11月15日、16日に松山よりリピーターのSさんとMさんの二人が遊びに来てくれました

11月15日、16日と松山よりリピーターのSさんとMさんが遊びに来てくれました。

15日はMさんが前泊していたので9時より港を出航しました。一本目はいつものパターンで鯖網代コーラルガーデンでのんびりダイビングをしました。水温が20℃まで下がっており50分間潜りましたが後半は寒く感じました。水温が変わったせいか浅場にいたホウセキキントキの小さな群れは見られなくなりましたが夏場に居ついた多種多様なチョウチョウウオの稚魚がそれぞれ成長し若魚になって見られました。PB150007PB150013

二本目よりSさんが合流して11時半より出航しました。北西の風が強くなり塩子島の西側では潜ることが出来ず一本目と同じようなダイビングポイントの塩子島サウスコーラルガーデンで潜りました。鯖網代の枝サンゴの群生と違いここの特徴は一面テーブルサンゴが見ごたえがあります。普段は小さな群れをつくるカゴカキダイがこの時は大きな群れを作っていました。PB150149PB150147

二本目が終わりシャワーを浴びた後ゆっくり昼食をショップで取った後、海況が安定しなかったので三本目は須ノ川海岸で浅場ののんびりダイビングをしました。三本ともにコーラルメインのポイントになりましたが改めて愛南町平碆周辺のサンゴが豊かなのが再確認できました。PB150223

16日は前日とはうってかわって海況、天候共にダイビング日和になり、昨日潜れなかった塩子島の西側に位置するポイントをチョイスして潜りました。この日は二本予定だったので10時出航と遅めに設定し、太陽が高く上がったところで一本目をビックロックタウンで潜りました。20m以上の根から上を見上げると綺麗な太陽光が見られ、深場ではカンパチ、ニザダイ、大きなコブダイも見られました。PB160274PB160280

水温が下がったのでダイビングタイムを40分に設定し少し短めに潜りましたがそこまで寒くはなくこの時の水面休息は船の上で取りました。PB160360_1

二本目は太陽が真上に上がった頃にカメノコブイで潜りました。休憩中に小さなカメが水面まで呼吸に数回来てみることが出来たが水中では今回見ることはできませんでした。この時もキビナゴがよく群れており光のシャワーのようになっている中、回遊魚は見られませんでしたが、オオモンハタがアタックしているのは見られました。PB160370PB160384_1

今回より水温が20℃まで下がってウェットで潜るには厳しくなってきましたが、冬場もこれから調査して開拓し抵抗と思ういます。初日、海況が安定せず厳しいダイビングになりましたがお二人ともお疲れ様でした。PB160002