11/29 リピーターのMさんが遊びに来てくれました

11/29 リピーターのMさんが遊びに来てくれました。 天候は前日の雨も上がり回復傾向で徐々に晴れ間が広がる一日でした。海況に関しては前日まで吹いていた南風の影響で、南よりうねりが入っており、当日は北風が強く吹いていたため海上はうねりと風波で時化状態になりました。 一本目、集合時間は9時半にし、そのまま塩子島に目指して出港しました。塩子島の西側のポイントを潜る予定でしたが海況が安定しておらず、東側のアカオビに変更して10時過ぎにエントリーしました。がれ場から砂地に降りてアカオビのコロニーがある25mまで潜降しました。変わらずアカオビハナダイとイサキの混泳した群れが見られ、その途中の砂地で平碆では初めて見られたササハゼが見られました。

IMG_0286PB290004

コロニーから離れて浅場に移動するとキビナゴの大群がおり、それを狙ったカンパチの小さな群れが捕食しに回遊しているのが見られました。そのあと砂地のハゼ探しをしているといつも通りダテハゼ類がよく見られましたが、水深15m付近にこの時は小さなネジリンボウを2個体、発見することが出来ました。平碆では鯖網代コーラルガーデンの25m付近で見ることが出来ましたがエントリーポイントから遠く深場だったためその後の観察が出来ませんでしたが今回見つけた個体は浅場でエントリーポイントから近いということで今後、越冬できるか観察報告していこうと思います。

PB290020PB290023

安全停止もかねての浅場での生物探察の際に、いつも見られるイバラカンザシですが、この時期に見ると通称通りクリスマスツリーのように感じます。

PB290037

二本目は、丁度塩子島の南端にあるビックロックタウンに潜りました。12時前にエントリーになり光が一番差し込む時間帯でしたが天候がまだ回復しておらず少し暗い感じの水中景観でした。 一番深場の隠れ根の中層ではこれも平碆では初めて発見されたイロブダイの幼魚と深場にあるウミウチワに居すいているネッタイミノカサゴの幼魚が見れました。チョウチョウウオの群れがたまるくぼみではイセエビが体全体が見えるほど出てきていました。

PB290041PB290047IMG_0356

浮上してすぐにショップに戻りシャワーを浴びた後、昼食を取り長めの水面休息時間を取りました。 三本目は二時半前に須ノ川海岸をエントリーしました。三本目ということもあり水深を浅くとり死滅回遊魚の探索をしました。今回は珍しいものは発見できませんでしたが変わらずハコフグの幼魚や様々なチョウチョウウオの幼魚が見られ、泳いでいるホタテウミヘビの体全体を見ることが出来ました。

IMG_0435PB290057IMG_0475

今回は初めて発見したササハゼ、イロブダイの幼魚にくわえアイドルフィッシュであるネジリンボウもみられ充実したダイビングが出来ました。これからますます開拓しておもしろいポイントにしていこうと思います。 リピーターのMさん、今月三回目の来店ありがとうございました。PB290058

3連休最終日11月24日 県内伊予市よりMさんが遊びに来てくれました

11月24日、県内伊予市よりⅯさんが遊びに来てくれました。

この日は天候、海況共に恵まれた三連休最終日になりました。集合時間を9時30分にして受付や器材準備を終えた後10時ごろに一本目へ平碆港を出発しました。海況が良かったためすぐに塩子島へ目指し、一本目をカメノコブイで潜りました。透明度が良く15mほどあったので光がよく入りいつも以上にソフトコーラルが綺麗に見られました。マクロ生物の甲殻類がこの時はよく見られました。PB240048PB240050

二本目は地形ポイントのリクエストがあり、ビックロックタウンをチョイスしました。水深25mの根でも綺麗に光が入っておりそこに群れていあ大きなイサキの群れがよく見られ浅場で群れていたオヤビッチャの群れも最近は大きくなっていました。PB240069PB240066PB240072潜り終えた後、ショップの方に戻ってランチをとり水面休息を長めにとりました。

三本目は珍しい種のフィッシュウォッチがしたいということでアカオビを選びました。エントリー地点のがれ場から15m砂地に降りていきそのまま25mの漁網の落ちているコロニーまで移動しました。この場所にはアカオビハナダイの群れの他にイサキの若魚の群れも中層におり時折この漁網付近まで降りてきて一緒に混泳する場面も見られました。この時は少し変わった魚がいたので観察してみるとウイゴンべが単体でここに居すいていることがわかりました。コロニーを離れがれ場付近まで移動した後は中層にキビナゴが川のように流れていました。

PB240077

最近増えてきた県内ダイバーのお客さんですがこれからは日帰り、宿伯どちらでも対応できるようにしていこうと思ういます。この秋最高のダイビング日和に恵まれたMさん。また違う季節の平碆を見に来てください。ありがとうございましt。

 

11月15日、16日に松山よりリピーターのSさんとMさんの二人が遊びに来てくれました

11月15日、16日と松山よりリピーターのSさんとMさんが遊びに来てくれました。

15日はMさんが前泊していたので9時より港を出航しました。一本目はいつものパターンで鯖網代コーラルガーデンでのんびりダイビングをしました。水温が20℃まで下がっており50分間潜りましたが後半は寒く感じました。水温が変わったせいか浅場にいたホウセキキントキの小さな群れは見られなくなりましたが夏場に居ついた多種多様なチョウチョウウオの稚魚がそれぞれ成長し若魚になって見られました。PB150007PB150013

二本目よりSさんが合流して11時半より出航しました。北西の風が強くなり塩子島の西側では潜ることが出来ず一本目と同じようなダイビングポイントの塩子島サウスコーラルガーデンで潜りました。鯖網代の枝サンゴの群生と違いここの特徴は一面テーブルサンゴが見ごたえがあります。普段は小さな群れをつくるカゴカキダイがこの時は大きな群れを作っていました。PB150149PB150147

二本目が終わりシャワーを浴びた後ゆっくり昼食をショップで取った後、海況が安定しなかったので三本目は須ノ川海岸で浅場ののんびりダイビングをしました。三本ともにコーラルメインのポイントになりましたが改めて愛南町平碆周辺のサンゴが豊かなのが再確認できました。PB150223

16日は前日とはうってかわって海況、天候共にダイビング日和になり、昨日潜れなかった塩子島の西側に位置するポイントをチョイスして潜りました。この日は二本予定だったので10時出航と遅めに設定し、太陽が高く上がったところで一本目をビックロックタウンで潜りました。20m以上の根から上を見上げると綺麗な太陽光が見られ、深場ではカンパチ、ニザダイ、大きなコブダイも見られました。PB160274PB160280

水温が下がったのでダイビングタイムを40分に設定し少し短めに潜りましたがそこまで寒くはなくこの時の水面休息は船の上で取りました。PB160360_1

二本目は太陽が真上に上がった頃にカメノコブイで潜りました。休憩中に小さなカメが水面まで呼吸に数回来てみることが出来たが水中では今回見ることはできませんでした。この時もキビナゴがよく群れており光のシャワーのようになっている中、回遊魚は見られませんでしたが、オオモンハタがアタックしているのは見られました。PB160370PB160384_1

今回より水温が20℃まで下がってウェットで潜るには厳しくなってきましたが、冬場もこれから調査して開拓し抵抗と思ういます。初日、海況が安定せず厳しいダイビングになりましたがお二人ともお疲れ様でした。PB160002

 

11月の初めの三連休 松山よりMさんが潜りに来てくれました

11がつ初めの三連休に松山よりMさんが愛南町平碆に遊びに来てくれました。

天候は三連休初日は南の風が強く雨模様で海も時化ていましたが二日目には風も止まり海況は安定しました。最終日にはまた北風が強まり海況が悪くなりましたが唯一晴れ間が広がり明るくなりました。三日間3タンクダイブの要望だったのでこの期間はほぼすべてのポイントを潜ることが出来ました。

IMG_4927初日一本目はお決まりの鯖網代コーラルガーデンで潜りました。キビナゴの群れがいなかったので回遊魚は見られませんでしたが変わらずホウセキキントキが数個体見られました。IMG_5026二本目のカメノコブイでは時化の中、いつものエントリー地点よりかなり深場から潜っていきいつもと違ったルートでコース取りをしました。IMG_5126三本目では久々に潜った須ノ川海岸で季節来遊漁であろうヨスジフエダイが単体で初めて見られました。

二日目の一本目は塩子島ビックロックタウンで9時過ぎにエントリーしましたがあいにくの空模様だったために水中はかなり暗いイメージになりましたが素面近くでは綺麗にソフトコーラルが見られマクロ生物のヒトデヤドリエビなども見られました。IMG_5262IMG_5328二本目は魚影が濃いノースチャネルで潜りました。コブダイとアオブダイの大型の成魚が見られキビナゴの群れを追う様々な魚を見ることが出来ました。浅瀬ではアオウミガメも見られミナミハコフグやハコフグの幼魚も所々で見られました。IMG_5402三本目はサウスコーラルガーデンで深度の浅いのんびりダイビングをしました。5~10mには一面テーブルサンゴが見られ変わらずイシモチやスズメダイの群れがいたるところにいました。

三日目は三連休初めての晴れになり水中は明るくなったので再度カメノコブイで潜りました。隠れ根の瀬の先端付近では大型のカメが見られ深場では大きなイサキの群れにも遭遇しました。IMG_5552二本目は最近マリンランドひらばえさんが開拓した新たなポイント、アカオビで潜りました。水深25mにある落ちた漁網に居すいたアカオビハナダイを観察するのがメインのポイントです。その以外にも他ではあまり見られないヨコスジフエダイの群れも見られました。IMG_5619三本目は北風が強くなり海況が悪化したので鯖網代コーラルガーデンでのんびり潜りました。

天候、海況共に安定しない中、毎日3タンク潜ってくれたMさん。お疲れ様でした。まだまだ成熟してないヒラバエダイバーズですがまた潜りに来てください。PB030315