本目と同様に水中景観は暗く水温も深場では21℃とかなり低めでした。水中生物は大型のアカエイやイガグリウミウシ、アカボシカクレエビなどが見られ今年はキンギョハナダイの群れが大きくなっているのが目につきました。P7080028_1 P7080033_1 P7080038 P7080043_1 P7080057 P7080073

二本目が終わり遅めのランチをとって、ゆっくりしたあとショップから5分しかかからないゆらり内海で一緒に夕飯を取りました。今日は大雨でしたが明日に期待しましょう。

P7080003