6/8 本日の海情報

本日の天候は曇り時々雨となりました。海況は南風が吹き少し風波がたちました。透視度は水面付近は赤潮気味で濁っていますが水深を下げると10m前後と通常時です。水温は20℃を切ることはなくなり20度以上と上がっています。」

ムチカラマツにはキミシグレカクレエビが見られるようになりました。マツカサウオの幼魚は今シーズンは色んなポイントで見られています。

モフモフのウミキノコに乗っているいかついオニカサゴやETのような顔のハリセンボンも漁礁に乗って休んでいました。

日に日に多くなっているミナミハタンポや今シーズンは水温が低めだったのでチョウチョウウオの群れもよく見られています。ウミキノコやウミウチワの森は変わらず見らえています。

本日で四国も梅雨に入り天候は雨の日が多くなりそうですが水温がやっと20℃以上となり海中は過ごしやすくなっています。外気温が上がるとドライスーツだと汗だくになるしウェットだと寒いですが状況判断しながらスーツ選びをしてもらえたらと思います。これから色々な生物が増えてくるので興味がある方はご連絡ください。ご来店お待ちしております。

2025年6月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hirabaedivers