8/30 松山よりOさん、今治よりTさん、Fさんが来てくれました。

8/30 最後の夏休みの週末に松山よりOさん、今治よりTさんとFさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は先日からの秋雨前線の影響で雨模様でしたが昼前より雨が上がり曇り空になりました。海況も同じように前日の前線通過でうねりが発生していましたが午後になるとほぼなくなっていました。

集合時間は遅めの10時とのリクエストがあったのでその時間に設定し、3名全員10か月振りのダイビングということもあり雨の上がった10時半頃に鯖網代コーラルガーデンで潜りました。透明度が雨の影響と光の入らない曇り空で落ちていましたがスキルチェックもかねての前半の砂地と後半の浅場の枝サンゴ郡での中性浮力の確認ができました。枝サンゴではトゲ、アケボノチョウチョウウオ、トノサマダイなどのチョウチョウウオの幼魚がよく見られ安全停止中の浅瀬ではニジギンポが顔をのぞかせていました。P8300006 P8300004 P8300008

一本目が終わりショップに戻ってからランチ休憩をウッドデッキでとり、水面休息を1時間半とってから二本目を塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。この日は大潮の上げ初めにエントリーしたのでいつも以上に魚影が濃く水温も25℃になっていたのでイサキやマアジが15mまで上がってきておりそれを追い回すカンパチの群れも見られました。P8300016 P8300018 P8300026

天候の心配される一日でしたがなんとか持ちこたえてくれた日でした。愛媛中予より来てくださったTさんFさんOさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P8300035

8/22 県内のダイビングサークルバナナフィッシュ6名様が来てくれました

8/22 県内ダイビングサークルのバナナフィッシュ6名様うちダイバー4名様が潜りに来てくれました。

この日の天候は、青空の広がる晴れ模様になり、台風の影響が懸念された海況はそれほどになく若干のうねりがある程度で快適にダイビングが出来ました。

集合時間を9時にし、一本目を9時半頃、鯖網代コーラルガーデンで潜りました。水温が27℃と上がっておりますます魚の数が多くなっており、サンゴも枝サンゴ以外のキクメイシ系のサンゴも最近は見ごたえが増してきたようです。チョウチョウウオの様々な幼魚たちも増えてきてやっと写真に納まれるサイズになってきました。P8220004 P8220007 P8220011

当初の予定では一本目が終わり長めのランチ休憩をとる予定でしたが台風の影響がいつ出るかわからなかったのでショップの方に戻り水面休息をとった後、二本目に向かいました。

二本目は、うねりの影響を受けにくく魚影が一番濃い塩子島ノースチャネルで潜りました。水温が上がったせいかマアジの群れが20m付近まで下がっており前半しかアジは見られませんでしたが、ほかの深度で見られる魚群は変わらず見ることが出来ました。この時期に大群になるクロホシイシモチの幼魚の群れも南方系のスカシテンジクダイように綺麗に見られました。ここの砂地やゴロタの浅場にはイソギンチャクが多くクマノミの数も多い場所です。P8220020 P8220024 P8220026

二本目が終わり、器材を洗ってシャワーを浴びてもらった後、ゆっくりランチをとってもらいました。

P8220036

台風の影響が心配される中、全く問題なく最高のダイビング日和のなりました。小さなお子さんと共に遊びに来てくれたバナナフィッシュ6名様、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

8/19 20 福岡よりSさん夫婦が来てくれました

8/19、20の二日間 福岡よりSさん夫婦が遊びに来てくれました。

初日の天候は、天気予報では、一日曇りと雨模様でしたが一転して青空が広がる晴れ模様になりました。海況も終日ベタ凪状態になり最高のダイビング日和になりました。

集合時間は通常通り9時にし、一本目を魚影が一番濃いノースチャネルインサイドで潜りました。深度によって変わる魚群の種類が変わるポイントですがこの日も、イサキ、マアジ、ミナミハタンポ、メジナ、クロホシイシモチと見られカンパチの群れも回遊していました。P8190085 P8190093 P8190104

浮上してからすぐにショップの方に戻り少し早いですが長めのランチ休憩をとりました。それから二本目を鯖網代コーラルガーデンで潜りました。前半の砂地ではカクレエビやハゼ類を見つつ後半の浅瀬の枝サンゴ付近ではサンゴの間を泳ぐチョウチョウウオの幼魚や最近見られるようになったホウセキキントキの群れ、顔つきが映画のETのようなハリセンボンが顔を出しているのが見られました。この日の終了時間は3時頃になり、その後の宿泊を店から車で五分のところにある西遊漁センターを利用してもらいました。P8190118 P8190125 P8190129

次の日の集合も同じ時間の9時頃にし、一本目をカメノコブイで潜りました。天候は変わらず予報とは裏腹に青空の広がる晴れ模様でしたが、南の海上を北上中の台風の影響かうねりが入っており海岸沿いには磯波がついていて水中もうねっていましたが、問題なくダイビングできました。お二人とも小さいものより大きいものや回遊魚が好きということで、ワイド主体のダイビングをしました。流れが入っておりキビナゴが水面近くを泳いでいたのをカンパチやブリの若魚がアタックしているのが見られました。P8200148 P8200149 P8200150

浮上した後、前日はショップに戻りランチ休憩をとりましたが、この日は午前中にダイビングを終えたいとの事だったので船上で水面休息をとり、二本目をアカオビで潜りました。砂地ではササハゼや長~いヨウジウオみられ、25m付近のアカオビハナダイのコロニーでは最近よく見られるアオリイカの産卵がまじかで見ることが出来ました。P8200152 P8200155 P8200159

浮上した後、ショップに戻りゆっくりとランチ休憩をとりました。

P8200163

世界各国を潜られているSさん夫婦、わざわざ無名の平碆まで来ていただきありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

 

8/16 お盆休み最終日、高知県宿毛市よりKさんが来てくれました

8/16 お盆休み最終日、隣町高知県宿毛市よりKさんが遊びに来てくれました。

この日の天候は、早朝よりあいにくの曇り空になりました。海況は無風がここ何日か続いておりベタ凪状態で快適にダイビングが出来ました。

集合時間は、通常の9時設定にしました。一本目は、大潮ということもあり流れの入っていたカメノコブイで潜りました。流れの影に沿いながら陸上から伸びている尾根を泳ぎ先端まで行った後同じルートをたどり戻ってくるコース取りをしました。水面近くのキビナゴにアタックするカンパチを狙いましたがこの時は予想以上に流れが入っておりキビナゴの群れはいましたがカンパチは見られませんでした。ダイビングスタイルを変えて被写体探しのマクロ主体に切り替えました。ミナミハコフグ、イガグリウミウシ、カクレエビなどを見つけながら最近見つけた15cmほどのイロカエルアンコウを見ました。岩場の間をのぞいて見ると初めて見るオオモンカエルアンコウの横綱級の個体と真黒な大関級の個体が見られました。最後に安全停止中の浅場では最近個体数が増えているキリンミノも見られました。以下の写真はKさんより頂きました。ありがとうございます。

P8160005 P8160413 P8160415 P8160416 P8160422 P8160423 P8160430

天候の急変が予想されたため、船上で水面休息をとった後、2本目をノースチャネルインサイドで潜りました。初めに水深を20mほどとりゴロタをのぞいて見るとオキナワベニハゼやガンガゼカクレエビ、大型のイシガキフグなどが見られ砂地のイソギンチャクにはカクレエビやダテハゼがよく見られました。相変わらず魚影が濃く様々な群れも見られました。P8160437 P8160451 P8160461 P8160473 P8160479P8160034

天候が崩れる予想でしたがなんとか持ちこたえて1日を過ごせました。近隣に有名ポイントが複数点在する宿毛より来ていただいたKさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P8160038

8/16 引き続きIファミリーと大阪よりリピーターのKさんSさんが来てくれました

8/15 引き続きIファミリーと大阪よりリピーターのKさんとSさんが遊びに来てくれました。

この日の天候は、青空が広がる晴れ模様でした。海況も波一つないベタ凪状態で最高のダイビング日和になりました。

集合時間を通常通りの9時にし、一本目をアカオビで潜りました。エントリーし、ゴロタと砂地の境目を泳いで移動し、ササハゼやイソギンチャクにつくオドリカクレエビを見た後、25mの漁礁にアカオビハナダイのコロニーを見に行きました。朝方ということもあってアオリイカの3ペアが産卵行動をしているのが見れました。鯖網代コーラルガーデンで見る産卵と違って水底がサンゴではなく砂地ということで着底してじっくり観察することが出来ました。安全停止中の5m付近ではクロホシイシモチ、ソラスズメダイの混泳やカラフルなイバラカンザシが光の加減がよく綺麗に見られました。P8150088 P8150094 P8150106 P8150109

二本目は、船上で水面休息をとった後、カメノコブイに潜りました。水面からでもかなりの流れが入っているのがわかったのである程度おさまってからエントリーしました。いつも通りのコース取りで水中の尾根に沿って先端までアプローチしようとしましたがこの時は予想以上に流れが入っていたので途中まで行って帰るコースに変更しました。ここの見どころのキビナゴの大群は今回見ることは出来ませんでしたがミナミハコフグの幼魚やカエルアンコウ、オトヒメエビ、ムチカラマツエビなどのマクロ生物主体のダイビングに切り替えて潜りました。魚に目が行きがちですがソフトコーラルもここの一つの見どころです。P8150115 P8150120 P8150114 P8150128

二本目が終わり、ショップに戻って昼食を取り、長めの水面休息をとりました。午前中二本の予定のIさんはここで終了し、三本目はノースチャネルインサイドで潜りました。ここの見どころは魚影の濃さですがこの時は、群れ以外のものを被写体に撮ってみました。P8150133 P8150139 P8150144 P8150149

お盆中の四日間、お子さんを見ながら交互に潜って頂いたIさんファミリーと去年のお盆に続いてまた大阪よりリピートして頂いたKさんとSさん、どうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P8150151

8/14 引き続きIファミリー、東京よりWさん、東温市よりリピーターのKさんと岡山よりお友達のMさんが来てくれました

8/14 引き続きIファミリーと東京より帰省中のWさん、リピーターのKさんと岡山よりお友達のMさんが遊びに来てくれました。

この日の天候は、午前中少し雨がパラパラと降りましたがそれ以降は晴れました。海況は昨日のうねりが全くなくなりベタ凪状態で最高のダイビング日和になりました。

遠方より移動日の方がいたので、IさんとWさん9時に集合してもらい、一本目を九時半前に鯖網代コーラルガーデンで潜りました。ゴロタ周辺ではタキゲンロクダイ、ツノダシ、ニセゴイシウツボが見られ、枝サンゴではチョウチョウウオの幼魚、ホウセキキントキの群れ、メバルの稚魚の群れも見れました。P8140006 P8140011 P8140019 P8140023 P8140029

二本目よりKさんとMさんが合流して、11時半頃にノースチャネルインサイドで潜りました。このポイントはとにかく魚影が濃く深度によってイシモチ、ハタンポ、アジなどと種類が変わる魚群を楽しみました。P8140033 P8140045 P8140047 P8140049 P8140054 P8140056

二本目が終わり、ランチをとって長めの水面休息をとりました。二本で予定のIさんはここで終了し二時頃にカメノコブイで潜りました。水面近くを泳ぐキビナゴを小型のカンパチの大きな群れが追い回しているのが見れました。水温が昨日より2度落ちたので二日間みられていたカエルアンコウはどこかに移動したみたいで見ることは出来ませんでしたがエントリー地点のカゴカキダイの群れやミナミハコフグの幼魚やハナミノカサゴの幼魚などが見ることが出来ました。P8140060 P8140065 P8140067 P8140068

帰省中という貴重な時間を使って遊びに来てくれたWさんと年一のダイビングを遊びに来てくれたリピーターのKさんとMさん、お盆のまっただ中にのご来店ありがとうございました。P8140070

8/13 引き続きIファミリーと松山よりリピーターのSさんが来てくれました

8/13 引き続きIファミリーと松山よりリピーターのSさんが来てくれました。

この日の天候は前日とはうって変わって晴れ間が続く青空になりました。海況は南より大きなうねりが入っていましたがダイビングには問題なく潜れました。

集合時間は通常の9時にし、一本目をノースチャネルインサイドに潜りました。エントリーと同時に浅瀬からクロホシイシモチ、ハタンポ、ムツ、マアジと大きな群れが見られゴロタにあるガンガゼにはこの時期にいたるところで見られるガンガゼカクレエビが見られました。ゴロタに多い大型のイセエビやハナミノカサゴも上からドアップで見ると大型飛行船のようにも見えます。P8130133 (2)

P8130086 P8130095 P8130139P8130142

二本目は、そのまま船上で休憩した後、カメノコブイで潜りました。キビナゴの大群が見られそれを追うカンパチやブリの若魚の捕食が見られました。ウミウシ類もいつものメンバー、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、イボウミウシなども見られ昨日発見したド派手なカエルアンコウは少し小さめのサイズの個体とつがいになっていたりムチカラマツにはビシャモンエビも見られました。P8130109P8130112 P8130161 P8130166

二本目が終わり、ショップに終わってゆっくりランチをとりました。ここで午前中二本予定のSさんは終わりました。いつも渋めに写真に写るSさんですが今回は本性を出しています。毎月のように遊びに来てくれてありがとうございました。P8130127_1

三本目は長めの水面休息をとり、二時頃に鯖網代コーラルガーデンで潜りました。砂地を移動しながらイソギンチャクについているイソギンチャクモエビ、オドリカクレエビなどを発見し、その後はお馴染みの枝サンゴの群生でまったりと潜りました。様々なチョウチョウウオの幼魚やホウセキキントキの若魚、アオリイカの二対の産卵行動、最近よく見るようになったツノダシなどが見られました。P8130130_1P8130133_1 (2) P8130137_1 P8130148_1 P8130153_1

夏真っ盛りで水中もにぎわってます。明日もまた新たな発見を期待したいです。

 

8/12 京都よりIファミリーが来てくれました

8/12 京都よりIファミリーが遊びに来てくれました。小さなお子さんが3人一緒なので当店より車で5分のところにあるバンガロータイプの宿泊施設を拠点に父と母が交互に潜る予定でこのお盆に来てくれました。

この日の天候は早朝より朝焼けが見られる曇り空でしたが午後から降る予定だった雨が、午前中より降り出しました。海況は雨が降り出すまではベタ凪状態でしたが雨と共に風も発生して午後より南風が強まり時化ました。

集合時間は、通常の9時設定だったのですが、前日の夜に出発されたIファミリーが早朝についたため、天候の激変が予想されたので、少し早めの八時半よりスタートしました。

一本目は、最近台風やうねりなどでなかなか潜ることが出来なかった平碆を代表するポイント、カメノコブイで潜りました。透明度が良かったのでエントリー直後に小さアオウミガメが見ることが出来ました。水温が上がったおかげでチョウチョウウオ、カンパチ、キンギョハナダイなどの群れがよく見られ、最近ご不在だった見た目がすごいカエルアンコウやこの時期のアイドル、ミナミハコフグの幼魚が二個体同時に見られました。P8120034 P8120018 P8120023 P8120027 P8120015

二本目は、地形ポイントのビックロックタウンで潜ろうとしましたが、突然の雨模様で水中が暗くなると思いアカオビに変更して潜りました。ここのいつものメンバーであるササハゼ、アカオビハナダイがみられハナダイのコロニーにはミナミハコフグの幼魚もおりツーショットで撮れました。この時期は大概の場所で見られるカンパチはホンソメワケベラのクリーニングステーションで順番も待たずに大渋滞を起こしていました。 P8120050 P8120058 P8120071 P8120073

これからお盆に入りますます面白い海になりますがいい情報がお伝えできるように潜っていこうと思います。

8/10 香川より4名様が体験ダイビングをしに来てくれました。

8/10 香川より4名様が体験ダイビングをしに遊びに来てくれました。

この日の天候は、連日の猛暑が継続中でギラギラの晴天でした。海況は若干のうねりが入っていましたが問題なく潜れました。ダイビングプランは体験ダイビングを二本したいとのことだったなので2名ずつに分かれてもらい午前と午後に一本ずつ潜るようにしました。合計すると4本のダイビングになるので帰る時間も考えて集合時間を8時頃と少し早めに設定しました。

集合時間より簡単なPADIの体験ダイビングの教材で講習をしたあと、器材チェックをしてもらい9時頃に平碆港を出港しました。最初の体験ダイビングのポイントは塩子島の東側に位置する岸よりエントリーし5m付近の枝サンゴをみるところにしました。3名様はスノーケリングも初めてということだったので水の感覚をつかむ程度に一本目を終えました。

一本目を終えて11時半ごろに早めのランチ休憩を取りました。香川からの移動で集合時間も早かったためゆっくり水面休息をとり1時前に平碆港を出港しました。

二組のうち午前中にうまく感覚をつかめたSさんとこのメンバーで唯一認定ダイバーのSさんとで塩子島の南西側に位置するサウスベイの内側で潜りました。午前中のポイントとは違い地形も複雑でテーブルサンゴが見られ魚種も多いポイントだったので二人とも楽しんでいました。P8100001

もう一組のHさんとNさんペアはまだ水に対するストレスが見られたので最近ポイントとして潜っている鎌家インサイドプレイスで砂浜よりエントリーしました。うねりの影響が全くなく水深も遠浅のため最終的にはきちんとしたダイビングを体験することができました。P8100003

今回のスケジュールは集合時間が早く終了時間も遅めということもありハードな一日でしたがわざわざ香川より来ていただいた4名様、どうもありがとうございました。また貸し切りで夏の思い出作りに来てください。1

 

 

 

8/9 県内内子町よりKさん夫婦と千葉県船越市から帰省中のKさんが来てくれました

8/9 県内内子町からKさん夫婦と千葉県船越市から帰省中のKさんが遊びに来てくれました。

この日の天候は連日の猛暑が続いているようにギラギラの晴天でした。海況は台風13号の影響でうねりが若干入っていましたが問題なく潜れるダイビング日和になりました。

集合時間を通常通り9時にしてそこからレンタル器材のチェックなどをして、平碆港を9時半頃出港しました。

一本目は、新規のお客さんには必ずといっていいほど潜って頂く平碆の顔のポイント鯖網代コーラルガーデンで潜りました。最近、週末に来る台風やお客様のご都合によるキャンセルでなかなか潜る機会がなく久々に水中に入りましたが、驚くことに水温が27度と予想以上に上がっていました。エルニーニョ現象で季節回遊魚が住みやすくなる一方でサンゴの白化現象が起こらないか心配になります。コース取りはいつも通りで砂地を移動した後浅場に深度をとり枝サンゴの群生を見ながらゆったり潜るスタイルをとりました。水温が上がったおかげで小型のカンパチの群れやチョウチョウウオの群れ、珍しく小型のクエやアカヒメジの小さな群れも浅瀬のサンゴまで上がってきていました。P8090004 P8090006 P8090007 P8090019 P8090020

一本目が終わりランチをとった後、長めの水面休息をとって二本目に行きました。二本目は魚影が一番のポイント、塩子島ノースチャネルインサイドで潜りました。エントリーして10mまで行くとハタンポの大群が見られさらに深度をとるとマアジやムツの大群が見れるポイントです。その他にも回遊しているカンパチやイサキの群れも見られました。水温が上がってプランクトンが多いせいか透明度は8mほどとあまり良くありませんでしたが深度を変えることによって様々な魚種の群れが見れて楽しめました。今回このダイビングでの写真はありませんが群れが見たい人にはお勧めのポイントです。

P8090027

今回は二組ともに新規のダイバーさんでしたがガイドとしてもとてもやりやすいメンバーが集まり楽しい時間を過ごせました。またのんびり潜りたくなったら遊びに来てください。内子町のKさん夫婦、帰省中のKさん、猛暑の中のご来店ありがとうございました。