4/29 岡山と兵庫よりリピーターのIさんとTさんがお友達のMさんを連れて3人で潜りに来てくれました

4/29 岡山と兵庫よりリピーターのIさんとTさんがお友達のMさんを連れて3人で潜りに来てくれました。

この日の天候は、青空の広がる晴れ模様になりました。海況は北西の風が強く吹き白波が一面にたっていました。ポイントの限られる一日になりましたが透明度は10mあり光も入っていたので水中では快適に潜れました。

スケジュールは3タンクのリクエストだったので集合時間を8時半頃にしました。受付を終えて準備をしてから一本目を鯖網代コーラルガーデンで9時半前にエントリーしました。いつも通りのコース取りをとり最初は砂地を移動し後半は枝サンゴ、シコロサンゴの群生地を見ながらのんびり潜りました。浅瀬ではここの主的な存在の大型のミノカサゴやこの時期特有のボラの大群が見られました。P4290002 P4290010 P4290007 P4290011 P4290017

一本目が終わりショップに戻ってから一時間ほど水面休息をとったあと、悪海況でも対外潜ることが出来る塩子島ノースチャネルインサイドで二本目を11時半頃に潜りました。魚影No1のポイント言うこともあってこの日も深度によって変わる魚種の魚群の中をゆっくりと移動しながら潜りました。P4290023 P4290028 P4290030 P4290031 P4290034

二本目が終わりランチ休憩を長めにとり比較的、被写体が見つけやすいアカオビで三本目を2時半頃潜りました。アカオビのコロニーを見て、ユビノハナガサウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、ミドリリュウグウウミウシなどを撮りながらゆっくりと潜りました。P4290039 P4290043 P4290044 P4290050 P4290054

春濁りをほとんど感じられないほどに光が入って楽しいダイビングが出来ました。夜は花火を一緒にしていただいて家族ともども楽しい時間をもてました。Iさん、Tさん、Mさん、遠いところよりどうもありがとうございました。またのご来店お待ちしております。P4290059 image1 (14)

 

4/28 気ままに調査ダイブ

4/28 今週は2回目となる調査ダイブに行ってきました。

この日は連日の雨が上がり晴れ間も時々顔を出す曇り空でした。前日に強く吹いた南風の影響で海況はうねりが入っており風は北西に変わっていましたが潜るには影響はありませんでした。水温は変わらず19℃で透明度も春濁りが入り7〜8mほどでした。

潜るポイントは他のポイントとは景観が異なるアカオビポイントで潜りました。浅瀬にはサンゴ礁はなくゴロタが続いており深度をとると砂地が広がっていて漁礁が点在しています。ここのポイント名にもあるようにアカオビハナダイが15m付近と大きなコロニーがある25m付近の場所を目指して潜る簡単なポイントです。

今回も点在する漁礁でシロウミウシ、ニシキウミウシ、ミドリガイなどが数種類確認できました。

P4280049 P4280060 P4280073

ここのメインフィッシュであるアカオビハナダイと同じ漁礁に居ついているコロダイの若魚の群れやオドリカクレエビも確認できました。

P4280016 P4280036P4280030P4280046

移動中の砂地では点在するイソギンチャクに可愛いクマノミたちやダテハゼの仲間が所狭しと顔を出していました。

P4280040 P4280067 P4280048

ゴロタ付近では大型のイセエビや浅瀬のキビナゴを狙いに来たのか突如とブリの群れが現れ浅瀬ではイサキの群れやフサカサゴなどが見られました。

P4280078 P4280008 P4280090 P4280079

これから水温が変わるとまた変わった顔ぶれが見られるんで楽しみです。

4/25 気ままに調査ダイブ

4/25 GW前ということで調査ダイブに行ってきました。前日の天気予報では晴れだったのですがあいにくの曇り空で昼過ぎには暗い雨模様になってしまいました。

今年一回目となる主要ポイントのカメノコブイに潜りました。透明度は春濁りの状態で7〜8mで水温は19℃でした。

去年の今頃には紫のボロカサゴが見れていたので15m付近の同じ場所を探索してみましたが見当たらず残念な結果になりましたがここの見どころである浅瀬からのびる隠れ根の地形とそれを彩るソフトコーラルは健在しており改めていいポイントだなと思いました。

いつもはなるべく遠いところを見て広い範囲を移動する探検型ダイビングをするのですが今日はボロカサゴ探しということもあって水底を見ながらじっくり水中生物を探してみました。水温がまだ19℃と低いこともあっていたるところにウミウシがおり産卵時期ということもあって一つの場所に集まっているのが見られました。P4250021 P4250025 P4250033 P4250047

ムチカラマツには大抵ムチカラマツエビやキミシグレエビなどが居すいているのですが今回は同じ場所の住人であるガラスハゼを主に撮ってみました。P4250012 P4250057

甲殻類は変わらず同じところにおりオルトマンワラエビ、オトヒメエビ、アカホシカクレエビを撮ってみました。P4250008 P4250035 P4250042

所々に魚が群れていたのですが水中が暗く写真をとってみても光が届いていなかったので浅瀬のギンポやカサゴ、ガンダム顔のシマウミスズメを撮ってみました。P4250004 P4250005 P4250020P4250036

今回はメインポイントのカメノコブイですがこれからまた他のポイントも新たな発見を見つけに潜りに行ってきます。

 

4/18 伊予市よりリピーターのMさんが来てくれました

4/18 今年度初のツアーで伊予市よりリピーターのMさんが潜りに来てくれました。

この日の天候は、前日の暑い一日とは一転して北西の強い寒い曇り空が広がる一日になりました。海況は大きなうねりなどはなかったですが断続的に吹く北西の風と時折の突風の影響でポイントが限られました。

集合時間は午前中に早めに終わりたいとのリクエストがあったので7時頃にし、10時頃に終わるようにスケジュールを組みました。

一本目は、塩子島付近では比較的どんな状況でも潜れるポイントのノースチャネルインサイドに潜りました。このダイブがMさんの200本記念ということもあったので魚影の濃いところを主にコース取りをして潜りました。春濁りが心配されていましたが曇って光が届いていなかったこと以外は透明度も10m以上あり水温も19℃まで上がっていて良かったです。久々に潜りましたが相変わらず魚影が濃く深度によって変わる魚種も楽しみました。マアジの群れが踊るように泳ぎ回る後方では大型で単体のヒラマサも見られました。P4180339 P4180355 P4180362 P4180379 P4180365 P4180369

一本目が終わり風の影響が少ない鯖網代まで移動して1時間ほど水面休息をとり同じ場所のコーラルガーデンで二本目を潜りました。水温が低い時期では海藻が多くそこに居ついているウミウシが多くみられるのですが今回は三種類とあまり見つけれませんでした。おなじみのイソギンチャクに居ついているエビやエダサンゴの群生に群れている魚種は変わらず見ることが出来ました。P4180024 P4180036 P4180051 P4180047 P4180048 P4180404

二本目が終わりショップに戻って一息ついた後、改めて地元平碆のケーキ店MUMUさんでオーダーしたケーキで200本記念を祝いました。P4180053 P4180408

今回も毎度毎度ですが時間のない中足を運んで頂いたリピーターのMさん、どうもありがとうございました。300本目指してこれからも潜り続いてください。P4180413

 

 

4/1 三周年も無事に終わり今年度より四年目が始まりました

4/1 今年度より4年目がいよいよ始まりました。三周年を終えてまだまだ施設、サービス等足りない部分がありますが精進していこうと思います。

ダイビングはポイント数が増えてきてバリエーションも増えてきましたが、まだまだ平碆近辺のポテェンシャルは高いと思うので新ポイントの開拓やガイディングでの魅力の伝え方の質を高めていこうと思います。

それとヒラバエダイバーズも去年の秋頃より息子が加わり賑やかになりました。ご迷惑をおかけするときもあると思いますが家族一同よろしくお願いします。

P4010306

2016年4月1日 | カテゴリー : ヒストリー | 投稿者 : hirabaedivers